国家公務員・自衛官・日本銀行関係者アンケート ~パワハラ撲滅・働きがい向上キャンペーン~

ダイヤモンド編集部は、政治家による圧力で行政が歪められたたり、パワハラによって職員が離職を余儀なくされたりする実態を解明するため、公務員、自衛官、日本銀行行員(退職者含む)の皆さまを対象にしたアンケートを実施します。すべての質問に回答する必要はありません。回答には5~10分ほど掛かります。回答募集の締め切りは2025年4月18日(金)です。

■特集記事を掲載した『週刊ダイヤモンド』をプレゼント
住所、氏名を記入いただいた回答者に、もれなくアンケートの集計結果を掲載した『週刊ダイヤモンド』を送付します。また、抽選で5名様にAmazonギフトカード(2000円分)をプレゼントいたします。

■回答者の氏名は非公開
アンケートのご回答内容は匿名化して集計します。氏名などの個人情報は必須ではありません。

なお、前回の特集『公務員の逆襲』(24年7月27日号)では、全国970人の公務員の皆さまからアンケートの回答を得て、公務員のモチベーションアップや待遇改善、人材の維持に向けた課題をまとめると同時に、政治家から公務員へのパワハラなどの問題を明らかにしました。

※1 このページは国家公務員、自衛官、日本銀行行員(退職者含む)の皆さまを対象にした回答フォームです。都道府県職員の方の回答フォームはこちら

※2 回答内容はダイヤモンド社の公務員、日本銀行に関する特集以外の目的で利用することはありません。このアンケートで取得した個人情報を第三者に提供することはありません
株式会社ダイヤモンド社のプライバシーポリシーはこちら

Sign in to Google to save your progress. Learn more

あなたは国家公務員(自衛官含む)、日本銀行行員ですか、あるいはそれらの退職者ですか元国家公務員ですか

*
都道府県職員の方の回答フォームはこちら
※このページは国家公務員を対象にした回答フォームです

所属する、または所属していた省庁名・組織を選んでください

*
ご年齢を選んでください
入省 (入行)    年次を選んでください
公務員の仕事※にやりがいがあると思いますか

※以下、このアンケートでは便宜的に、日本銀行も「省庁」とみなして、日本銀行行員も「国家公務員」として質問させていただきます

Clear selection

お勤めの省庁の政策立案能力をどう評価していますか

Clear selection

政治家から国家公務員へのパワハラの状況を教えてください

Clear selection

政治家に政策(立案、事業採択など)が歪められるケースはありますか

Clear selection

政治家からのパワハラで、近年、目立つものを選んでください

国家公務員にパワハラをする政治家が多いと思う政党を選んでください(複数選択可)

国家公務員にパワハラをした政治家の名前とその具体的な言動などを教えてください(裏取り取材をせず、記事に当該議員を特定できる情報を載せることはありません)

「良い意味で政策通」と思う国会議員の名前を3人まで挙げて、できればそれぞれに理由を書いてください

例)●●党の●●●元●●大臣・・・理解力があり、答弁能力が高い

「悪い意味で政策通であり、国家公務員として政治家に期待する能力(大局観、決断力、調整力)を持ち合わせておらず、本来の役割を果たしていない」と思う国会議員の名前を3人まで挙げて、できればそれぞれに理由を書いてください

例)●●党の●●●元●●大臣・・・国家公務員を論破することに生きがいを見出している

あなたの職場内のパワハラの状況を教えてください
Clear selection
職場内のパワハラで、近年、目立つものを選んでください (複数選択可)

パワハラをした職員の名前と具体的な言動などを教えてください。また、パワハラが横行している部署があれば部署名を書いてください(裏取り取材をせず、記事に当該職員を特定できる情報を載せることはありません)

お勤めの組織(あるいはお勤めになっていた組織)は優秀な人材の採用や育成、離職防止のために人事施策を見直すなど改革をしていますか

Clear selection

上記の選択肢を選んで理由を書いてください。「改革している」を選んだ場合は、どんな改革をしているか書いてください

お勤めの組織(あるいはお勤めになっていた組織)は優秀な一般職(旧国家Ⅱ種)の職員を、慣例にとらわれずに重要ポストに登用していますか

Clear selection

お勤めの組織(あるいはお勤めになっていた組織)は一般職(旧国家Ⅱ種)から総合職(旧国家Ⅰ種)へのキャリアチェンジを積極的に行っていますか

Clear selection

お勤めの組織(あるいはお勤めになっていた組織)のハラスメントの通報窓口は役割を発揮しているといえますか。通報者が保護されているか、独立性が担保されているか、など総合的に評価してください

Clear selection
上記の選択肢を選んで理由を書いてください。ハラスメントの通報窓口が役割を発揮するためにどんなことをクリアする必要がありますか

所属する組織省庁でトップ(事務次官、長官、幕僚長、日銀総裁)に就任してもらいたい幹部職員(外部識者も可)の氏名を3人まで挙げて、できればそれぞれに推薦する理由を書いてください(2代先までのトップ事務次官を想定してご回答ください)

例)官房長の山田太郎さん・・・働き方改革に熱心だから

  審議官の大矢花子さん・・・部下のやる気を引き出すのが上手いから

元公務員で、退任後の活躍を評価できるOBOGの氏名を3人まで挙げて、できればそれぞれを評価する理由を書いてください

例)●●部長の山田次郎さん・・・前向きに政策提言しているから

  元●●審議官の大矢由美さん・・・女性が働きやすい職場改革を実現しているから

元公務員で、退任後の活躍を評価できないOBOGの氏名を3人まで挙げて、できればそれぞれを評価できない理由を書いてください

例)●●部長の山田三郎さん・・・現役の職員の仕事をじゃましているように見える

  元●●審議官の大矢玲子さん・・・天下り、渡りが露骨すぎる

歴代の大臣または日本銀行総裁で、尊敬できる人物の名前を3人まで挙げて、できればそれぞれにその理由を書いてください(基本は、お勤めの省庁の上司だった大臣を答えていただきたいですが、他省庁の大臣も可)

現在の年収に満足していますか
Clear selection
24年のおおよその年収を教えてください
(単位:万円)

「現在の年収に満足していますか」にNOの場合、現在の業務内容や職責とのバランスで、いくらなら満足できる水準ですか

(単位:万円)

人事制度関連であなたのご意見に近いものを以下から5つまで選んでください

中央省庁や日本銀行が役割を発揮していくためにどんな改革が必要だと思いますか。何が問題か、どう変えるべきかなどについて自由にお書きください

氏名をご記入ください(匿名可ですが、匿名ですと、郵便の都合上、公務員特集を掲載した雑誌をお届けすることができません)
※以下、個人情報はダイヤモンド社の公務員特集以外の目的で利用することはありません。
郵便番号を、ハイフンを含めて半角で記入してください
(例)100-0005

住所を記入してください
※こちらに記載いただいた住所に公務員特集を掲載した雑誌を送付させていただきます。  
電話番号を記入してください( ハイフンを含め全て半角)
メールアドレスを記入してください(全て半角)
電話やメールでの追加的な取材に応じていただけますか
こちらの質問で最後です。アンケートへのご協力ありがとうございました
Clear selection
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of ダイヤモンド社.

Does this form look suspicious? Report