漆(金)継ぎ講座
※本講座の募集は終了いたしました。
次回以降の開催情報をご希望の方は以下のフォームにて登録ください。
開催内容が決定次第、メールにてご連絡差し上げます。
(その他ご質問の欄に、次回以降の開催情報を希望と記載いただけると幸いです。)

*******

暮らしをつくるを楽しむデイリーツーリズム事業「漆(金)継ぎを学ぶ」編です。

壊れたら、直す。

ひょうたんにぽんしゃのいちだめぐりさん(instagram)を講師にお迎えし、できるだけ天然素材を用いた漆の扱い方、そして漆による繕いの技術を学んでいきます。

天然の樹液から精製される漆。
小麦粉を合わせ、練り上げることで天然素材の接着剤として機能します。
漆の接着剤で傷を修復し、金粉や銀粉で飾り付けたものが、
いわゆる、「金継ぎ」として知られている技術です。

今回は「欠け」を修復する技術をメインに、講座を行なっていきます。
修復部分は漆で仕上げてもよし、別途材料費をいただきますが、金や銀で飾り仕上げも可能です。

会場となる「ふるもの市」でも欠けた陶器は多く扱っている為、お直しする陶器の現地購入も可能です。

料金:全6回15,000円(別途希望者には材料費他が発生します。)

時間:13:00〜2時間程度
(応募人数によってはクラスを増設し、開始時間の調整が入る場合があります。)
第1回 2023年9月2日(土)
第2回 2023年9月16日(土)
第3回 2023年10月21日(土)
第4回 2023年10月28日(土)
第5回 2023年11月4日(土)
第6回 2023年11月18日(土)

※講師都合により、第3回14日→28日に日程変更いたしました。

持ち物:欠けた器(できるだけ多めにご持参ください。現地調達も可能です。また、お直しする点数に限りはありません。時間内に作業可能なだけ作業いただいて大丈夫です。)
アームカバー&エプロン・割烹着など汚れてもいい格好(腕周りは漆がつきやすいのでカバーできると良いです。)

場所:長野県塩尻市木曽平沢1789 木曽平沢ふるもの市(instagram)
※ふるもの市の庭と記載ありましたが誤記で、室内です。
会場はJR木曽平沢駅より徒歩6分
国の文化財にも指定される伝統的な街並みが続く、日本で唯一の漆工町です。

注意:
・漆は体質によりかぶれる場合がございます。
・汚れてもいい服装でご来場ください。
・全日程参加できる方を優先します。
もしどうしても欠席される回がある場合、こちらで工程を進めさせていただきます。
 また欠席の場合も料金に変更はありません。


会場
https://maps.app.goo.gl/TZp4sk2fJqALhjNz7?g_st=ic
木曽平沢ふるもの市(塩尻市木曽平沢1789)

地区来訪者用駐車場
https://maps.app.goo.gl/Gs6BNYz6ozoy8P7j8?g_st=ic
漆芸学院駐車場青いコーンのno.37-45,47-49の場所へお止めください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 *
年齢 *
連絡先:電話番号 *
居住地域 *
その他ご質問
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy