職員用組織マネジメント分析シート
(高齢)2024年版
〓〓〓〓〓〓〓〓
 記入の手引き
〓〓〓〓〓〓〓〓

設問は73問、最後に自由意見記入があります。
お時間のある時に回答をお願いいたします。

■組織マネジメント分析シートの構成
この組織マネジメント分析シートは、6つの大きな「カテゴリー(評価の領域)」で構成されています。そして、それぞれのカテゴリーは、さらにサブカテゴリー、評価項目、標準項目(カテゴリー7を除く)と分かれ、より具体的な内容が記述されています。

■評価の進め方
【カテゴリー1~5】
(1)カテゴリー1~5は、それぞれの標準項目について実施されているかどうか評価を行っていただきます。

(2)それぞれの質問に対し、「そう思う」「そう思わない」「わからない」のうち、あてはまると思うところを選択してください。
自分が直接関わっていない仕事についても、周囲の様子などから判断し、「そう思う」・「そう思わない」のいずれかを選択してください。
見当がつかないという項目については「わからない」を選択してください。

(3)「事業所(で)は…」という質問は、事業所の取り組みについて、あてはまるところを選択してください。
「私は…」という質問は、回答者自身があてはまるところを選択してください。

【前年度の取り組みにより、良くなったと思う点(カテゴリー7)】
(1)回答には、事業所全体として前年度の取り組みにより、良くなったと思う点を記入する欄があります。これは、評価機関がカテゴリー7の評価を行う際の参考にします。
カテゴリー7においては、事業所の重要課題に対する前年度の目標設定・取り組み・取り組みの結果を踏まえた振り返り、そして、振り返りの内容を今年度以降の目標設定や取り組みにどう活かしているのかを確認します。なお、この評価については、評価機関が評語を用いた評価を行います。

【特に良いと思う点、特に改善したいと思う点】
(1)回答には事業所全体として①特によいと思う点、②特に改善したいと思う点(各3つ以内)を記入する欄があります。
 この欄は、「職員用サービス分析シート(6.サービス提供のプロセス)」も終わってから一番最後に記述してください。


■「職員用サービス分析シート(6.サービス提供のプロセス)」についての回答も忘れずにお願いします。

※  回答していただいた内容は、個人の評価や成績をつけるものではなく、事業所の取り組みを評価するために使用します。また、評価機関以外の者が見ることはありません。


この調査に関してのお問い合わせは、下記にお願いします。
≪問合せ先≫
東京都福祉サービス第三者評価機関
株式会社ケアシステムズ(評価事務局)
http://www.care-systems.jp
〒102-0083
東京都千代田区麹町1-5-4ー712
電話 03-3511-5035
Eメ―ル shukei@caresystems.info

Sign in to Google to save your progress. Learn more
事業所コード *
事業所名 *
お問い合わせ用コード *
あなたが決めた1000~9999の4桁の数字を入力してください。  全ての評価に同じ番号を使ってください。
お問い合わせの際にこの数字で対応しますので、控えておくようお願いします。個人を特定する目的には利用しません。 
あなたはどちらに属しますか? *
どちらかわらない場合には、上司に確認してください。
■カテゴリー1  リーダーシップと意思決定
・サブカテゴリー1  事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている
1_1_1_事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)を周知している
1_1_1_1_①_事業所は、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)について、職員の理解が深まるような取り組みを行っている *
1_1_1_1_②_私は、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)を理解できている *
1_1_1_2_事業所は、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)について、利用者本人や家族等の理解が深まるような取り組みを行っている *
1_1_2_経営層(運営管理者含む)は自らの役割と責任を職員に対して表明し、事業所をリードしている
1_1_2_1_①_事業所では、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)の実現に向けて、経営層が自らの役割と責任を職員に伝えている *
1_1_2_1_②_私は、経営層の役割と責任を理解できている *
1_1_2_2_事業所では、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)の実現に向けて、経営層が自らの役割と責任に基づいて職員が取り組むべき方向性を提示し、リーダーシップを発揮している *
1_1_3_重要な案件について、経営層(運営管理者含む)は実情を踏まえて意思決定し、その内容を関係者に周知している
1_1_3_1_事業所では、重要な案件の検討や決定の手順があらかじめ決まっている *
1_1_3_2_①_事業所では、経営層が重要な意思決定に関し、その内容と決定経緯について職員に周知している *
1_1_3_2_②_私は、経営層から、重要な意思決定に関して、その内容と決定経緯を知らされている *
1_1_3_3_事業所では、利用者等に対し、重要な案件に関する決定事項について、必要に応じてその内容と決定経緯を伝えている *
■カテゴリー2  事業所を取り巻く環境の把握・活用及び計画の策定と実行
・サブカテゴリー1  事業所を取り巻く環境について情報を把握・検討し、課題を抽出している
2_1_1_事業所を取り巻く環境について情報を把握・検討し、課題を抽出している
2_1_1_1_事業所は、利用者アンケートなど、事業所側からの働きかけにより利用者の意向について情報を収集し、ニーズを把握している *
2_1_1_2_事業所は、事業所運営に対する職員の意向を把握・検討している *
2_1_1_3_事業所は、地域の福祉の現状について情報を収集し、ニーズを把握している *
2_1_1_4_事業所は、福祉事業全体の動向(行政や業界などの動き)について情報を収集し、課題やニーズを把握している *
2_1_1_5_事業所は、事業所の経営状況を把握・検討している *
2_1_1_6_事業所は、把握したニーズ等や検討内容を踏まえ、事業所として対応すべき課題を抽出している *
・サブカテゴリー2  実践的な計画策定に取り組んでいる
2_2_1_事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)の実現に向けた中・長期計画及び単年度計画を策定している
2_2_1_1_事業所は、課題をふまえ、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)の実現に向けた中・長期計画を策定している *
2_2_1_2_事業所は、中・長期計画をふまえた単年度計画を策定している *
2_2_1_3_事業所は、策定している計画に合わせた予算編成を行っている *
2_2_2_着実な計画の実行に取り組んでいる
2_2_2_1_事業所は、事業所が目指していること(理念・ビジョン、基本方針など)の実現に向けた、計画の推進方法(体制、職員の役割や活動内容など)、目指す目標、達成度合いを測る指標を明示している *
2_2_2_2_事業所は、計画推進にあたり、進捗状況を確認し(半期・月単位など)、必要に応じて見直しをしながら取り組んでいる *
■カテゴリー3  経営における社会的責任
・サブカテゴリー1  社会人・福祉サービス事業者として守るべきことを明確にし、その達成に取り組んでいる
3_1_1_社会人・福祉サービスに従事する者として守るべき法・規範・倫理などを周知し、遵守されるよう取り組んでいる
3_1_1_1_①_事業所は、全職員に対して、社会人・福祉サービスに従事する者として守るべき法・規範・倫理(個人の尊厳を含む)などを周知し、理解が深まるように取り組んでいる *
3_1_1_1_②_私は、社会人・福祉サービスに従事する者として守るべき法・規範・倫理(個人の尊厳を含む)などを理解できている *
3_1_1_2_①_事業所は、全職員に対して、守るべき法・規範・倫理(個人の尊厳を含む)などが遵守されるように取り組み、定期的に確認している *
3_1_1_2_②_私は、守るべき法・規範・倫理(個人の尊厳を含む)などを遵守している *
・サブカテゴリー2  利用者の権利擁護のために、組織的な取り組みを行っている
3_2_1_利用者の意向(意見・要望・苦情)を多様な方法で把握し、迅速に対応する体制を整えている
3_2_1_1_事業所は、苦情解決制度を利用できることや事業者以外の相談先を遠慮なく利用できることを、利用者に伝えている *
3_2_1_2_事業所には、利用者の意向(意見・要望・苦情)に対し、組織的に速やかに対応する仕組みがある *
3_2_2_虐待に対し組織的な防止対策と対応をしている
3_2_2_1_事業所は、利用者の気持ちを傷つけるような職員の言動、虐待が行われることのないよう、職員が相互に日常の言動を振り返り、組織的に防止対策を徹底している *
3_2_2_2_事業所は、虐待を受けている疑いのある利用者の情報を得たときや、虐待の事実を把握した際には、組織として関係機関と連携しながら対応する体制を整えている *
・サブカテゴリー3  地域の福祉に役立つ取り組みを行っている
3_3_1_透明性を高め、地域との関係づくりに向けて取り組んでいる
3_3_1_1_事業所は、透明性を高めるために、事業所の活動内容を開示するなど開かれた組織となるよう取り組んでいる *
3_3_1_2_事業所は、ボランティア、実習生及び見学・体験する小・中学生などの受け入れ体制を整備している *
3_3_2_地域の福祉ニーズにもとづき、地域貢献の取り組みをしている
3_3_2_1_事業所は、地域の福祉ニーズにもとづき、事業所の機能や専門性をいかした地域貢献の取り組みをしている *
3_3_2_2_事業所は、事業所が地域の一員としての役割を果たすため、地域関係機関のネットワーク(事業者連絡会、施設長会など)に参画している *
3_3_2_3_事業所は、地域ネットワーク内での共通課題について、協働できる体制を整えて、取り組んでいる *
■カテゴリー4  リスクマネジメント
・サブカテゴリー1  リスクマネジメントに計画的に取り組んでいる
4_1_1_事業所としてリスクマネジメントに取り組んでいる
4_1_1_1_事業所は、事業所が目指していることの実現を阻害する恐れのあるリスク(事故、感染症、侵入、災害、経営環境の変化など)を洗い出し、どのリスクに対策を講じるかについて優先順位をつけている *
4_1_1_2_事業所は、優先順位の高さに応じて、リスクに対し必要な対策をとっている *
4_1_1_3_事業所は、災害や深刻な事故等に遭遇した場合に備え、事業継続計画(BCP)を策定している *
4_1_1_4_①_事業所は、リスクに対する必要な対策や事業継続計画について、職員、利用者、関係機関などに周知し、理解して対応できるように取り組んでいる *
4_1_1_4_②_私は、リスクに対する必要な対策や事業継続計画について理解できており、自分の役割に応じて対応できる *
4_1_1_5_事業所は、事故、感染症、侵入、災害などが発生したときは、要因及び対応を分析し、再発防止と対策の見直しに取り組んでいる *
・サブカテゴリー2  事業所の情報管理を適切に行い活用できるようにしている
4_2_1_事業所の情報管理を適切に行い活用できるようにしている
4_2_1_1_①_事業所は、情報の収集、利用、保管、廃棄について規程・ルールを定め、職員(実習生やボランティアを含む)が理解し遵守するための取り組みを行っている *
4_2_1_1_②_私は、情報の収集、利用、保管、廃棄について規程・ルールを理解し遵守している *
4_2_1_2_事業所は、収集した情報は、必要な人が必要なときに活用できるように整理・管理している *
4_2_1_3_事業所は、情報の重要性や機密性を踏まえ、アクセス権限を設定するほか、情報漏えい防止のための対策をとっている *
4_2_1_4_事業所は、事業所で扱っている個人情報については、「個人情報保護法」の趣旨を踏まえ、利用目的の明示及び開示請求への対応を含む規程・体制を整備している *
■カテゴリー5  職員と組織の能力向上
・サブカテゴリー1  事業所が目指している経営・サービスを実現する人材の確保・育成・定着に取り組んでいる
5_1_1_事業所が目指していることの実現に必要な人材構成にしている
5_1_1_1_事業所は、事業所が求める人材の確保ができるよう工夫している *
5_1_1_2_事業所は、事業所が求める人材、事業所の状況を踏まえ、育成や将来の人材構成を見据えた異動や配置に取り組んでいる *
5_1_2_事業所の求める人材像に基づき人材育成計画を策定している
5_1_2_1_①_事業所では、事業所が求める職責または職務内容に応じた長期的な展望(キャリアパス)が職員に分かりやすく周知されている *
5_1_2_1_②_私は、事業所が求める職責または職務内容に応じた長期的な展望(キャリアパス)を理解できている *
5_1_2_2_事業所は、事業所が求める職責または職務内容に応じた長期的な展望(キャリアパス)と連動した事業所の人材育成計画を策定している *
5_1_3_事業所の求める人材像を踏まえた職員の育成に取り組んでいる
5_1_3_1_①_事業所は、勤務形態に関わらず、職員にさまざまな方法で研修等を実施している *
5_1_3_1_②_私には、事業所から様々な研修等の機会が与えられている *
5_1_3_2_①_事業所は、職員一人ひとりの意向や経験等に基づき、個人別の育成(研修)計画を策定している *
5_1_3_2_②_私の育成(研修)計画は、私の意向や経験等に基づいて策定されている *
5_1_3_3_①_事業所は、職員一人ひとりの育成の成果を確認し、個人別の育成(研修)計画へ反映している *
5_1_3_3_②_私の育成(研修)計画には、事業所が私の育成の成果を確認した内容が反映されている *
5_1_3_4_事業所では、指導を担当する職員に対して、自らの役割を理解してより良い指導ができるよう組織的に支援を行っている *
5_1_4_職員の定着に向け、職員の意欲向上に取り組んでいる
5_1_4_1_事業所は、事業所の特性を踏まえ、職員の育成・評価と処遇(賃金、昇進・昇格等)・称賛などを連動させている *
5_1_4_2_事業所は、就業状況(勤務時間や休暇取得、職場環境・健康・ストレスなど)を把握し、安心して働き続けられる職場づくりに取り組んでいる *
5_1_4_3_①_事業所は、職員の意識を把握し、意欲と働きがいの向上に取り組んでいる *
5_1_4_3_②_私はこの事業所の仕事について、意欲と働きがいを持つことができている *
5_1_4_4_①_事業所は、職員間の良好な人間関係構築のための取り組みを行っている *
5_1_4_4_②_私の職場では、良好な人間関係が構築されている *
・サブカテゴリ―2組織力の向上に取り組んでいる
5_2_1_組織力の向上に向け、組織としての学びとチームワークの促進に取り組んでいる
5_2_1_1_①_事業所は、職員一人ひとりが学んだ研修内容を、レポートや発表等を通じて共有化している *
5_2_1_1_②_私が学んだ研修内容は、レポートや発表等で報告し、職員間で共有化している *
5_2_1_2_①_事業所は、職員一人ひとりの日頃の気づきや工夫について、互いに話し合い、サービスの質の向上や業務改善に活かす仕組みを設けている *
5_2_1_2_②_私の日頃の気づきや工夫について、他の職員と互いに話し合い、サービスの質の向上や業務改善に活かす機会がある *
5_2_1_3_事業所は、目標達成や課題解決に向けて、チームでの活動が効果的に進むよう取り組んでいる *
カテゴリー7 事業所の重要課題に対する組織的な活動
カテゴリー7は、カテゴリー1~6と評価方法が異なり、前年度の事業所による組織的な活動を評価します。
このカテゴリーでの評価は、事業所が行った前年度の取り組みにより、良くなったと思う点を記入して頂き、それに基づいて評価機関が評価を行います。
事業所が行った前年度の取り組みにより、良くなったと思う点をご記入ください。
貴事業所の特に良いと思う点
組織マネジメントだけでなく、「職員用サービス分析シート(6.サービス提供のプロセス)」も含めた事業所全体の視点から回答してください。
3つ以内でご自由にお答えください。
貴事業所の特に良いと思う点1
貴事業所の特に良いと思う点2
貴事業所の特に良いと思う点3
貴事業所の特に改善したいと思う点
組織マネジメントだけでなく、「職員用サービス分析シート(6.サービス提供のプロセス)」も含めた事業所全体の視点から回答してください。
3つ以内でご自由にお答えください。
貴事業所の特に改善したいと思う点1
貴事業所の特に改善したいと思う点2
貴事業所の特に改善したいと思う点3
■回答ありがとうございました。職員用サービス分析シート(6.サービス提供のプロセス)の回答も忘れずにお願いします。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of ㈱ケアシステムズ. Report Abuse