「にろうのべいす」里山環境改善ワークショップ第7弾☆申し込みフォーム(初めての方も大歓迎)
開催日: 2024年 8 月 3 日 (土)&  4 日 (日)・両日とも9時から18時まで(雨天決行&1日のみ参加もOK)

ワークショップ内容:
3 日(一日目) 古民家や田畑が背負う韮生野の山へ入り、入り口付近の手入れを進めます。前回の竹林整備、および道づくりの続きの作業を行います。

4 日(二日目) これまで6回にわたってとりくんできた古民家の庭まわりの手入れを進め、土中の水と空気の循環、大地の呼吸をさらにうながします。小川の手入れ、その水の道すじづくりなどを行います。また、古民家の板間の手入れも一部進めます。

竹炭、くんたん、稲わら、落ち葉、焼き杭などの資材を使いながら進める二日間の作業を通して山、田畑、古民家の環境がいかにつながり合ってバランスが保たれていくかを実際に体感しながら学び、仲間とともに行う環境改善作業を楽しみましょう!


講師:NPO法人地球守理事の造園家、乗松正博さん

開催地: 香美市韮生野978−1

主催:高知工科大学古民家サークルWAvert&tponart
申し込みに関するお問い合わせ: tponsuke@gmail.com / 濱野貴子
当日連絡先: 090-4463-2034 / 神谷莉子(高知工科大学古民家サークルワベール)


参加費:一日4000円 / 両日8000円(おすそ分けまどさんのお弁当付き)

申し込み締め切り:8月2日(金)正午までですが両日とも外部参加者を含めて定員20名になり次第締め切らせていただきます。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 *
電話番号(緊急連絡のため) *
参加日をお選びください。二日の方は両日選択してください。 *
Required
3日(土)の夜、マット&寝袋持参、雑魚寝の泊まりをご希望ですか?(素泊まりワンコイン寄付お願いしています、朝食は各自お持ち寄りください) *
Required
3日(土)の反省会後に交流会をしますが参加されますか?(参加費別途大人1000円・学生500円)
差し入れも大歓迎です☆
*
Required
学生ですか? *
学生の場合は所属大学をご記入ください。
WS現場(★ここ)の地図をご確認ください。お車でいらっしゃる方は第二駐車場に停めていただいてから徒歩にて(5分ほど)08:50に現場にご集合ください。
*お申し込みいただきましたら振込先を頂戴しましたメールアドレスにお送りしますので参加費1日分4000円あるいは2日分8000円をお振り込みください。学生の方はワベールより参加費について別途ご連絡いたします。

*お弁当の注文の関係で万が一のキャンセルがありましたら8月1日木曜日までにメールにてお願いいたします。それ以降のキャンセルはお弁当代のみを頂戴させていただくことがありますのでご了承ください。

*持ち物は以下の通り、ご確認ください。
道具を用意できない方は若干名分貸し出しができますのでご連絡ください。

腰ベルト
ノコギリ
剪定バサミ
シャベル
汚れて良い服装と軍手/作業用手袋
雨具
水筒

\それでは素敵なWSを!//
☆WSの背景について☆

「Circular Niro / にろうむすひ」

プロジェクト発起人の曽祖母の残した高知県香美市香北町韮生野(にろうの)山、田畑と古民家。不耕起状態の田畑、荒れている山、朽ちていく古民家をひとつの全体として再生していくことをアートの視点を織り込みながら展開し、豊かな環境を想いを引き継いでくれる未来の世代へ手渡すことを目指します。自然(植物、動物、水、空気、微生物、人など)との関わりを結いなおし、「たぬきに化かされる」ようなしなやかな感性を磨き、繋いでいくことを想い描いています。

本ワークショップはこのプロジェクトの一環として古民家サークル WAvertの学生との協働運営、NPO法人地球守理事の造園家、乗松正博さんの絶大なるサポートにて7回目の開催となります。興味関心のある方はどなたでもご参加いただけます。どうぞ現場で楽しみながら学びながら心身を動かしてください。

発起人はオランダと日本を拠点に活動しています。2025年にオランダにて本プロジェクトをめぐる個展を予定しており、今後プロジェクトを通じてオランダとの交流をも織り込んでゆく予定です。ぜひ繋がっていただければ幸いです。

https://www.instagram.com/takakohamano_art/

なお、前回のワークショップの作業風景に関して、よろしければこちらをご参照ください。

A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report