関西SDGsプラットフォーム大学分科会ポストSDGsプロジェクト勉強会『SDGsの進捗と課題についての国際的議論』ー開発援助実務者(JICA)から見た国際場裡議論の動向ー (2023年12月15日(金)15:00~16:30開催)参加申し込みフォーム
趣旨:
 現在、持続可能な開発目標(SDGs)は、達成期限である2030年までの折り返し地点にあります。
 その一方で、今年の9月にニューヨークの国連本部で開催された「SDGsサミット」では、グテーレス事務総長が「目標の15%しか達成出来ておらず、多くは逆行している」と報告するなど、このままでは2030年までに到底達成できないなどの悲観的な意見が主流とされています。
 この状況は新型コロナ感染症の蔓延、ウクライナ紛争や原油や食料価格の高騰などが要因とされますが、人類は残された7年足らずの期間においてSDGsの取り組みをどのように加速化するのか、またこのような状況や課題にどのように対処すべきなのかなど、今日も様々な国際場裡で議論されています。
 この勉強会では、このような議論がなされている場に参加しているJICAの実務者をお招きして、各国政府や国際機関、NGOなどがどのような議論をしているか、また、今後、課題達成への遅れや新たな課題に対処しようとしているかなどの現状や今後の動向について、話題提供いただき、今後、関西SDGsプラットフォーム大学分科会や「いのち会議」に参加する関係者間で今後の活動のあり方についてともに考える場と致します。
◆開催場所 大阪大学中之島センター5階とオンラインによるハイブリッド開催
◆プログラム 
 ・挨拶 堂目卓生 大阪大学SSI長 「いのち会議について」
 ・話題提供 安永幸代 国際協力機構(JICA)企画部延長協調企画室 調査役
 ・話題提供者と参加者による対話 進行:田和正裕(大阪大学SSI教授)

***********

なお、私ども大阪大学SSIは、大阪大学のプライバシーポリシー(https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/kojinjoho)に従い、個人情報保護の重要性を認識し、その適切な管理に努めます。今回のイベントの目的に加え、大阪大学SSI、関西SDGsプラットフォーム大学分科会、いのち会議がかかわる取組みの検討、教育・研究・社会貢献のための活動についての情報提供(イベントなどの場へのご案内等)に利用させていただく場合があります。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Q1. お名前
Q2.ご所属(特にないの場合には「なし」などとお入れいただければ幸いです)
Q3. メールアドレス
Q4.参加方法について
Q5.  この会へのご参加のきっかけを教えてください
Clear selection
Q6. 本セミナーにつき、質問等ございましたら記載ください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy