2023年度生物学史分科会「夏の学校」参加登録フォーム
2023年度生物学史分科会「夏の学校」への参加を希望される方は、本フォームから登録をお願いいたします。

日時:2023年8月25日(金)13:00〜17:30、26日(土) 10:30~16:35 
(※26日(土)10:05~10:35 に予定していた発表は、発表者の申し出によりご辞退となりましたので、開始時間を繰り下げます。)

場所:東京大学駒場キャンパス16号館119・129教室
形式:対面のみ

※Zoomでのオンライン中継は開催いたしませんが、一部の発表については、質疑応答を除く発表部分を録画し、後日期間限定で公開いたします。当日参加されず動画の視聴のみをご希望の場合は、こちらのフォームより「後日動画のみ視聴希望」とご登録ください。

参加登録締切:8月24日(木)12:00

プログラム:

1日目 2023年8月25日(金)

【一般報告】
13:00-13:05 開会の挨拶
13:05-13:35 古俣めぐみ(東京大学大学院総合文化研究科博士課程)「医学における統計的な正常値normal valueの出現」
13:35-14:05 HAO ZHECHEN(大阪大学・人文学研究科博士後期)「脳神経科学をめぐるELSI議論の動向」
14:05-14:35 大和愛采(スタンフォード大学 博士課程)「角倉賀道ー明治期の乳業と牛痘業のパイオニア」
14:35-14:50 (休憩)
14:50-15:20 小川眞里子(三重大学名誉教授・東海ジェンダー研究所理事)「1881年の国際医学大会は、なぜ女性医師を排除したのか」
15:20-15:50 近藤 玲 (筑波大学大学院人文社会科学研究群博士前期課程2年)「生物の利用する表象概念とはどのようなものか」
15:50-16:20 新松寛明「『自然の作曲理論』を中心としたユクスキュルの対位法の概念について」
16:20-17:30 立食懇親会

2日目 2023年8月26 日(土)

※10:05~10:35 に予定していた発表は、発表者の申し出によりご辞退となりましたので、開始時間を繰り下げます。

【テーマ報告1】
10:35-11:05 蓮子雄太(早稲田大学大学院)「ラ・メトリーにおける「観察」と「偏見」」
11:05-11:35 林真理(工学院大学)「ヒト胚を観察するということ」
11:35-12:05 矢島道子(東京都立大学)「カメラルシダってなーに」
12:05-13:00 (休憩)

【ワークショップ】
13:00-15:00  ダンゴムシの“こころ“をひっぱり出す? 〜ジオラマ環境による観察〜

【テーマ報告2】
15:00-15:30 西江仁徳(京都大学/日本学術振興会)「生態的参与観察の来し方と行く末:フィールド動物研究の観察実践」
15:30-16:00 有賀雅奈(桜美林大学)「戦後の図鑑・科学絵本イラストレーターの観察と表象」
16:00-16:30 内田啓子「自然観察と自然保護教育一一青柳昌宏の教育理念の背景を探る」
16:30-16:35 閉会の挨拶

一般報告、テーマ報告いずれも【発表時間20分、質疑応答10分】です。

・生物学史分科会会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。
・途中での入退室は自由です。
・当日の録音や録画はご遠慮ください。
・一部の発表については、質疑応答を除く発表部分を録画し、後日期間限定で公開いたします。当日参加されず動画の視聴のみをご希望の場合も、こちらのフォームより「後日動画のみ視聴希望」とご登録ください。
・1日目の発表終了後に簡単な懇親会をご用意しております。ぜひ振ってご参加ください。


「夏の学校」運営係:釜屋憲彦・太田充胤・鶴田想人
お問い合わせ:ydc924.lmd@gmail.com(太田)


Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 *
ご所属・ご職業など(もしあれば)
ご参加方法(後で変更可能です) *
(会場参加の方のみ)ご参加日程(後で変更可能です)
Clear selection
連絡事項(もしあれば)
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy