2/20 "多文化共生" 考えること、できること、やること  ~JICA海外協力隊員の思い~
"多文化共生"について 考えること、できること、やること  をJICA海外協力隊員が話します。
一緒に考えましょう!

最初に、「コロナ禍での日本在住外国人の状況について」早稲田大学の加藤丈太郎先生にお話しいただいたあと、JICA海外協力隊員からの発表、そして最後に参加者全員でディスカッションを行いましょう!

日時:2021年2月20日(土) 15:30-17:00
参加料:無料(アンケートにお答えをお願いします)
参加資格:多文化共生に関心のある人だれでも

主催:JICA横浜
運営:野毛坂グローカル



プログラム(仮)
◆講演 コロナ禍での日本在住外国人の状況について    
   加藤丈太郎 早稲田大学 アジア国際移動研究所
◆JICA海外協力隊員の発表    
 多文化共生について考えること、できること、やること 
 JICA海外協力隊員 6人の発表
◆全体ディカッション


発表者:
近々案内


司会&ファシリテーター:
木俣 莉子 東京女子大学 学生


講師略歴:加藤丈太郎 博士(学術)
早稲田大学 総合研究機構 アジア国際移動研究所 研究助手
法政大学 キャリアデザイン学部 兼任講師
東京女子大学 現代教養学部 非常勤講師
聖心女子大学 現代教養学部 非常勤講師
2006年3月早稲田大学大学院修士課程修了後、11年間、民間企業・大学で研修の企画・運営に携わり、外国人支援NGOで日本に暮らす移民(外国人)の相談対応に従事。 2017年4月より早稲田大学大学院博士課程に進学し、半年間のニューヨーク留学を経て、日本における非正規移民をテーマに博士論文を執筆。参加型学習(ドラマづくり、ディベートなど)を取り入れた「多文化社会」に関する授業を複数の大学で受け持つ。

発表者略歴:
近々案内

司会&ファシリテーター略歴:
木俣 莉子 東京女子大学 学生
多文化共生に興味を持つ。
2020年SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト 大賞受賞。
https://nogezaka-glocal.com/dh2/


※注意事項
■対話を重視しています。原則的には画像オンでの参加をお願いします。
 (様々な事情がある場合にはその限りではありません)
■申し込みいただいた個人情報は今後のイベントの案内やアンケートのみに使わせていただきます。
 (連絡いただければいつでも個人情報の削除を行います)
■終了後のアンケートへのご協力をお願いします。
■イベントの模様は撮影/録画し広報(報告書、SNSやパンフレットなど)に掲載させていただく場合があります。


このフォームでの申込みがうまくいかない方は、同様の内容を
info@nogezaka-glocal.comあてに送付していただいても結構です。




Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前(姓)  *
お名前(名) *
所属・役職(学生の場合は学校・学年) *
所属など *
現在お住まいの都道府県(国内の場合)/国(海外の場合) 例:神奈川県    例:アメリカ *
今回期待することや登壇者へのメッセージなどご自由にご記入お願いします。
冒頭注意事項に了解しました。(了解しないが参加を希望される場合は info@nogezaka-glocal.comに連絡をお願いします) *
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy