第5回小脳リハビリテーション研究セクションセミナー
テーマ「小脳障害を解析の観点から紐解く 」
小脳障害による協調性障害は運動パフォーマンスのばらつきが生じやすく,同一個人内において測定結果のばらつきが生じることを経験します。平均や中央値などの時系列や変動性を考慮しない解析では,小脳障害の特徴を十分に記述できない可能性があります。本セミナーでは,これらの課題を解決する可能性がある解析方法として近年着目されている,非線形時系列解析とUncontrolled manifold(UCM)解析について情報提供と,小脳障害に対するリハビリテーションへの応用可能性について総合討論いたします。

●非線形時系列解析
生体情報の時系列データに対して,従来の線形解析(平均や標準偏差など)は対象の“量的な側面”(例:重心がどれくらい変動したか)を評価するのに比べ,非線形解析ではデータの構造やパターンなど“質的な側面”(例:重心がどのように変動したか)を評価することが可能となる。

●Uncontrolled manifold(UCM)解析
人間の身体には数多くの筋肉や関節が存在しており,各課題を達成するための方法や組み合わせは無数に存在する。この冗長な身体システムにより生じる運動のばらつきを最小化する方略を評価する方法としてUCM解析が開発された。
                                  
日時:2023年3月11日(土) 14:00〜16:00
開催形式:オンラインセミナー(zoom)
参加費:無料

14:05-15:05 非線形時系列解析
東京都立大学 児玉謙太郎先生
(https://researchmap.jp/kodamakentaro)

15:05-15:45 UCM解析
東京都立大学 須田祐貴先生
(https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202201001624885578)

15:45-15:55
総合討論(司会・進行: 国立精神・神経医療研究センター病院| 近藤夕騎)

お問い合わせ先: 事務局  jscd.rehabilitation@gmail.com
                                  
Email *
メールアドレス(確認のためもう一度入力) *
氏名(漢字) *
氏名(ひらがな) *
所属機関 *
学位 *
職種(複数回答可) *
Required
【医療スタッフの方】臨床研究の実施状況
Clear selection
非線形時系列解析の理解度 *
UCM解析の理解度 *
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy