障害者・患者9条の会アピール2023の賛同者登録
障害者・患者9条の会
〒169-0072 新宿区大久保1-1-2 TEL.03‐3207‐5621
メール 9jo@nginet.or.jp ホームページ http://www.nginet.or.jp/9jo/

【障害者・患者9条の会アピール2023 賛同者登録の呼びかけ

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
注意:賛同者登録をすると
このGoogleフォームで賛同登録すると「登録完了」の自動返信メールが届きます。
メールが届かない場合は、登録いただいたメールアドレスが間違っている場合がありますので、ご確認ください。
お名前 *
ふりがな *
登録者名の公開 *
※今後、ホームページ等で賛同者を公開する場合の希望を選んでください。
Required
属性 *
Required
都道府県名 *
連絡先・電話番号
(メール等の確認のため連絡する場合があります。)
地域の障害者9条の会の名称

(ご自身が所属している9条の会のこと)ある場合

団体名

(日常的に活動している団体)ある場合

憲法を守り、いかすメッセージ

ご自由にお書きください。
障害者・患者9条の会 戦争放棄の憲法9条を守る賛同アピール2023
「障害者の人権保障は平和でなければ実現しません!」

 私たちの憲法は、戦争を放棄し、武力で脅すことや武力を使うことを永久にしない、そのために戦力は持たず、他国と敵対することを認めないと宣言しています。侵略戦争の反省にもとづき、どのように二度と戦争をしない国にするのか。国家権力を暴走させないために考え抜いてつくった平和憲法です。

 戦争によって、310万人以上の国民が犠牲となり、アジア・太平洋諸国で数千万人、世界では8千万人をこえる命が奪われました(註)。そして、人種差別、虐殺や強姦などによって命がゴミ同然に扱われたことも決して忘れてはなりません。
 戦時中、障害者は、「米食い虫」「非国民」とののしられ、国家に必要のない命として位置づけられ、抹殺してもよい存在とされました。こうした許しがたい政策の考えのもととなった「優生思想」は、戦争が終わっても、新憲法ができたあとも広がり続け、いまだに克服できていない大きな課題です。
 現在も起こっている戦争や紛争を目の当たりにするとき、戦争がいかに愚かで、残酷で残忍極まりないことを繰り返すのか。人間の精神を壊し、非人間的な人をつくり、それを正当化する国家をつくるのかを思い知らされます。
 戦争を生き抜き、今年98歳を迎えた肢体障害のある松田春廣さんは、「戦争は不幸なことばかり起こります。戦争をしてはいけない、核兵器も廃絶すべきです。だからこそ、平和憲法を守っていかなければ」と、語り続けています。

 しかし、いま岸田政権とそれに同調する改憲推進野党は、安全保障という言葉をたくみに使い、憲法が禁じている武器を持ち・つくり、先制攻撃ができる武力を準備しています。そのために防衛文書や法制度などを変え、軍事費を莫大に増やし、社会保障予算を大幅に削減・抑制しようとしています。そして、世界に誇る平和憲法を変えようとしています。
 そんな国にしてはならない。私たちはいま一度、侵略戦争の反省に立ち、武力や武器をもつのではなく、平和をつくる準備をし、世界の人々と対話することを求めます。

 2005年、障害者・患者9条の会をつくるにあたって、私たちは3つのスローガンを掲げました。
 ○障害発生の最大の原因は戦争による暴力です。
 ○戦争と障害者のしあわせは絶対に両立しません。
 ○障害者は平和でなければ生きられないのです。
 憲法9条、25条は、平和と人権保障を求める運動の土台であり、再び戦争する国となる「改憲」のくわだてを絶対に許さず、平和憲法を守る一点で運動していく決意をしました。

 再び戦争の足音が聞こえてくる中で、私たち障害者・患者が命と人権の尊さを訴え、危険な方向に進んでいる社会に警鐘を鳴らし続けることが、いま必要です。
 全国のみなさん、武力で平和はつくれません。世界の平和は私たちが持つ9条を広げることで実現します。この声を一人でも多くの人と共有することを呼びかけます。

2023年9月20日
障害者・患者9条の会

註)太平洋戦争による国民の犠牲者数は軍人230万、民間人80万/厚生省発表死者数、アジア・太平洋諸国の犠牲者数は諸外国の公的発表数の総計で1,872~2,872万人とされている。第二次世界大戦の軍人・民間人の被害者数は5,000〜8,000万人、8,500万人以上とする統計もある。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy