電話診療やオンライン診療を用いたトラブル事例、不適切利用に関する情報提供のお願い
オンライン診療は新型コロナウイルスの流行下で多くの期待を受け、様々な場面で重要な役割を果たしました。一方で、諸外国と比較するとその活用は限定的であり、十分に普及したとは言えない状況です。
普及を阻害する原因の一つに、不適切な利用を懸念する声があります。新しい技術を用いる以上、こうした懸念が生まれることは無理もありません。不適切事例の中には、意図的にオンライン診療を悪用した事例もあるかもしれませんが、意図せずとも不適切な結果となってしまった事例もあると思われます。こうした分析をして情報発信することも、オンライン診療の健全な推進を図るためには不可欠なことだと考えます。

そこで、電話診療及びオンライン診療を経験した方で、不適切と感じた事例・不満に感じた事例をお寄せください。(複数の情報提供の際には一つの情報に対して一つのフォームでご入力お願いします)
*信頼性を担保するためにメールアドレスの記入をお願いします。ご連絡をさせて頂く可能性があります。
*オンライン診療の健全な推進を図ることが目的のため、個人や施設を特定できる情報、内容については一切公表いたしません。
 
不適切事例の例:
・医学的、医療的な問題(誤診を含む)
・通信、手続きに関する問題
・支払いなど金銭に関する問題
・個人情報などセキュリティに関する問題
・本人確認に関する問題
・不適切利用、悪用(詐欺的な問題を含む)
など
 
令和2年10月
オンライン診療の健全な推進を図る有志の会
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
あなたのことを教えて下さい。 *
そのトラブル事例、不適切利用はどなたに起きましたか? *
それは電話診療に関してですか、オンライン診療に関してですか? *
それはどの様なトラブルですか? *
そのトラブルはいつごろ起きましたか?(知りましたか?) *
内容について、開示可能ですか? *
*個人や施設を特定できる情報、内容については一切公表いたしません(当会にて編集を行います)。開示不可の場合には、その他に理由などの記載をお願いいたします。
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy