化学的試験による生薬の鑑別は、呈色反応とTLC(薄層クロマトグラフィー)による主有効成分の確認の2つに大きく分けることができます。また、粘液質の確認(オウバク)、ヨウ素デンプン反応(ニンジン)など、それぞれの生薬に特有な確認方法を用いる場合もあります。今回の講座では、アルカロイドのベルベリンを含む生薬のオウレンとオウバクについて確認試験(実演)を用いた鑑別について紹介します。本研修会は対面でのみ実施いたします。漢方の基本知識の習得を目的とし、学生の皆さんには積極的に参加し日頃の勉強に役立てて欲しいと思います。
日 時 : 令和4年1月18日(火)
時 間 : 19:00 ~ 20:30
場 所 : 第一薬科大学 新館4階 製剤実習室
参加費 : 学生は無料です。
定 員 : 30名(定員になり次第受付終了と致します。)
駐車場 : 駐車場台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
内 容 : 化学的試験による生薬の鑑別 (講義)
講 師 : 第一薬科大学 薬学部 漢方薬学科
和漢薬物学分野
教授 森永 紀 先生
助教 小川 鶴洋 先生
※お申込みは、下記よりお願いいたします。
主 催 : 第一薬科大学薬剤師生涯学習講座
後 援 : 福岡県薬剤師会 福岡市薬剤師会 宗像薬剤師会 粕屋薬剤師会
筑紫薬剤師会 糸島薬剤師会 飯塚薬剤師会 第一薬科大学同窓会「一薬会」
連絡先 : 〒 815-8511 福岡市南区玉川町22番1号 ℡ 092-541-0161
第一薬科大学 総務課 内田
syomu@daiichi-cps.ac.jp