自己評価チェックリスト第2章
 保育者・職員が普段の保育教諭や働きをチェックし振り返ることによって、専門性の向上と充実を図るチェックリストです。
 どうしてこういうチェック項目(質問)があるのかを考えることにより、一つ一つの項目(質問)を通して、保育に関わる職員・保育者として大切な事柄に気づく機会となれば幸いです。
 あなたが勤務している園のあり方(組織や体制)がどうとかというのを聞いているのではなく、あなた自身の日頃の保育について聞いています。
 回答はすべて「はい」「いいえ」のどちらかを選びます。迷ったとしても、しかっり、自分の保育を見据え、見直し、必ずどちらかを選びます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
名前 *
担当クラス *
Required
記入年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
第2章 子どもの発達
001 子どもの発達は、豊かな心情、意欲、態度を身につけ、新たな能力を獲得していく過程であることを理解していますか *
002 子どもの発達の特性や発達過程を理解し、発達の連続性に配慮して保育をしていますか *
003 発達過程区分は、同年齢の均一的な発達の基準ではなく、一人一人の子どもの発達過程としてとらえていますか *
004 あなたは子どもと生活や遊びを共にする中で、一人一人の心身の状態を把握していますか *
005 子どもの人権や一人一人の個人差を尊重して、保育していますか *
006 子どもは様々な環境との相互作用により発達していくことを、理解していますか *
007 子どもが興味や関心を示し、主体的に関わる環境を用意していますか *
008 あなた自身が、子ども同士の関係の基盤となるように、一人一人の子どもと信頼関係を構築していますか *
009 心身の発達の個人差を理解するために、一人一人の生理的・身体的な諸条件や生活環境の違いを把握していますか *
010 仲間との関係の中で「個」の成長も促すことを意識して、遊びが展開されるよう配慮していますか *
011 豊かな感性と共に好奇心、探究心や思考力が養われるよう保育を工夫していますか *
012 子どもが、興味や関心をもったものに対して自分から関わろうとしている姿を、認めたり励ましたりしていますか *
013 発達の気になる子どもや障害のある子どもに対しても、子ども自身の力を十分に認め、適切な援助及び環境構成を行っていますか *
014 園生活になじみにくい子どもに対しても、一人一人に応じた適切な援助及び環境構成を行っていますか *
あなたの気づき
第2章 「子どもの発達」をチェックしてみたあなたの気づきを記入しましょう *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy