運営費交付金の効率化係数による削減の影響調査(2回目)
本調査は、全大教高専協議会が「国立高専機構における運営費交付金の効率化係数による減少が、高専教育および教職員の労働環境にどのような影響を与えているか」を調査するものです。

本調査は調査結果を出来るだけ数値データとするため2回に分けて実施する予定です。
 1回目:影響項目を主に文章による回答で調査(実施済み)
 2回目:影響項目を精査し、数値データに直して再調査(今回の調査)

本調査の結果は「文科省や高専機構本部等に対し、運営費交付金の拡充や効率化係数の廃止を要求」する際のデータとして活用させて頂きます。

本調査は個人情報などの個人が特定できる内容は取り扱いませんが、万が一調査結果に個人情報が含まれていた場合は、データを公開する際に個人が特定できないよう修正させて頂きます。

※本調査に「必須」の回答はありません。
 アンケート内容について教員の業務に関する項目が多くなっていますが、全ての教職員の方に
 可能な範囲で回答をお願い致します。

調査対象:国立高専機構に勤務する教職員(非常勤も含む)

調査期限:令和4年10月10日(月・祝)まで

何か不明な点がありましたら、以下までご連絡ください。
  全大教高専協議会 事務局長  友定将和(松江高専)  Email:tomo@matsue-ct.jp
Sign in to Google to save your progress. Learn more
【図】国立高専機構の予算の推移
 【解説】運営費交付金の効率化係数による削減  のタイトル
国立高専機構は平成16年の独立行政法人化以降、運営費交付金の一般経費に毎年「効率化係数(物件費3%、人件費1%)」が掛けられています。

この結果、平成16年の法人化当初は約612億円であった一般経費が、令和4年度は約533億円に減少しています。

一般経費の減少により、国立高専機構は主に以下のような対応を行っています。
 ・教員の定年退職後1年間不補充
 ・「第4期中期目標・計画期間における教員人員枠整理」での教員削減

また、近年は運営費交付金の総額を減らさない予算措置が行われることが多いため、削減された一般経費の分だけ「特別教育研究経費が増額している」傾向があります。
(平成16年の特別教育研究経費は約2億円、令和4年は約44億円)
特別教育研究経費は、一般経費と異なりプロジェクト的な予算のため、その使途が限定されており、人件費が含まれている場合でも、継続的な予算措置ではないため任期付きでの採用が中心となります。

あなたの職種を教えてください
Clear selection
雇用形態を教えてください
Clear selection
国立高専での勤続年数を教えてください
Clear selection
国立高専の労働組合に加入していますか
Clear selection
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy