内容確認テスト(身近な生物の観察)
・教科書を読んで、内容をどれだけ理解・把握できたかの確認テストです。解答できない問題は教科書を見直しても構いません。むしろ何度も確認して、定着できるようにしてほしいと思います。
・評価としては、プリントを提出した場合と同じ要領で評価する予定です。確認テストというタイトルですが、単元テストではないので安心してください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
確認問題
問題は、教科書の説明から作成しています。わからなければ教科書を再度確認しましょう。また、関連動画も見てみましょう。
学年、クラス、番号を入力しましょう。(例:1年1組40番なら「1140」、1年4組4番なら「1404」と入力する。 *
名前を入力しましょう。 (例:シンタツ リカ) *
①下の図の器具を何というか。 *
10 points
Captionless Image
②ルーペで観察するとき、ルーペはどのようにして持つか。 *
15 points
③ルーペを使って、動かせるものを観察するとき、どのようにしてピントを合わせるか。 *
15 points
④ルーペで見てはいけないものは何か。漢字で答えよ。 *
20 points
⑤生物を400倍にして観察したいときは何を使って観察するか。 *
10 points
⑥双眼実体顕微鏡の利点(良いところ)は何か。 *
10 points
⑦スケッチのしかたとして正しいものをすべて選べ。 *
20 points
Required
〜自己評価シート〜  お疲れ様でした! 今回の内容について振り返りをしましょう! *
理解できなかった
理解できた
〜アンケート〜 理科の授業は好きですか? *
嫌い
好き
〜アンケート〜 理科の授業で頑張ろうと思っていることは何ですか? *
わからないことや質問したいことがあれば書きましょう。(自由記入です)
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of Google for Education. Report Abuse