未破裂脳動脈瘤ステント支援コイル塞栓術治療における周術期抗血小板療法に関するアンケート
未破裂脳動脈瘤治療における周術期抗血小板療法の重要性はひろく認識されていますが、低反応性・高反応性例への対処、術後の抗血小板療法の至適投与期間、至適薬剤およびその判断基準などについてはいまだに明らかではなく、施設ごとにさまざまな方法で行われていることと思います。
そこで、現在、日本国内でどのように未破裂脳動脈瘤ステント支援コイル塞栓術治療時(フローダイバーター 留置術含む)の周術期抗血小板療法が行われているかのアンケート調査を行うこととしました。
本アンケート結果については、JSNET 2021 シンポジウム「脳血管内治療後の抗血小板療法 -何がいつまで必要か?-」にて発表予定です。なにとぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
1 現在のあなたの所属施設における脳動脈瘤に対する脳血管内治療の年間件数は? *
2 現在のあなたの所属施設におけるJSNET専門医在籍数は? *
3 現在あなたが行っているステント支援下未破裂脳動脈瘤塞栓術(フローダイバーター 留置術含む)の周術期抗血小板療法についてお聞かせください。術前P2Y12受容体拮抗薬(クロピドグレルなど)の開始時期はいつからですか?
Clear selection
4 ステント支援下未破裂脳動脈瘤塞栓術(フローダイバーター 留置術含む)において、術前に血小板反応性検査を行っていますか? *
5 行っている場合、その方法は何ですか?
6 その結果に応じて薬剤の追加投与や減薬・中止などの調節をおこなっていますか?
Clear selection
7 行っている場合、その結果に応じて手術日の変更をしていますか?
Clear selection
8 術後抗血小板薬は何種類併用していますか? *
9 2剤以上の併用期間は平均何ヶ月ですか? *
10 単剤投与は何を残していますか? *
10.1 どの薬剤を残していますか?
Clear selection
10.2 どのような方針としていますか?
Clear selection
11 単剤投与の投与期間は平均何ヶ月ですか? *
12 術後に血小板反応性検査を行っていますか? *
Required
13 行っている場合、その結果に応じて薬剤投与量・期間の調節をおこなっていますか? *
Required
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy