<100問>教学コンテスト(出題範囲③1〜6号)
試験時間は、19:40-19:50です。
時間内に送信ボタンを押して頂いた方が、採点の対象者となります。
時間が過ぎてからでも問題の回答はでき、送信もできます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
氏名
本部
○善知識の仰なりとも「成るまじき」なんど思うは大なる浅間しき事なり。然れば「(         )、近江の湖を一人して埋めよ」と仰せ候とも「畏まりたる」と申すべく候。(御一代記聞書)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○自ら(           )すらく「我今回らばまた死せん、住まらばまた死せん、去かばまた死せん、一種として死を免れず」。(          )に入る言葉は何か?
1 point
○汝一心正念にして直に来れ、我能く汝を護らん、衆て(        )の難に堕することを畏れざれ。(         )に入る言葉は何か?
1 point
○(           )のさだまるときをまちえてぞ弥陀の心光摂護してながく生死をへだてける(高僧和讃)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○帰命と申すは如来の(     )に順いたてまつるなり。(尊号真像銘文)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○弥陀の浄土に帰しぬれば すなわち諸仏に帰するなり 一心をもちて一仏を ほむるは(     )をほむるなり(浄土和讃)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○一心一向というは、阿弥陀仏に於て、(       )をならべざる意なり。(御文章)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○この如来を一筋にたのみたてまつらずば、末代の凡夫、極楽に往生する道、(         )あるべからざるものなり。(御文章)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○(        )世をけがす 唯仏一道きよくます 菩提に出到してのみぞ 火宅の利益は自然なる (正像末和讃)(     )に入る言葉は何か?
1 point
○誠に仏恩の深重なるを念じて(       )を恥じず。浄邦を忻う徒衆、穢域を厭う庶類、取捨を加うと雖も毀謗を生ずることなかれ。(教行信証信巻)(     )に入る言葉は何か?
1 point
親鸞聖人が結婚された年は?
1 point
親鸞聖人のお聖教ではないのはどれか?
1 point
蓮如上人のお聖教はどれか?
1 point
仏教の目的、漢字四字は何か?
1 point
天親菩薩のお聖教はどれか?
1 point
【三界】(1)欲界---(             )のみで生きている世界。(2)色界---芸術の世界。(3)無色界---哲学や思想の世界。(       )に入る言葉は何か?
1 point
【八大地獄】(1)等活地獄(2)(     )地獄(3)衆合地獄(4)叫喚地獄(5)大叫喚地獄(6)焦熱地獄(7)大焦熱地獄(8)阿鼻地獄(無間地獄とも言う)(         )に入る言葉は何か?
1 point
次のうち道綽禅師のお聖教はどれか?
1 point
○汝ら、過去の因を知らんと欲すれば現在の果を見よ。未来の果を知らんと欲すれば現在の因を見よ。(         )(          )に入る経典の根拠は何か?
1 point
○一人一日のうちに八億四千の憶いあり、念々になすところこれみな三塗の業なり。どなたのお言葉か?
1 point
親鸞聖人が出家された年は何才か?
1 point
次のうち法然上人のお聖教はどれか?
1 point
お釈迦様のお父様のお名前はどれか?
1 point
○従苦入苦 従冥入冥(         )(        )に入る経典の根拠は何か?
1 point
○僧にして、法を壊つ者あるを視ながら、これを(         )し、更に呵責駆遣せざる者は、この僧は、これ仏法中の怨なり。若し、よく駆遣呵責せば、これ我が真仏弟子なり。(涅槃経)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○「開山聖人の御流を申しみだすことの浅ましさよ、(                )。切り刻みても飽くかよ飽くかよ」と仰せられ候。(御一代記聞書)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○「まことに(            )なりとも信をとるべきならば身を捨てよ、それはすたらぬ」と仰せられ候。(御一代記聞書)(             )に入る言葉は何か?
1 point
○当流は(           )肝要なり。(御遺言鈔)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○真宗の門においては幾度も廃立を(        )とせり。(改邪鈔)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○世尊常に説きたまわく、「一切外学の九十五種(         )は、皆悪道に趣く」。(涅槃経)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○(          )三宝を敬え。三宝は仏・法・僧なり、すなわち四生の終帰、万国の極宗なり。何れの世、何れの人かこの法を貴ばざる。それ三宝に帰せずしては、何をもってかまがれるを直らせん。(十七条憲法)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○如来の法の中に吉日・良辰を(          )ことなし。(涅槃経)(         )に入る言葉は何か?
1 point
○(                 )このごろの 和国の道俗みなともに 仏教の威儀をもととして 天地の鬼神を尊敬す(悲歎述懐和讃)(             )に入る言葉は何か?
1 point
○(         )のしるしには この世の道俗ことごとく 外儀は仏教のすがたにて 内心外道を帰敬せり(悲歎述懐和讃)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○かなしきかなや道俗の 良時吉日えらばしめ 天神地祇を(              ) 卜占祭祀つとめとす(悲歎述懐和讃)(             )に入る言葉は何か?
1 point
○外道梵士尼乾志に (         )はかわらぬものとして 如来の法衣をつねにきて 一切鬼神をあがむめり(悲歎述懐和讃)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○「あれ程の多き人ども地獄へ堕つべしと不便に思召し候」。また「その中に(            )の人は仏になるべし」と仰せられ候。(御一代記聞書)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○一度、神を拝んだ者は、(             )の蛇身を受け、現世に福報は更に来たらずして、後生は必ず三悪道に堕す。(           )に入る言葉は何か?
1 point
○聖道・外道におもむきて余行を修し余仏を念ず、吉日・良辰をえらび、占相・祭祀をこのむものなり、これは外道なり、これはひとえに(            )をたのむものなり。(一念多念証文)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○一向専念の(          )は、往生の肝腑、自宗の骨目なり。(御伝鈔)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○(              )、錯って観音勢至につかうることなかれ、ただちに本仏をあおぐべし。(御伝鈔)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○その外には何れの法を信ずというとも、後生の助かるということ、(              )あるべからず。(御文章)(         )に入る言葉は何か?
1 point
○信心といえるその相はいかようなることぞと言えば、まず、もろもろの雑行をさしおきて一向に弥陀如来をたのみたてまつりて自余の一切の諸神・諸仏等にもこころをかけず、一心に専ら(         )に帰命せば、如来は光明をもってその身を摂取して捨てたまうべからず。これすなわちわれらが一念の信心決定したる相なり。(御文章)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○されば自余の(           )はもろもろの雑行を許す。わが聖人は雑行をえらびたまう。この故に真実報土の往生を遂ぐるなり。この謂あるが故に、別して真の字を入れたまうなり。(御文章一帖)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○あまた御流に背き候本尊以下、(            )の度毎に焼かせられ候。(御一代記聞書)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○後生をば弥陀をたのみ、今生をば諸神をたのむべきように思う者あり、(               )。(空善記)(           )に入る言葉は何か?
1 point
【三時】○大集経、その他多くの経典。(1)正法―――釈尊死後五百年。(2)像法―――正法の時機終ってから一千年。(3)末法―――像法の時機終ってから(             )。(4)法滅―――末法(         )の後、無窮。(          )に入る言葉は何か?
1 point
【開祖】 【宗派】【死んだ年】○伝教--天台宗--56才○弘法--真言宗--62才○道元--禅宗---54才○日蓮--日蓮宗--(          )(         )に入る年齢は何才か?
1 point
○心常念悪 |心常に悪を念じ 口常言悪 |口常に悪を言い 身常行悪 |身常に悪を行じ 曽無一善 |曽て一善無し(    )( )に入る経典の根拠は何か?
1 point
【余仏・菩薩・諸神を礼拝してはいけない理由】○これらのものは、阿弥陀如来の本願を勧め、その行者を守ることをもって本意とするものである。○然るに、このような意味で諸仏・菩薩・諸神をあがめて安置しているものは、どこにも見当たらぬ。みな現世利益か、(              )か、自力修行のために崇めているものばかりである。(             )に入る言葉は何か?
1 point
次のうち阿弥陀如来の御徳でないものはどれか?
1 point
○一向専念無量寿仏(         )(        )に入る経典の根拠は何か?
1 point
○(          )の大音は、響十方に流る。(大無量寿経)(          )に入る言葉は何か?
1 point
【闡提】○(            )を撥無する心。○キョトン、ボー、として地獄と聞いても驚かず、極楽と聞いても喜ばぬ心。(      )に入る言葉は何か?
1 point
○若し悪を造ることを論ずれば何ぞ(         )に異ならん(道綽禅師)(       )に入る言葉は何か?
1 point
「二種深信」はどなたのお言葉か?
1 point
○一切凡小一切時の中に、貪愛の心常に能く善心を汚し、嗔憎の心常に能く法財を焼く。急作・急修して頭燃を灸うが如くすれども、衆て「雑毒・雑修の善」と名け、また「虚仮・諂偽の行」と名く。「真実の(  ) と名けざるなり。この虚仮・雑毒の善を以て、無量光明土に生ぜんと欲す、これ必ず不可なり。(教行信証信巻)(         )に入る言葉は何か?
1 point
四重の破人は誰が言われたことか?
1 point
○「この法をば信ずる衆生もあり、謗る衆生もあるべし」と仏説きおかせ給いたることなれば、(          )はすでに信じたてまつる、また人ありて謗るにて「仏説まことなりけり」と知られ候。(歎異鈔)(      )に入る言葉は何か?
1 point
○本願の不思議をもって、生るべからざるものを生れさせたればこそ、「超世の悲願」とも名け、「横超の直道」とも聞えはんべれ。(      )(         )に入る根拠は何か?
1 point
○然ればすなわち、浄邦縁熟して、調達闍世をして逆害を興ぜしめ、浄業機彰れて、釈迦(          )をして安養を選ばしめたまえり。これすなわち、権化の仁、斉しく苦悩の群萌を救済し、世雄の悲、正しく逆・謗・闡提を恵まんと欲してなり。(教行信証総序)(       )に入る言葉は何か?
1 point
○除苦悩法(    )(        )に入る経典の根拠は何か?
1 point
○「横超」とは、すなわち願成就一実円満の真教・真宗これなり。この御文の根拠は何か?
1 point
【三忍】○喜忍――― 大きなよろこびの心。○信忍――― ツユチリ程の(            )もなくなった心。○悟忍――― 仏智を悟らせていただいた心。(         )に入る言葉は何か?
1 point
○「聞」と言うは、衆生、仏願の生起・本末を聞きて疑心有ること無し。これを「聞」と曰うなり。この御文の根拠は何か?
1 point
○広大難思の(         )を彰す。(教行信証)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○うれしさを昔はそでにつつみけり(        )は身にも余りぬるかな(御文章)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○往生定まるしるしには慶喜の心おこるなり。(           )(         )に入る言葉はどなたか?
1 point
○浄土の法門を説くを聞きて歓喜踊躍し身の毛いよだつ。(            )(        )に入る根拠は何か?
1 point
○ここに愚禿釈の親鸞、慶ばしきかなや、西蕃・月氏の聖典、東夏・日域の師釈に、遇い難くして今遇うことを得たり、聞き難くして、已に聞くことを得たり。真宗の(    )を敬信して、特に如来の恩徳の深きことを知んぬ。ここを以て、聞く所を慶び、獲る所を嘆ずるなり。(教行信証総序)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○如来の作願をたずぬれば苦悩の有情をすてずして廻向を首としたまいて(          )をば成就せり(正像末和讃)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○後生という事は、ながき世まで地獄におつることなれば、いかにもいそぎ後生の一大事を思いとりて、弥陀の本願をたのみ、他力の信心を決定すべし。(               )(          )に入る根拠は何か?
1 point
○この(         )のうちに於て確々とその信心のすがたをも得たる人これなし。かくの如くの輩はいかでか報土の往生をば容易く遂ぐべきや。一大事というはこれなり。(御文章)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○(                )弥勒菩薩はとしをへんまことの信心うるひとはこのたびさとりをひらくべし(正像末和讃)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○平生のとき善知識の言葉の下に帰命の一念を発得せば、そのときをもって娑婆のおわり(          )とおもうべし。(執持鈔)
1 point
○一念発起のかたは正定聚なり、これは穢土の益なり。つぎに滅度は浄土にて得べき益にてあるなりと心得べきなり。されば(           )なりと思うべきものなり。(御文章)(          )に入る言葉は何か?
1 point
【三長者】(1)家の長者(2)身の長者(3)(          )---これが一番よいと言われた。(       )に入る言葉は何か?
1 point
○(         )には「名号よりは絵像、絵像よりは木像」というなり。 当流には「木像よりは絵像、絵像よりは名号」というなり。(御一代記聞書)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○かの心行を獲得せんこと、(            )の願成就の「信心歓喜乃至一念」等の文をもって依憑とす、このほか未だ聞かず。(改邪鈔)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○「それ真実の信楽を按ずるに、信楽に一念有り。『一念』とは、これ信楽開発の時尅の極促を顕し、広大難思の慶心を(        )なり」(教行信証信巻)(         )に入る言葉は何か?
1 point
○実時---午前七時とか、午後二時十分とか。○(   )---夢のさめた時、蜂にさされた時、痛かった時とか。(         )に入る言葉は何か?
1 point
○愚禿釈の鸞、建仁辛酉の暦、(           )を棄てて、本願に帰す。(教行信証後序)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○われ已に本願の名号を持念す、往生の業すでに成弁することをよろこぶ。(          )(         )に入る根拠は何か?
1 point
○建仁(         )の暦春の頃、隠遁のこころざしにひかれて源空聖人の吉水の禅坊に尋ね参りたまいき。真宗紹隆の大祖聖人ことに宗の淵源をつくし教の理致をきわめてこれを述べたまうに、たちどころに他力摂生の旨趣を受得し、飽くまで凡夫直入の真心を決定しましましけり。(御伝鈔)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○噫、弘誓の強縁は多生にも(            )いがたく、真実の浄信は億劫にも獲がたし。遇行信を獲ば遠く宿縁を慶べ。若しまたこの廻疑網に覆蔽せられなば更りてまた昿劫を逕歴せん。誠なるかなや、摂取不捨の真言、超世希有の正法、聞思して遅慮することなかれ。(教行信証総序)(         )に入る言葉は何か?
1 point
○一心専念   弥陀名号(             )   不問時節久近念々不捨者   是名正定之業順彼仏願故(観無量寿経疏)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○この(           )のうちに参詣をいたし、志を運び、報恩謝徳をなさんと思いて、聖人の御前に参らん人の中に於て、信心を獲得せしめたる人もあるべし、また不信心の輩もあるべし。以ての外の大事なり。(御文章五帖)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○「弥陀の誓願不思議にたすけられ参らせて往生をば遂ぐるなり」と信じて「念仏申さん」と思いたつ心の発るとき、すなわち摂取不捨の利益にあずけしめ給うなり。弥陀の本願には老少・善悪の人をえらばず、ただ(  )を要とすと知るべし。その故は、罪悪深重・煩悩熾盛の衆生をたすけんがための願にてまします。しかれば本願を信ぜんには、他の善も要にあらず、念仏にまさるべき善なきが故に、悪をもおそるべからず、弥陀の本願をさまたぐるほどの悪なきが故に、と云々。(歎異鈔第一章)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○「我無量劫に於て、大施主と為りて、普く諸の(  )を済わずば、誓いて正覚を成ぜじ」(       )に入る言葉は何か?
1 point
○「衆の為に(        )を開き、広く功徳の宝を施し」(         )に入る言葉は何か?
1 point
○「他力」と言うは(            )の本願力なり。(教行信証行巻)(       )に入る言葉は何か?
1 point
○自然(         )入必定(正信偈)(       )に入る言葉は何か?
1 point
○真実信心うるひとはすなわち定聚のかずにいる不退の位にいりぬればかならず(             )にいたらしむ(浄土和讃)(         )に入る言葉は何か?
1 point
○この身は今は歳きわまりて候えば、定めて先立ちて往生し候わんずれば、(         )にて必ず必ず待ちまいらせ候べし。(末灯鈔十二通)(            )に入る言葉は何か?
1 point
○(          )の定まると申すは摂取に与る時にて候なり。その後は正定聚の位にて、まことに浄土へ生るるまでは候べし。(末灯鈔十三通)(       )に入る言葉は何か?
1 point
【唯信独達の法門】○信ずる一つで(         )を高とびできる、ということ。(        )に入る言葉は何か?
1 point
○涅槃の真因は唯(          )を以てす。(教行信証信巻)(           )に入る言葉は何か?
1 point
○弥陀如来廻向の真実信心を(              )の因とすべしとなり。(尊号真像銘文)(          )に入る言葉は何か?
1 point
○然れば平生の一念によりて往生の(         )は定まれるものなり。平生のとき不定の念に住せばかなうべからず。(執持鈔)(        )に入る言葉は何か?
1 point
○祖師聖人御相伝一流の肝要は、ただこの信心一に限れり。これを知らざるをもって他門とし、これを知れるをもって(          )のしるしとす。(御文章)(        )に入る言葉は何か?
1 point
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy