4/10(水)  「能登半島地震 新潟県内液状化被災」浦安の復興から学ぶセミナー 申込フォーム
主催 住学(新潟県建築業関係者任意団体)
定員 150名
頂きました連絡先は、開催前の連絡・開催後の連絡など、事務局より必要な連絡事項お伝えがある際に、利用致します。
開催終了後、頂きました連絡先については、丁重に破棄致します。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
日付・場所・内容
◎日付 2024年4月10日水曜日 開場・受付13時~ 
13:30~16:30頃(終了時間は前後する可能性があります。)
◎場所 クロスパル新潟 4F映像ホール ※オンライン配信はございません。
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/manabi/shiminkaikan/syougaigakusyuu_cpn.html
  定員 150名
※ 駐車場は近隣有料コインパーキングをご利用ください。
◎参加対象:内容にご関心のある方、どなたでも。
◎参加費用:被災者以外の方 2000円/1名。被災者の方 無料(自己申告)
※ 参加費は、領収書発行致します。

◎概要:このたびの令和6年能登半島地震におきまして、新潟県内の新潟市西区を中心に、大規模な液状化現象の被災となりました。新潟県内において活動している我々「住学」事務局は、地震発生直後より、県内の被災者の方々、建築事業者の方々に少しでもできることはないかと検討を続けてきましたその中で、復旧には民間と行政、各種団体が連携を図る必要があるのではと考え、松崎前浦安市長に東日本大震災時にどのように官民が連携を図り復興の指揮を執ったのかをお話しいただける機会を設けました。この会の内容が、被災された家屋の復旧、今後の地震対策にお役に立てば幸いです。

◎内容:
① 浦安市の被害状況​
② 東日本大震災での液状化被災における復旧と復興計画。​
③ 発生した問題と対策​
④ 復旧・復興における官民の役割分担と連携方法。

最後に、このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。
◎講演者

◎ 松崎 秀樹 様(前浦安市長)

・昭和25年1月生まれ。戦後ベビーブーマーとして、弱肉強食の時代の少年時代を過ごす。
・高校時代、2年間生徒会長として、政治の荒波を受ける。
・大学時代、70年安保で荒れた全共闘時代に明治大学で、武道一筋の大学時代を送る。
・29歳から40歳まで、衆議院議員の公設秘書時代を過ごす。
・41歳より千葉県議会議員(2期6年半)。
・平成10年11月より、平成29年2月まで5期18年2ヶ月浦安市長を務める。
・平成11年3月11日、東日本大震災で未曾有の液状化を経験。
 市を挙げて復旧・復興の指揮にあたる。
・現在、浦安市内で認可保育所さくら保育園理事長として子育て支援に全力を挙げています。

https://matsuzaki-hideki.com/

下記にあてはまるものをお選びください。 *
領収書宛名を教えてください。(被災者の方以外) *
※ 不要の方は、不要。とご記載ください。
お名前を教えてください。 *
お申込については、各個人で御一方ずつお申込お願い致します。
緊急連絡先(携帯)を教えてください。
何かしら緊急での連絡が必要な際に利用させて頂きます。任意回答となります。
当日、官民連携ついて質問したい事項がありましたら、ご記載ください。
頂きましたご質問、全てにお答えできませんが、積極的に取り入れさせて頂きます。
最後に、日時、会場、駐車場、参加費用はご確認頂けましたか?
*
事務局連絡先
申込入力頂きましたら、当日ご来場ください。
やむなくキャンセルなど、その他ご質問などありましたら、
下記、連絡先にご一報頂けますと幸いです。
事務局
石田泰弘(イロハスタジオ 代表)
090-3314-8304
ishida.iroh@outlook.jp

庄司英敏(福井コンピュータアーキテクト株式会社 新潟オフィス)
090-3298-4077
◎住学(すがく)とは?
3代目校長 ユーハウス工業 五十嵐直樹さん
住まいの学校略して[住学](すがく)
[住学]は建築士、職人、住まいをご検討中の方、学生など、
どなたでも参加ができ 気軽に意見交換が出来る垣根のない学校を目指します。 
[住学]を定期的に開催し[これからの住まいづくり]のヒントとなるようなテーマを
その都度掲げ、より近い距離で同業者間(出来れば一般の方や学生も含め)
何でも話し合える仲間をつくる事。それがこの[住学]の趣旨です。
また、建築士同士横のつながりを特に大切にし、相互リンクによる相乗効果
(クライアントの適正なマッチング)も大いに期待しております。
キーワードは[リンク]と[シェア]です。プロの仕事をプロが評価しSNS等で投稿する事で
、建築士同士のつながりを見える化します。
プロが認める建築士の存在を拡散する事は、強力で効果的な広告になります。 
今後、皆様と意見を交わしながらこの会をより良いものにしていきたいと考えております。
皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
発起人(サトウ工務店/佐藤高志・ネイティブディメンションズ/鈴木淳)

住学Facebookグループ (アカウントあればどなたでも参加できます。)
住学YouTubeチャンネル
住学Instagramアカウント
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy