アカデミック研究市場調査アンケート

このアンケートは、日本のアカデミックの研究市場におけるビジネスチャネル(商流)の理解を深めることを目的としています。研究市場では研究室に出入りする代理店・理化学代理店(研究室に出入りしている業者さんのこと)が重要な役割を演じていると考えられますが、その実態の理解は十分ではありません。そこで、日本および海外のアカデミックの研究現場で予算執行に関与する研究者や学生(既に卒業・他業界に転職した方も含む)にこのアンケートで質問をし、研究市場のビジネスチャネルの実態や海外との比較について理解したいと考えております。

回答の目安時間:5〜10分程度(質問は10問あります)

このアンケートの一次締切は「12月12日正午(12月19日正午まで延期しました)」です。一次締切までにご回答頂いたものを本研究に利用させて頂きます。次に、二次締切は「12月26日正午(12月31日24時まで延期しました)」です。二次締切までに頂いたご回答は研究の考察に使わせて頂く場合がございます。いずれにしても、なるべくお早めの回答にご協力を頂ければ幸いです。


アンケートにご協力を頂いた方には、お礼として本研究論文のPDFをメールでお送りします。(条件がございます)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
無題のタイトル
確認事項 *
このアンケートの結果は法政大学ビジネススクール企業家養成コースの片桐友二が修士論文のための研究に用いる他、学会発表等で発表することを前提にしております。本アンケートで得られた個人名やメールアドレス等の個人情報は当研究の協力者と連絡をするためのもので、それ以外に使われることはありません。
お名前を教えてください
本アンケートで得られた個人名やメールアドレス等の個人情報は当研究の協力者と連絡をするためのもので、それ以外に使われることはありません。イニシャルや偽名でも結構ですが、本名を頂いた方にのみ当研究へのご協力の御礼として、本研究論文のPDFファイルを差し上げます。

問1)研究分野を教えてください

*
現在研究現場から離れていらっしゃる場合は、予算執行に最も影響力を持っていた時点でご回答下さい
問2)在外研究・留学経験のある方は、「国名」と「時期」を教えてください *
「記入例1:アメリカ合衆国、1999年」「記入例2:日本(在外経験がない場合)」
「時期」は在外滞在最終年を西暦でお答え下さい(現在も引き続き在外中の場合は「2022」)。在外研究・留学先が複数ある場合は、予算執行に最も影響力があった時点(予算執行に影響力を持たなかった場合は最も長い留学期間)の国をご記載下さい。在外研究・留学のご経験がない場合は「日本」と書いてください。
問3)在外研究・留学経験があれば、その時の職位を教えてください *
在外時の最終的なポジションについて教えてください。在外経験がない方は「在外・留学経験はない」をご選択下さい。為替レートは「1ドル=1ユーロ=1ポンド=100円」でご検討下さい。
問4)現在(帰国後)の職位を教えてください *
現在の研究ポジションについて教えてください。現在研究現場から離れていらっしゃる場合は、予算執行に最も影響力を持っていた時点でご回答下さい。現在も在外中の方は「現在も在外・留学を継続中」をご選択下さい。
問5−1)在外・留学経験のある方に質問です。在外先のラボは代理店を使ってましたか?(現在海外留学中の場合は現時点でお答え下さい) 在外・留学をされていない方は「在外・留学をしたことはない」をお選びください。 *
ここでいう「代理店」とはメーカーから販売委託を受けたディストリビューターではなく、幅広く商品を取り扱うことができる販売店(特定のメーカーの商材だけではなく、競合するメーカーの商材も取り扱う)のことを指します。「代理店」を使って売買する場合でも、製品説明だけはメーカーが直接行うケースもありますので、「売買」と「商談」は別のものであることにご注意下さい。為替レートは「1ドル=1ユーロ=1ポンド=100円」でご検討下さい。
問5−2)在外・留学先ではどのように予算を使っていましたか?(自由回答・留学経験者のみお答えください)
問6−1)国内の研究室は代理店を使っていますか?(現在在外・留学中の場合は過去の国内の研究をしていた最後の時点でお答えください) *
ここでいう「代理店」とはメーカーから販売委託を受けたディストリビューターではなく、幅広く商品を取り扱うことができる販売店(特定のメーカーの商材だけではなく、競合するメーカーの商材も取り扱う)のことを指します。「代理店」を使って売買する場合でも、製品説明だけはメーカーが直接行うケースもありますので、「売買」と「商談」は別のものであることにご注意下さい。
問6−2)国内の研究室ではどのように予算を使っていますか?(自由回答)
問7−1)国内の所属研究室では、一般的に流通していないメーカーやベンチャー企業の新技術製品を購入したい場合、どのようにして購入しますか? *
ご経験がない場合は仮定の話としてお答え下さい。現在もしくは現在海外在住の場合は過去の国内研究時点でお答え下さい。
問7−2)直前の質問で「代理店は使わない」と回答された場合、その理由を教えてください(自由回答)
問7−3)直前の質問で「代理店を使う」と回答された場合、その理由を教えてください(自由回答)
問8)国内の研究室で代理店を使うメリットを教えてください(自由回答)
問9)国内の研究室で代理店を使うデメリットを教えてください(自由回答)
問10)研究費の支払い(研究機器や試薬の購入、研究サービスの購入など)について、日本と海外を比較して何かギャップ(支払い方法の違いなど)を経験されたことはございますか?あるいは、日本の研究費の使い方で何か困っている事・改善提案はありますか?もしあれば、それについて教えてください。(自由回答)
追加の質問やインタビューについて *
本アンケートとは別に、追加の質問やインタビューをしてもよろしい方は以下のチェックボックスで「はい」をお選びください。仮に「はい」をお選び頂いた場合でも、追加の質問やインタビューをさせて頂くかどうかは研究の進展次第でございますので予めご了承下さい。
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy