第14回宝塚学検定関連企画 WEB模擬試験(第3回)
この模擬試験は、第14回宝塚学検定関連企画のWEB模擬試験です。参加された方には、第14回宝塚学検定(2023年3月21日開催)の得点に1点加点します。
以下の設問に対し、解答をABCDから1つ選んでください。文中に空欄がある場合は、空欄にあてはまる語句を選んでください。とくに明記していない事柄ついては、宝塚市内の事物を指します。
(問題は20問、解答目安時間は20分です。問題は過去の問題からセレクトしたものです。)

※メールアドレスをご入力ください。入力いただきましたメールアドレスに問題及び解答が返信されます。(なお、@google.comをドメイン解除されている場合のみ返信が届きます。)
※氏名・住所・電話番号・これまでの受検歴は必ず入力してください。
(入力がない場合は、加点できません。)
※問題には何度でもチャレンジできますが、加点は1点までとなります。
※当コンテンツの無断転載を禁じます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
氏名 *
住所 *
電話番号(ハイフンなしで半角入力) *
これまでに宝塚学検定を受検したことがありますか? *
ここからがWEB模擬試験です。
問題は20問、解答目安時間は20分です。
①  宝塚市鳥のウグイスは、市内全域で見られる(      )である。
1 point
Clear selection
② 武庫川渓谷(武田尾渓谷)は、約100万年前の六甲山造山と連動して両岸が隆起したが、河川は大地を削り続けた。現在のV字渓谷が形成されたのはこのためで、武庫川は(     )と呼ばれる。
1 point
Clear selection
③  2014(平成26)年、宝塚歌劇の100周年を記念し、歌劇100年の歴史を支えてきた100人を顕彰するミュージアム「(     )」が宝塚大劇場内に誕生した。
1 point
Clear selection
④  平安時代の武将の(      )は宝塚の平井に住んだとされ、その妻は歌人で名高い和泉式部である。
1 point
Clear selection
⑤ 2020(令和2)年、「西谷地区の(     )の食文化」が宝塚市無形民俗文化財に指定された。西谷地区では家庭で手作りした(     )を贈り物とする習慣もある。
1 point
Clear selection
⑥  宝塚市北部の佐曽利地区では、特産品ダリアの開花時期に「ダリア花まつり」が開催される。「ダリア花まつり」の開催時期は次のどれか。
1 point
Clear selection
⑦  宝塚市内のホールのうちスイス製パイプオルガンを備え、定期的にオルガンコンサートを開催しているのは次のどのホールか。
1 point
Clear selection
⑧  宝塚の花屋敷地区の北に満願寺がある。次は満願寺についての説明文である。間違っているものはどれか。
1 point
Clear selection
⑨  売布にある映画館「シネ・ピピア」の隣のカフェは、映画作品名にちなんだ店名がついている。店名は次のどれか。
1 point
Clear selection
⑩  1964(昭和39)年に宝塚観光ダムがつくられたのは次のどの川か。
1 point
Clear selection
⑪  画家の(     )は、1954(昭和29)年に芦屋で結成された具体美術協会に参加。鮮やかな色彩によるユーモラスな作風を確立し、世界的に評価された。2012(平成24)年に彼の作品60点が宝塚市に寄贈された。
1 point
Clear selection
⑫  2020(令和2)年、(     )株式会社の研究開発拠点である「ナレッジスクエア」が宝塚市高松町にオープンした。同社は音響・放送・通信などの機器や設備を製造する企業で、本社は神戸市に置いている。
1 point
Clear selection
⑬  2020(令和2)年に移転した宝塚ホテルのロビーには、旧宝塚大劇場の緞帳(どんちょう)が展示されている。緞帳の原画は洋画家の(     )作品「騎士の門出」である。
1 point
Clear selection
⑭  漫画家の手塚治虫は、宝塚で暮らした少年時代の思い出を元に『(     )が泣いているよ』を描いた。
1 point
Clear selection
⑮  「星下り大会式(だいえしき)」は、(     )が星になって中山寺に下るという伝説をもとにした祭りで、宝塚市の無形民俗文化財に指定されている。
1 point
Clear selection
⑯  清荒神清澄寺の境内には鉄斎美術館がある。(     )の富岡鉄斎の作品約2000点を収蔵し、広く一般公開している。
1 point
Clear selection
⑰  古墳時代の終末期に築造されたと考えられる中山荘園古墳は、墓の周囲に石を巡らせた(     )角形をしている。
1 point
Clear selection
⑱  清荒神清澄寺に伝わる写本『冥土蘇生記(めいどそせいき)』には、同寺の僧が閻魔(えんま)王の住む冥界(めいかい)に行く話が書かれているが、これと同じエピソードが書かれている古典文学は次のどれか。
1 point
Clear selection
⑲   下の写真は、JR中山寺駅前に立つ宝塚ゆかりの人物の銅像である。この人物は次のだれか。
1 point
Clear selection
⑲の写真
⑳  下の写真は、宝塚市内の寺院の山門の一部である。山門にたくさんの「わらじ」が奉納(ほうのう)されているこの寺院は、次のどれか。
1 point
Clear selection
⑳の写真
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy