TiTi Community Day「心理的安全なコミュニティのつくりかた」
In Google anmelden, um den Fortschritt zu speichern. Weitere Informationen
イベント詳細
【開催日時】2020年11月14日(土)
 【時間】18:00 スタート
 【参加費】無料
 【募集人数】100名(先着順)
 【配信方法】 Zoom (無料オンラインビデオ会議システム) :お申し込みいただいた方に部屋番号(URL)をお伝えします。
【主催】Shakr 株式会社
【参加お申し込み】
https://forms.gle/DyQUTQcD4AKHZcon9
お手数ですが、こちらのフォームからお申し込みください。

【イベント概要】
コミュニティがつづく をビジョンに開発・運営されているWebサービス TiTi (ティティー)。TiTi Community Dayは、コミュニティが楽しくつづくためのアイデアやTips , 運営者の想いやあるあるを語り合うイベントです。

今回のゲストは、Facebook地域コミュニティ最大規模となる14000人のコミュニティである、フェイスブック新潟県人会の設立者、南雲さんと、9月1日に発売されベストセラーとなっている「心理的安全性のつくりかた」の著者であり、国内、心理的安全性の第一人者である、ZENTech取締役、石井さんをお招きして、「心理的安全なコミュニティのつくりかた」と題して、イベントをお届けさせていただきます。

国内最大規模のコミュニティはどのようにつくられていったのか、また、オフライン、オンラインを含めてどのようなコミュニケーションで心理的安全なコミュニティをつくられてきたのか、巷で聞く、心理的安全性ってどういうことで、コミュニティにどのように関わるのかなどを話を進めていきます。

モデレーターはShakr株式会社代表でありゲストの石井さんと同じくZENTechの取締役でもある金が行わせていただきます。自身も多種多様なコミュニティ・イベント運営経験を持つ金が、コミュニティマネージャーの観点からお二人の話を盛り立てていきます。

また、イベント当日からはTiTi で行う「都内の新潟ゆかりのお店であつまろう!」キャンペーンを合わせてお届けさせていただきます。


【登壇者プロフィール】
■ 南雲 克雅
フェイスブック新潟県人会創設者 (Facebook 地域コミュニティ最大規模 参加者14,000人)
ITベンチャー勤務

新潟県十日町市生まれ。茨城大学人文学部卒。2011年、フェイスブック上で新潟県人会を立ち上げ、フォロワー総数が約14000人を超えるコミュニティに育て上げた。FB新潟県人会を軸に、本業のかたわら、関東地域を中心に新潟県産品のPRや広範なジャンルで交流会を開催するなど、新潟県の関係人口増加に取り組むスペシャリストとして活動をする。YouTubeチャンネル「にいがたちゃんねる」運営 https://www.youtube.com/channel/UC_ZJU--pE-SlvK8DgVFfcSQ/

■ 石井遼介
 株式会社ZENTech 取締役
 一般社団法人 日本認知科学研究所 理事
 慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科 研究員
 
 東京大学工学部卒。シンガポール国立大 経営学修士(MBA)。 神戸市出身。 行動分析の研究者として、チーム・組織のパフォーマンスを科学し、 ビジネス領域、スポーツ領域で成果の出るチーム構築を推進する。 日本の組織・チームに於ける心理的安全性の計測尺度を開発。 2017年より日本体操協会より委嘱され、オリンピック強化スタッフ( 医・科学スタッフ)も務める。
 著書に『悩みにふりまわされてしんどいあなたへ』『心理的安全性のつくりかた』がある。

【モデレーター / オーガナイザー】
■ 金 亨哲 (きん ひょんちょる)
1989年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。福澤文明塾3期修了生。Shakr株式会社 CEO / 株式会社ZENTech COO。「世界中を故郷にする」 をMissionに大事なコミュニティがつづくためのアプリ TiTi を構想・企画・開発している。慶應義塾大学150周年プログラムである福澤文明塾のOBG会、福澤文明塾会で3年に渡りコミュニティマネージメントを行う。また、TEDxKeioや株式会社ZENTechが主催する「チームの心理的安全性」を考えるイベント ZENTech Nightなど、多様なゲストを招いたイベントの開催経験を持つ。2019年には、「これからのコミュニティ」をテーマにTEDxKeioUHiyoshiにてスピーチを行なった。
氏名 *
メールアドレス *
所属(自由記入)
例 )◯◯株式会社 , ◯◯大学 , ◯◯会
イベントに期待されることがあればご教示ください
◯◯を知りたい , ◯◯について深く聞きたいなど
Senden
Alle Eingaben löschen
Geben Sie niemals Passwörter über Google Formulare weiter.
Dieses Formular wurde bei shakr.org erstellt. Missbrauch melden