対話や学びが深まる「問い」のつくり方講座
単なる情報共有になってしまっている会議やディスカッションが進まないアクティブ・ラーニング型授業、または「楽しかった」で終わってしまったワークショップを経験したことはありませんか?

参加者一人ひとりの“違い”が力に変わり、コミュニケーションが活発化する場には「問い」が不可欠だと考えます。では「良質な問い」と「機能しない問い」の違いは、どこにあるのでしょうか?

本プログラムは、対話や学びが深まるプログラムをつくる上で重要となる「問い」を構造的にデザインするポイントについて、「基礎編」「探究型授業・研修設計編」「問いかけによる介入・会議設計編」の3つ視点で考えていきます。

基礎編を受講していなくても、他のプログラムの参加は可能ですが、事前に受講されていることを推奨します。

会場:全てオンライン開催

━━━━━━━━━━━━
●対話や学びが深まる「問い」のつくり方:基礎編●
━━━━━━━━━━━━
日程:2020年6月13日(土)13:30~16:30
詳細:https://0613fdws.peatix.com/

日程:2020年6月26日(金)19:00~22:00
詳細:https://0626fdws.peatix.com/

━━━━━━━━━━━━
●新企画:探究型授業・研修 設計編●
━━━━━━━━━━━━
探究型授業やワークショップ型研修では、意見や解釈の多様性といった参加者一人ひとりの”違い”を力に変えるプロセスが重要になります。

しかし、多様性を大事にするあまり「みんな違ってみんな良い」という”理念だけ”で進行していては、対話も学びも深まりません。ただただカオスで終わってしまったディスカッションや、”楽しいだけ”のアクティビティを経験したことのある人もいると思います。

では、SDGsのような世界規模課題をテーマにした探究型授業や、キャリア開発やビジョン形成のような正解のない問いに答えていく研修やワークショップにおいて、自分ゴトを促し、一人ひとりのリソースを活用したアクションを考えるために必要な「問い」とは、どのような問いでしょうか?

本プログラムは、対話や学びが深まるプログラムをデザインする上で重要となる「問い」を構造的にデザインするポイントについて、ワークショップ形式で考えていきます。

▼日程
日程:2020年6月28日(日)13:30~18:00
詳細:https://0628fadv.peatix.com/

━━━━━━━━━━━━
●新企画:問いかけによる介入と会議設計編●
━━━━━━━━━━━━
ただの「情報共有」や「上司の意見を聞くだけの場」になっているムダの多い会議や、誰も発言しなかったり、意見が出ても批判や否定ばかりのリアクションや噛み合わない議論が続くワークショップを経験している人は、多いと思います。どれだけプログラムをデザインしても、想定外な出来事が発生し現場がカオスになりかけることはあり得るものです。

では、ただのカオスにならないように対話や気づきを深めるためには、どのような「問いかけによる介入」が必要でしょうか?

本プログラムは、対話が深まる会議を進行する上で重要となる「問い」を構造的にデザインすることと、対話が進まないときや噛み合わないときの介入のポイントについて、ワークショップ形式で考えていきます。

▼日程
日程:2020年6月21日(日)19:00~22:00
詳細:https://0621fitv.peatix.com/

━━━━━━━━━━━━
●対話や学びが深まる「オンライン・ワークショップ」のつくり方講座●
━━━━━━━━━━━━
対話や学びが深まるプログラムを、オンラインで実現する上で重要となるプログラムのデザインとファシリテーション、そしてテクニカルな運用のポイントについて、ワークショップ形式で考えていくプログラムを、6月は2日間の連続講座として開催いたします。

[6/13(土)~14(日)2.5時間×2回 開催]
Day1:2020年6月13日 (土) 19:30~22:00
Day2:2020年6月14日 (日) 19:30~22:00
詳細:https://0613olwsd.peatix.com/

[6/18(木)~19(金)2.5時間×2回 開催]
Day1:2020年6月18日 (木) 19:30~22:00
Day2:2020年6月19日 (金) 19:30~22:00
詳細:https://0618olwsd2.peatix.com/

[6/19(木)~29(月)2.5時間×2回 開催]
Day1:6月19日 (金) 19:30~22:00
Day2:6月30日 (火) 19:30~22:00 2.5時間×2回
詳細:https://0619olwsd.peatix.com/

会場:オンライン開催
費用:大人 8,000円、学生 3,000円

—–[Day1]—–
19:30 オープニング・Zoomの設定確認・参加者自己紹介
20:00 オンライン ワークショップ体験
(Googleドキュメント、UMU、Miroなども活用)
20:50 講義&演習「オンラインの可能性とリスクの整理」
21:50 クロージング
22:00 質疑応答(残れる方のみ)

—–[Day2]—–
19:30 オープニング
19:50 講義:オンライン ワークショップ困ったアルアル
20:10 講義&演習「環境デザインとテクニカルな運用のポイント」
20:50 講義&演習「対話を深めるためのプログラムデザインとファシリテーション」
21:50 クロージング
22:00 質疑応答(残れる方のみ)

—–[プログラムのポイント]—–
・Zoomの使い方だけでなく対話や学びが深まるための設計とは?
・グループディスカッションで対話が止まらないためのファシリテーションとツールの活用
・Zoomの各機能やUMU、Googleスプレッドシート、Miroなどのツールの使い分けについて
・Zoomなどのテクニカルな運用の注意点について

━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ先●
こども国連 事務局
メールアドレス:staff@junec.gr.jp
TEL:03-3466-8028

Sign in to Google to save your progress. Learn more
メールマガジン登録について
こども国連が主催・共催・協力するワークショップなどのイベントの情報をメールにて、ご案内いたします。ご希望の方は次のページに進み、メールアドレスをご入力ください。
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy