子どもたちに夢と希望を!4/3(水)SKIP MARTIN WITH LOBRAVEチャリティー ディナーショーIN芦屋モノリス参加申し込み

SS席が人気につき、1テーブル増席しました✨

<SKIP MARTIN WITH LOBRAVEチャリティー ディナーショーIN芦屋モノリス>


なんと!!!!


この度、芦屋市に世界的にも著名なグラミー賞アーティスト、Skip Martinさん(スキップ・マーティン)がきてくださることになりました。


これはもう奇跡としか言いようがありません。

スキップ・マーティンさんといえば、1980年代に「Kool &the Gang」のリードボーカルとトランペッターとして活躍されたビッグスター!!ディスコ世代の私たちにはたまらなく懐かしい曲を数々送り出してくださっています。代表曲「Celebration」は世界中の人に愛される名曲で、一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。


スキップ・マーティンさん50年以上に渡り音楽の世界で活躍され、その経験と才能を社会貢献の場で惜しみなく発揮されています。また、「信じればできる」とのメッセージを軸に、子どもたちが夢を持ち続け継続すること、グローバルな視野を身につけることを目的とし、来日の度に教育機関や被災地を訪問、子どもたちのために活動を続けていらっしゃいます。


そして今回、こどもたちに夢と希望を与えるために芦屋にお越しいただけることになりました!


芦屋といえば、昨年4月、26歳の高島市長が全国でも最年少市長に就任されたことで有名です。「ちょうどの教育」をスローガンに市民との対話を重ねながら芦屋の公教育を創りあげたいとの思いで活動されていらっしゃいます。コロナ禍後、全国的にもそうであるように、芦屋市も不登校の子どもたちが増え、芦屋市・芦屋市教育委員会あげての取り組みをしている最中です。


官民連携して行う「子どもの育成・居場所づくり連携会議」が立ち上がり、メンバーの一員である宇佐見のもとにスキップ・マーティンさんのお話をいただき、全員一致で今回の昼間のイベント開催が決まりました。


「子どもの育成・居場所づくり連携会議」のメンバーが、そのままスキップマーティンさんチャリティイベント実行委員会として組織されたことも奇跡的な流れです。


本来は和歌山にてこのイベントを行う予定が日程が合わず、芦屋にこの話が来たのは2月半ば過ぎのことでした。時間がタイトではありましたが、このチャンスを活かしたいとの実行委員会の皆さんの熱い想いが重なり、特別に芦屋市・芦屋市教育委員会の後援もいただき、あっという間に準備が整いました。


こうして、4/3(水)昼のイベント「こどもたちに夢と希望を〜スキップ・マーティンさんと音楽を楽しもう!」を開催する運びになりました。当日は市内のこどもたちが精道小学校に集まり、市内の高校生が司会や運営も担当する賑やかなイベントになることと思います。


スキップ・マーティンさんの日本での教育機関での社会貢献のコーディネートをされている男性ヒーローグループ「愛と勇気のラブレイブ」さん、芦屋市のシンガーソングライターTAKERUくんも登場される予定です。そしてなんと!!高島市長もが多忙な中、駆けつけてくださる予定す。


こんなビッグスターが芦屋に来てくださるなんて、さぞお金がかかるのでは??との疑問沸きますよね。実は、今回は社会貢献の一環でお越しいただけるので、特別に渡航費や滞在費など必要経費のみでお越しいただけるそうです。その費用とイベント運営費用を実はこのディナーショーで捻出する予定になっています。


それでチャリティーディナーショーとなっているのです。つまり、このディナーショーに参加することで昼間のこどもたちに夢と希望を与えるためのイベントを支援いただける仕組みになっています。


このイベントの開催に際し、芦屋モノリスさんが休業日に特別に開けてくださることになりました。本当にありがたいことです。


さらにこのディナーショーは一人の青年の夢を叶える第一歩にもなります。


芦屋市在住、シンガーソングライターのTAKERUくんです。彼は発達障がい自閉症と診断され、学校に馴染めず不登校やいじめといった苦しい思いを経験しながらもご両親の支えがあってシンガーソングライターとして人を幸せにするために音楽活動をされています。


彼の夢は「グラミー賞歌手になり世界のこれから生まれる子どもたちの未来を選択肢豊富な世界にすること。」ということで、この夜、世界的に有名なグラミー賞歌手との共演が実現、大きな夢への第一歩が実現するというわけです。


長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。


参加された方には最大限お楽しみいただければと思います。スキップマーティンさんを繋いでくださった「愛と勇気のラブレイブ」さんのパフォーマンスも本当に素晴らしいです!!どうぞ彼らのヒーロー魂を感じて一緒に盛り上がってください。

残念ながら参加できないけれど、応援したいという方のために「ヒーローチケット」をご用意しています。1口千円からご支援いただけますので、ぜひヒーローになってこどもたちの応援をよろしくお願いいたします。


*本ディナーショーでいただきました収益金は、スキップ・マーティンさんの渡航費・滞在費始め、本ディナーショーと昼間のプロジェクト「こどもに夢と希望を!スキップ・マーティンと音楽を楽しもう!」の運営費として活用させていただきます。何卒、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。


スキップマーティンチャリティイベント実行委員会/株式会社グレート・ターニング

宇佐見裕子


🔵日時:2024年 4月3日(水)18:00〜20:30

🔵会場:芦屋モノリス 芦屋市大桝町5−23

JR「芦屋駅」南口徒歩約5分
阪神電車「芦屋駅」東改札・北出口徒歩約4分

https://produce.novarese.jp/ashiya-monolith/access/


🔵内容:アメリカグラミー賞・エミー賞受賞アーティスト/シンガーSKIP MARTIN with LOBRAVE フレンドシップディナーショー

友情出演:愛と勇気のLOBRAVE 

特別出演:芦屋のシンガーソングライターTKERU    


🔵参加費

*SS席 30,000円(24席)

最前列の見やすいお席です。スキップ・マーティンとラブレイブに特別にご案内させていただき、一緒に写真を撮るとこができます。

*S席 23,000円(30席)

見やすいお席

*A席 20,000円(36席)

ステージから少し離れたお席

(全てのお席、フルコースディナー&フリードリンク付き)

*ヒーローチケット 1口1,000円

ディナーショーに参加される方はもちろん、参加できな方もこのチケットを購入いただくことで、子どもたちのヒーローとして応援できます。ヒーローチケット購入された方は昼のイベントにてお名前をご紹介させていただきます。

*お申し込み先着順にお席を確定させていただきます。お席の確定がなされましたら、メールにてお振込先をご案内させていただきます。ご希望のお席が満席の場合は、他のお席にご案内する場合がございますので、ご了承ください。


🔵SKIP MARTIN氏プロフィール

グラミー賞受賞アーティスト / エミー賞受賞アーティスト
/シンガー / トランペットプレイヤー / ソングライター / プロデューサー 美ら島沖縄大使 (沖縄県観光親善大使) / 輝けかけがわ応援大使 (静岡県掛川市) 2023年アメリカ大統領(ホワイトハウス)特別功労賞授与 2023年エミー賞2部門受賞。1980年代に世界的な大ヒット曲を連発しグラミー賞も受賞した「クール&ザ・ギャ ング」と「ダズ・バンド」のリードヴォーカル&トランペッターとして活躍したと いう稀な経歴を持つ。1995年からはソロ活動を開始し、今も変わらぬ歌声で世界 各国のコンサートやジャズフェスなどに出演している。 201611月にソロとしては初来日をし、スキップ・マーティン フレンドシップツアー in ジャパンを開催。来日した際には毎回必ず社会貢献活動を行なっており、 仙台・熊本・広島の被災地での復興支援、小中高・幼稚園・特別支援学校など教育機関への訪問をしている。その貢献が認められ、沖縄県の親善大使として美ら島沖 20234月には、アメリカ・日本での活動がホワイトハウスに報告され、アメリカ 大統領から”LIFETIME ACHIEVEMENT AWARD (特別功労賞)” が授与された。 2023年エミー賞2部門受賞。

<スキップ・マーティン氏による社会貢献活動について>

グラミー賞・エミー賞受賞アーティストであるスキップ・マーティンは、50年以上に わたり音楽の世界で活躍し、その経験と才能を社会貢献の場で惜しみなく発揮しています。 活動は、「信じれば出来る」というメッセージを軸に、子どもたちが夢を持ち続け継続す ること、グローバルな視野を身につけることを目的とし、全国の被災地復興支援や教育機 関への訪問を通して、音楽で元気と希望を届け、夢を持ち続けるモチベーションアップと 継続することの大切さを伝えています。

🔵LOBRAVEプロフィール

『愛と勇気のラブレイブ』は、2011年、魂の再会を果たしたゼウスとアポロンにより結成。ヒーロー型音楽ユニットとして、ヒーローソング「ラブレイブのテーマ」をリリースした2人は、この曲を皮切りに次々と代表作を発表。その後に作られた「太陽の色~Rainbow Children」は、福岡市の支援事業に選ばれ、本格的にアーティストとしての活動を活発化。 結成10年目を迎えた2021年、新メンバースサノヲが加入。新たな代表曲「はなしはんぶん狂騒曲」「サイアイの花」を発表し、福岡市や日清の協賛の元にハイブリッドLIVEを開催。レジェンドヒーロー宮内洋氏をゲストに迎え、満員御礼のLIVEを成功させた。同年10月にはパフォーマーのラーとホルスも加入。ヒーロー劇団LOBRAVEを結成し、野外LIVEやフェスのゲスト出演など、多くのイベントに招かれるようになる。そしてついに20225月、クラウンレコードからメジャーCDを発売。メンバー全員が実業家であり、多種多様な活動の傍ら、かつて子どもだった大人たち、今を生きる子どもたちに向け、「いつだって誰だって誰かのヒーロー。それを思い出した時、君もヒーローとしての生き方が始まる。」そんなメッセージを届けるためにヒーロー活動を続けている。

🔵TAKERUプロフィール

芦屋市在住25歳のシンガーソングライター、アーティスト。松田家の三男。小学校低学年から言葉を話すことが難しくなり不登校やいじめ、中学生の頃には自殺未遂など数々の経験を経て人の心に興味を持つ。小学5年生の頃突然両親に言い放った「歌を歌って人を幸せにしたい」という言葉を思い出すかのように高校在学中にギターと曲作りを開始。高校卒業後2017年にアメリカ,アリゾナ州,オーストラリアに一年半にわたって英語の勉強と音楽の勉強をするために移住。2019年の4月に帰国し同年7月から本格的に音楽活動を開始。人の心に寄り添うメロディと、「置き薬のような存在」をテーマに日々曲を作り、その数は100曲近くに上っている。現在は関西を中心に活動中。夢はグラミー賞歌手になり世界のこれから生まれる子どもたちの未来を選択肢豊富な世界にすること。一度聴いたら忘れられない魂に響くメロディを武器に神戸を中心に活動中。人の喜怒哀楽に寄り添える曲を作ることを核とし活動を続けている。


🔵主催:株式会社グレート・ターニング

https://great-turning.com/

 

🔵協力:

芦屋市スキップ・マーティンチャリティイベント実行委員会

里山コミュニティスクール「むすんでひらいて船坂」

https://musundehiraitef.wixsite.com/home

🔵お問い合わせ:

株式会社グレート・ターニング

090-1140-7631    (宇佐見裕子)

hirousa42@gmail.com(宇佐見博志)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
4/3の昼間に開催するこどもたちのためのイベントはこちらです。
このイベントの運営費をディナーショーの収益金で賄う予定です。
Skip Martin - "Celebration" (Live at the Print Shop)
SKIP MARTIN来日チャリティイベント with LOBRAVE @福岡
お名前 *
お名前のフリガナ *
お住まいの県(市)
携帯電話番号 *
席のお申し込み(同じ席で複数席まとめてお申し込みの方は、全員のお名前をフルネームでその他の欄にご記入下さい。ヒーローチケットをご購入いただける方は口数をその他の欄にお願いします) *
Required
同席希望(別にお申し込みされた方と同じテーブル希望の方は、その方のお名前をご記入ください。ただし、ご希望に添えないこともございますので、ご了承ください。)
チケット代金とお振込について
*
🔵口座番号

PayPay銀行 ビジネス営業部  普通預金 4917921  カ)グレートターニング

🔵入金期限:お申し込みから1週間以内。
ご入金がない場合は、キャンセルしたものとみなしますので、ご了承ください。

🔵キャンセルポリシー

3/26までキャンセル料は5%

3/30までキャンセル料30%

3/31以降のキャンセル料100%

*キャンセルのご連絡はメールにてお願いいたします。

キャンセル料を差し引いた返金をさせていただきますので、口座番号をお知らせください。

🔵その他

・振り込み手数料は各自ご負担をお願いします。

・お振込の際は申込者のお名前(フルネーム)でお願いします。

・入金確認ができましたら、ご連絡させていただきます。

・希望の席が売り切れの場合、その他の席へのご変更をお願いすることがございますので、ご了承ください。


お振込金額(複数枚購入の場合は計算して金額をお書きください) *
(例)○席○人分 合計金額○円
領収書が必要な方の宛名
領収書が必要な方は宛名をお書きください。
今回のことをどのように知りましたか *
メッセージなどありましたら自由にお書きください。
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy