JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
シンポジウム「
SDGs
と地域循環共生圏の地域展開の実践と今後の展望:
ネットゼロとネイチャーポジティブの同時追究に向けて
(案)
」登録フォーム
時期: 2023年3月31日(金)13:00~15:30
場所(Zoom):
https://us06web.zoom.us/j/84336284248?pwd=SEJnbWR2d3hSVDcyc0QzdndjWVpZZz09
(Meeting ID: 843 3628 4248, Passcode: 230426)
主催: 土木学会環境システム委員会 SDGsと地域循環共生圏小委員会
共催: 環境研究総合推進費プロジェクト(1FS-2201, 1CN-2206, 1-2104, 1-1902)
-------------------------------------------------------------------------------
開催挨拶: 松本 亨(北九州市立大学)5分
主旨説明: 齊藤 修(地球環境戦略研究機関(IGES))10分
話題提供1: 藤田 壮(東京大学)15分
話題提供2: 川久保 俊(法政大学)「ローカルSDGs 推進による地域課題の解決に関する研究」(仮)15分
話題提供3: 松井 孝典(大阪大学)「地域循環共生圏モデル地域での取組みに基づくSDGsのインターリンケージ分析」(仮)15分
休憩10分
話題提供4: 五味 馨(国立環境研究所)「地域循環共生圏による持続可能な発展の分析手法」(仮)15分
話題提供5: 有野 洋輔(IGES)「アジアにおける気候中立・レジリエントな社会実現に向けた緩和・適応の移行戦略のロードマップに関する研究」15分
パネル討議(上記5名によるパネル討議、ファシリテータ:齊藤修)30-40分
閉会挨拶: 馬場 健司(東京都市大学)or荒巻 俊也(東洋大学)
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
Email
*
Your email
お名前
*
Your answer
ご所属
Your answer
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
Privacy
Terms
This content is neither created nor endorsed by Google. -
Terms of Service
-
Privacy Policy
Does this form look suspicious?
Report
Forms