北泉ヶ岳の山名(サブネーム)について
添付の写真は後白髪山から望んだ北泉ヶ岳(1253m)と泉ヶ岳(1172m)です。このように北泉ヶ岳は『着物の袖(そで)を広げたような姿』でそびえているのですが、仙台の中心市街地からは泉ヶ岳の陰に隠れ『泉ヶ岳の付属峰のような印象しか与えないので・・・(途中略)・・・泉ヶ岳、北泉ヶ岳という【不平等な山名】になったのであろう』という説もある山です(柴崎徹著 船形山名考)。

そこで、以下のような理由から『船形山(御所山)/三峰山(坊主岳)』のように北泉ヶ岳にもサブネームを与えてはどうかと感じているのですが、如何でしょうか。

理由1 宮城県名勝地誌という昭和6年刊行の文献中に『泉ヶ岳の西北に袖泉岳あり。二つ岳の別名あり。西北は黒川郡吉田村・・・』と記された箇所があります。このことから『着物の袖(そで)を広げたように裾野を広げる姿』を望むことができる黒川地域等では、当時『袖泉岳』と呼ばれていたものと推察されます。

理由2 方位方角の漢字を冠した山岳名は多くあります。そこで仙台市街地からみれば、泉ヶ岳の北にあるので北泉ヶ岳』という名称は不自然ではありませんが、泉ヶ岳の西北に位置しているという位置関係を考慮すれば『北』の一文字を冠しただけでは誤解を招く山名と言わざるを得ませんし【不平等な山名】でもあります。

そこで、次の選択肢から、一つをお選びいただくなどしてお考えをお寄せくださいませんか。回答可能期間は約3か月間(2021年9月下旬頃まで)または回答数100件越えぐらいまでとします。なお、お寄せいただいた回答状況はいつでも、お互いにご覧いただけるようにしてあります。ささやかな試みですが、『二つ岳』と呼ばれてはいるものの、何かと泉ヶ岳の陰に隠れがちな北泉ヶ岳へ心を寄せる方々の思いや願いが一つの形になれば幸いと感じています。よろしかったらぜひ一票、お願いします。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
後白髪山の山頂からみた北泉ヶ岳(1253m)と泉ヶ岳(1172m)~2021年5月31日撮影
次の選択肢のいずれか一つを選んでお答えください。その他では自由記述も可能です
Clear selection
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy