2023年度第1回雨水検定(初級)オンライン
※問題は25問、すべて3択問題です。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
1.日本では、水の使用量がもっとも多くなる時期に「水の日」が定められています。この日はいつでしょうか? *
1 point
2. 2014年に施行された「雨水の利用の推進に関する法律」、「雨水」の部分はなんと読むでしょう? *
1 point
3.  梅雨を代表する花といえば、次のうちのどれでしょうか。 *
1 point
4.  漢字で書くとき「雨」の字を使わないのは、次のうちのどれでしょうか。 *
1 point
5.  家庭で一人が1日に使う水道水の量は次のどれに近いでしょう? *
1 point
6. 災害時、生命を維持するために成人が一人一日あたり必要とする飲み水はどの程度の量でしょう?  *
1 point
7.  「五月雨を 集めてはやし 最上川」という俳句に登場する五月雨(さみだれ)とはどんな雨のことでしょうか? *
1 point
8. 「狐の嫁入り」と表現される雨の降り方は、以下のどれに最も近いでしょうか。 *
1 point

9. 雨冠の漢字には、直接気象に関する文字が多くあります。以下の漢字の中で「あられ」を表すのはどれでしょうか。

1 point
Clear selection

10.  北原白秋作詞の「♪あめあめふれふれ かあさんが じゃのめでおむかえ うれしいな」(「あめふり」)は、誰もが知っている童謡です。この歌詞に登場する「じゃのめ」とはどんなものでしょうか。

1 point
Clear selection

11. 雨水は地表や地下を流れ海洋に入り、そこで太陽の熱で蒸発して雲となり、雨や雪としてまた地表に降ってきます。この水の動きをなんと呼ぶでしょうか。

1 point
Clear selection

12. 地球は「水の惑星」と言われますが、地球の水の中で海水を除いた淡水の割合として、一番近いのはどれでしょうか。

1 point
Clear selection

13. 日本の年降水量の平均値はどれに近いでしょうか。

1 point
Clear selection

14. 同じ一回の雨で考えた場合、広い場所と狭い場所で降水量を比較すると数値が大きいのはどちらでしょうか。

1 point
Clear selection

15. 次の中で、雨の最も少ない地域はどこでしょうか。

1 point
Clear selection

16. 「酸性雨」と呼ばれる雨のpH値は次のうちどれでしょう?

1 point
Clear selection

17.  空が赤くなる現象に「夕焼け」と「朝焼け」があります。この後に天気が晴になる確率が高いのはどの場合でしょうか。

1 point
Clear selection

18.  天気記号の組み合わせで、すべて正しいものはどれでしょう?

1 point
Clear selection
19. 水害の時、歩いて避難できる水の深さの目安はどこまででしょうか。
1 point
Clear selection

20.  気象庁が用いている「雨の強さと降り方」の表現で、1時間当たりの雨量がいちばん多いものを指しているのは、次のうちどれでしょうか。

1 point
Clear selection

21. 屋根の面積が100㎡の家に、雨が1日に100㎜降りました。これをすべて集めることができれば、水量は何㎥になるでしょう?

1 point
Clear selection

22.  1回の雨の中で一番汚れているのはどれでしょうか。

1 point
Clear selection

23.  雨水タンクは、外からの光を遮断する必要がありますが、その理由としてもっともふさわしいのはどれでしょうか。

1 point
Clear selection

24. 降ってくる雨つぶを空中でストップモーションで見た場合、次のどの形に近いでしょうか?

1 point
Clear selection

25.  現在、雨水活用を行っている大型施設で、貯めた雨水の使いみちとしてあてはまるものはどれでしょうか。

1 point
Clear selection
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy