SSI学生のつどい2023:大阪大学キャンパスのサステイナビリティ 参加申込フォーム
2023年度のSSI学生のつどい「阪大SDGs学のススメ。」のテーマは「キャンパスのサステナビリティ」です。大学のキャンパスには数千人、数万人の人たちが学び、働いています。社会にとって大切な研究と教育を行っている場ですが、一方で非常に多くのエネルギーを消費し、環境負荷も生んでいます。また、大学は社会の中でロールモデルとしてとらえられている面もあります。誰一人取り残さない地域社会を構築するうえで、大学のキャンパスのあるべき姿や取り組むべき課題について大学生が準備した「場」の中で対話を重ねたいと思います。

以下のスケジュールから、関心ある回・希望する回をご記入ください。みなさまの参加をお待ちしています。


【方法】ハイブリッド 対面:大阪大学会館2階206号室 SSI豊中ラウンジ 及び オンライン
【対象】学生・教職員、その他関心のある方
【主催】大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)

【 スケジュール】
第1回 10月19日(木)18:30~19:30 キャンパスサステイナビリティについて
 話題提供者 上須道徳(経済学研究科・SSI)、今井貴代子(SSI)

第2回 11月22日(水)18:30~19:30 キャンパスを取り巻く自然環境との関わり
 話題提供者 木本一希さん(工学部地球総合工学科B2)  

第3回 12月26日(火)18:30~19:30 科学技術コミュニケーションと私たち:HPVワクチンを事例として
 話題提供者 Kang Kiwonさん(人間科学研究科D1)  

第4回 1月 キャンパスの多様性と包摂について①
 話題提供者 高野七緒さん(大阪大学外国語学部スペイン語専攻B4)

第5回 2月 キャンパスの多様性と包摂について②
 話題提供者 小川恵輔さん(工学部地球総合工学科B2)

第6回 3月 大学に向けたメッセージ
 全体ディスカッション

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
1.名前
*
2.所属・学年
*
3.関心のある回・参加希望の回にチェックしてください(既に終了した回、日程が未定な回もありますが、関心のある方はチェックしてください)
*
対面参加希望・関心ある
オンライン参加可能・希望
不参加
第1回 10月9日(木)18:30~19:30 10月19日(木)18:30~19:30 キャンパスサステイナビリティについて
第2回 11月 キャンパスの生物多様性
第3回 12月 科学技術コミュニケーションと私たち:HPVワクチンを事例として
第4回 1月 キャンパスの多様性と包摂について①
第5回 2月 キャンパスの多様性と包摂について②
第6回 3月 大学に向けたメッセージ
4.関心のあるテーマや社会課題があればご記入ください
5.質問などありましたら、ご記入ください
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy