5/9(火)15:00開催 報道機関向け内覧会】サイバネティックアバターで働き方はどう変わる?Cybernetic Avatar Experiment in 分身ロボットカフェ DAWN ver.β

※更新情報(2023年5月2日19:00更新)
5/9日の内覧会、トークイベントの時間の変更が生じましたので、お知らせいたします。
内覧会+トークイベントは下記のスケジュールでの開催となります。
お申し込みは下記フォームよりよろしくお願いします。

14:45-15:00 開場
15:00-16:30 内覧会
16:30-16:45 会場転換
16:45-17:00 開場
17:00-17:45 一般向け内覧会
17:45-18:00 会場転換
18:00-19:30 トークイベント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(以下、KMD)、株式会社オリィ研究所、名古屋工業大学は、2023年5月9日(火)〜6月16日(金)の期間、サイバネティック・アバターを用いた未来の働き方の実現に向け、株式会社オリィ研究所が運営する「分身ロボットカフェ DAWN ver.β*」を舞台として、アバターロボット操作者(以下、パイロット)がサイバネティック・アバター技術を活用した新たなカフェサービスを提供する実証実験を実施します。

 5週間にわたる実証実験期間中は、リアルとバーチャルを行き来する「拡張アバター接客」、複数のアバターを自在に操る「分身の分身おもてなし」、2人で力を合わせる「遠隔共創トッピング」といった3つの実験的なアバターカフェサービスを展開し、サイバネティック・アバターによって生み出される新たな働き方の可能性を検証します。


オープン初日の5月9日(火)には、プレス・イベントDAYとして、内覧会と申込者限定イベントを実施いたします。ご予約いただけるカフェサービスの提供は5/10(水)から提供開始となります。

■イベント名
Cybernetic Avatar Experiment in 分身ロボットカフェ DAWN ver.β プレス・イベントDAY


■日時
2023年5月9日(火)開催
15:00-17:00 内覧会
17:30-19:00 トークイベント 定員:30名
※どちらも参加費無料です。

■内覧会について
内覧会では、「拡張アバター接客」「分身の分身おもてなし」「遠隔共創トッピング」の様子をご覧いただけます。内覧会中は、いつでもお越しいただけます。

内覧会当日は、今回の実証実験で生まれた3つのサービスの様子をご覧いただけたり、簡単な体験ができるような場とします。実際のカフェサービスと異なりますので予めご了承ください。

※内覧会の構成は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

※内覧会中に、プレス向け説明を行う時間を設けます。詳細の時間は後日アップデートした情報をご連絡いたします。

トークイベントについて
トークイベントでは、今回の実証実験の目的は企画背景について、トークセッション形式でお伝えします。サイバネティックアバターで変わる働き方の未来に関して、みなさまと考える場にいたします。

南澤 孝太(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科KMD 教授)
吉藤 健太朗(株式会社オリィ研究所 共同創業者 代表取締役所長 CVO)
鳴海 拓志(東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授)
田中 由浩(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授)他

※登壇者は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

■予約フォームへの記入のお願い
内覧会やトークイベントへの参加をご希望のみなさまには、下記の予約フォームにて情報の記入をお願いいたします。

※当日の体験時間、ご来場いただく時間はイベント当日までに事務局からメールにて、ご案内させていただきます。

※イベント当日は、動画、写真撮影などを行います。また、トークイベントの様子もオンライン配信されます。ご了承ください。

※個人情報の取扱について、参加時にご記入いただいた個人情報(お名前やご連絡先)は、イベントの主催者のみで保管し、ご案内以外では利用いたしません。また情報の開示および、第三者への提供は行いません。


【実証実験・報道など本件に関するお問い合わせ先】

Project Cybernetic being 広報・社会連携担当
E-mail:info@cybernetic-being.org

Sign in to Google to save your progress. Learn more
無題のタイトル
お名前 *
所属 *
メディア名 *
メールアドレス *
ご質問があればご記入ください
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy