一寸法師 4:鬼が島 Quiz
「一寸法師 4 : 鬼が島」の本文を読んで、下の問に答えなさい。

 [1] 姫君、あさましきことにおぼしめして、かくていづかたへも行くべきならねど、難波の浦へ行かばやとて、鳥羽の津より舟に乗り給ふ。
    [2] 折節、風荒くして、興がる島へぞ着けにける。舟より上がり見れ(a)ば、人住むとも見えざりけり。かやうに風悪く吹きて、かの島へぞ吹き上げける。
    [3] とやせんかくやせんと思ひわづらひけれども、かひもなく、舟より上がり、一寸法師はここかしこと見めぐれば、いづくともなく、鬼二人来りて、一人は打出の小槌を持ち、いま一人が申すやうは、「呑みて、あの女房取り候は(  )」と申す。
    [4] 口より呑み候へば、目の中より出でにけり。鬼申すやうは、「これは曲者かな。口をふさげ(b)ば、目より出づる」。一寸法師は、鬼に呑まれては目より出でて跳びありきければ、鬼もおぢをののきて、「これはただ者ならず。ただ地獄に乱こそ出で来たれ。ただ逃げよ」と言ふままに、打出の小槌、杖、笞、何に至るまでうち捨てて、極楽浄土の戌亥の、いかにも暗き所へ、やうやう逃げにけり。
 [5] さて、一寸法師は、これを見て、まづ打出の小槌を濫妨し、「われわれが背を大きになれ」とぞ、どうど打ち候へば、程なく背大きになり、さて、このほど疲れに臨みたることなれ(c)ば、まづまづ飯を打ち出し、いかにもうまさうなる飯、いづくともなく出でにけり。不思議なるしあはせとなりにけり。


Sign in to Google to save your progress. Learn more
1.[4]の部分に命令形の語が1つあります。抜き出してそのまま記しなさい。 *
2 points
2.[5]の部分に命令形の語が1つあります。抜き出してそのまま記しなさい。 *
2 points
3.[3]の部分の(   )に入れるのによい助動詞を次の中から選びなさい *
3 points
4.[2][4][5]の部分にある(a)〜(c)の接続助詞「ば」の意味として正しいものを選びなさい。 *
3 points
5.[1]の部分の「あさましきことにおぼしめして」について、最も適当な訳を選びなさい。 *
3 points
6.[3]の部分の「とやせんかくやせんと思ひわづらひけれども」について、最も適当な訳を選びなさい。 *
3 points
7.次の中で、本文の内容と合っているものを5つ選びなさい。 *
4 points
Required
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy