社会50問テスト【6】公民Ⅱ(経済・地球社会)
こたえ を えらんで ください。ぜんぶ えらんだら、「送信」 を おして ください。
After choosing the answer, click the button "送信".〔50 questions 〕
解答していただいた内容は、サービスの向上やレポートの作成などの目的のために利用させていただく場合があります。一番下に、確認のチェックボックスがあります。送信前にご確認ください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
(1)家庭や個人などの「消費」を営む経済の単位を(   )という。 *
1 point
(2)収入(所得)のうち、農業や商店、工場など、個人の経営者が得るものを(    )という。 *
1 point
(3)支出のうち、食料費、住居費、光熱費など、生活に必要なものを購入するのための支出を「消費支出」という。この中に、税金と貯蓄は含まれるか。
*
1 point
(4)商品のうち、「サービス」にあたるものはどれか。 *
1 point
(5)製品の欠陥により消費者が被害を受けた場合、製品を生産した企業に被害の救済を義務づけた法律を(   )という。日本では1995年に施行された。 *
1 point
(6)訪問販売や街頭での契約などについて、一定期間内であれば、相手側に通知をすることによって契約を解除できる制度を(   )という。
*
1 point
(7)企業の生産活動は、3つの「生産要素」を組み合わせておこなわれる。この3つに含まれないものはどれか。 *
1 point
(8)「資本主義経済」において、企業は(   )を得ることを目的として生産をおこなう。 *
1 point
(9)活動拠点を一国におかず、複数の国にわたって世界的に活動している企業を(   )という。 *
1 point
(10)「株式」を購入した出資者を「株主」という。「株主」には、利潤の一部を(   )として受け取る権利が保障されている。 *
1 point
(11)「労働三法」。1945年に制定された、労働者の権利(労働三権)を具体的に定めた法律は(   )である。 *
1 point
(12)消費者が、商品を買おうとする量を( A )量といい、生産者が、商品を売ろうとする量を( B )量という。一般的に、需要が供給を上回っていると、価格は( C )。 *
1 point
(13)需要曲線と供給曲線のシフト(移動)について(1)。その商品の人気が高まり、同じ価格でも買いたいと思う人が増えた場合は、(   )する(なお、商品の費用についての変化はないものとする)。 *
1 point
(14)需要曲線と供給曲線のシフト(移動)について(2)。原材料価格が上昇し、同じ量を生産するためにかかる費用が増えた場合は、(   )する(なお、商品の人気についての変化はないものとする)。 *
1 point
(15)「独占禁止法」の運用には(   )があたる。 *
1 point
(16)お金の貸し借りを金融という。株式や債券を発行して集めることを( A )といい、銀行などを通じて集めることを( B )という。近年、日本の企業の資金調達は( C )シフトしてきている。 *
1 point
(17)中央銀行は、銀行に資金を貸し出すことから(   )とよばれる。 *
1 point
(18)さまざまな商品の価格を平均化したものを「物価」という。物価の上昇が続き、同じ金額で購入できる商品の量が( A )いく現象を( B )という。 *
1 point
(19)景気を安定させるために日本銀行がおこなう政策を「金融政策」という。金融政策として、日本銀行は、銀行などとの間で「国債」などを売買する「公開市場操作」〔オペレーション〕をおこなう。

「不景気」のとき、日本銀行は、国債を( A )。これによって、金融市場の資金量を( B )させようとする。
「好景気」のとき、日本銀行は、国債を( C )。これによって、金融市場の資金量を( D )させようとする。
*
1 point
(20)道路、港湾、上下水道などの、国民生活や産業活動の基盤となる公共施設を(   )(インフラ)という。 *
1 point
(21)政府が支出を増減させたり、増税や減税をおこなったりして景気の調節をはかる政策を「財政政策」という。一般的に、「不景気」のときは、政府は公共投資を( A )させて民間企業の仕事を増やしたり、( B )によって社会全体の消費を活発にしたりすることで景気の回復をおこなおうとする。 *
1 point
(22)税金を納める義務のある人と実際に負担する人が同じ税を( A )という。税金を納める義務のある人と実際に負担する人が異なる税を( B )という。消費税は、所得にかかわらず税率が一定であるため、低所得者ほど所得に占める税負担の割合が( C )傾向がある。このことを「逆進性」という。 *
1 point
(23)「所得税」でとられている「累進課税」は、(   )制度である。 *
1 point
(24)以下の税を分類せよ。

[1]直接税で国税…所得税や( A )や相続税 
[2]直接税で地方税…住民税や( B )や固定資産税
[3]間接税で国税…( C )や消費税
[4]間接税で地方税…地方消費税
*
1 point
(25)国の一般会計予算のうち、「歳入」で最も大きい割合(36%程度)をしめているのは(  )である。 *
1 point
(26)国の一般会計予算のうち、「歳出」で最も大きい割合(33%程度)をしめているのは(  )である。 *
1 point
(27)最低限の生活ができない人々に対して、生活費や教育費などを支給する制度を(   )という。
*
1 point
(28)一定期間に、ある国や地域の中で産み出された財やサービスの付加価値の合計を(    )という。 *
1 point
(29)1967年に制定された「公害対策基本法」は、1993年に(    )に統合された。 *
1 point
(30)「3R」のうち、不要な包装や容器、使い捨て商品を使わずにごみを減らそうとするとりくみを( )という。 *
1 point
(31)1ドル=150円の状態から、1ドル=100円になることを( A )という。一般的にこの変化は輸出に( B )になる。


*
1 point
(32)国際通貨の安定と世界貿易の拡大をはかるため、加盟国への短期資金の貸付などをおこなう国際機関の略称は(  )である。 *
1 point
(33)関税などの貿易の障害を取り除き、貿易の自由化を進めるとともに、加盟国間の紛争を処理するために、1995に結成された国際機関の略称は(   )である。 *
1 point
(34)「領海」は沿岸から(   海里)とする国が多く、日本もこの基準を採用している(1海里=1852メートル)。 *
1 point
(35)「(排他的)経済水域」としては、沿岸から(   )の範囲内を設定している。この水域内では、漁業資源や地下資源などに関する権利が認められている。なお、この水域の外側は「公海」とよばれる。 *
1 point
(36)「国際連合」の本部は(   )にある。 *
1 point
(37)全加盟国によって構成される「国際連合」の中心機関は「総会」である。総会の決定は、(   )をとっている。 *
1 point
(38)国際連合の安全保障理事会の5つの「常任理事国」は、2022年現在では、(   )である。 *
1 point
(39)国際平和と安全の維持に関する問題について決定し、それを実行する「国際連合」の主要機関は「安全保障理事会」である。安全保障理事会の決議案は、(   )。
*
1 point
(40)「国際連合」の専門機関で、文化面で世界平和に貢献することを目的とし、「世界遺産」の指定などをおこなっている「国連教育科学文化機関」の略称は(    )である。 *
1 point
(41)「国際連合」の専門機関で、おもに発展途上国で医療や衛生などの活動をしているものは(   )である。 *
1 point
(42)「国際連合」が紛争地域に国連平和維持軍を派遣しておこなう活動は(    )である。 *
1 point
(43)「ヨーロッパ連合」の共通通貨は(   )である。 *
1 point
(44)1989に発足した、「アジア太平洋経済協力会議」の略称は(   )である。 *
1 point
(45)集団安全保障体制の「NATO」は、1949年に(  )が結成した軍事同盟である。 *
1 point
(46)21世紀に入ると、広大な国土と多くの人口や資源を持つ、ブラジル、ロシア連邦、インド、中国、(   )の5か国は急速に経済成長した。これらの国々は「BRICS」とよばれている。 *
1 point
(47)政府が発展途上国に対しておこなう融資や援助を(     )という。 *
1 point
(48)「発展途上国」でつくられた商品を、公正な価格で取り引きすることで、生産者の生活を支えることを目的とする活動を(     )という。 *
1 point
(49)地球環境問題に関して、1992年に、「国連環境開発会議」(地球サミット)が開かれた。温室効果ガスについては、1997年には( A )が採択され、2015年には( B )が採択された。 *
1 point
(50)日本の経済に関係する出来事について、古い順に並べたものとして正しいものを選んでください。

石油危機 / 地租改正 / 農地改革 / バブル経済
*
1 point
この50問を解答するのに、どれくらい時間をつかいましたか?
Clear selection
あなたはどれにあてはまりますか?
参考までに教えてください。
Clear selection
解答していただいた内容は、サービスの向上やレポートの作成などの目的のために利用させていただく場合があります。

上記の内容に同意しますか。
Submit
Clear form
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy