自己評価チェックリスト第3章
 保育者・職員が普段の保育教諭や働きをチェックし振り返ることによって、専門性の向上と充実を図るチェックリストです。
 どうしてこういうチェック項目(質問)があるのかを考えることにより、一つ一つの項目(質問)を通して、保育に関わる職員・保育者として大切な事柄に気づく機会となれば幸いです。
 あなたが勤務している園のあり方(組織や体制)がどうとかというのを聞いているのではなく、あなた自身の日頃の保育について聞いています。
 回答はすべて「はい」「いいえ」のどちらかを選びます。迷ったとしても、しかっり、自分の保育を見据え、見直し、必ずどちらかを選びます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
名前 *
担当クラス *
Required
記入年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
第3章 「ねらい」及び「内容」
1.保育内容「健康」
001 一人一人の子どもが明るく伸び伸びと遊べるよう、いつも見守っていますか *
002 保育者や友達と一緒に触れ合い安定感をもって遊べるように、時間や場所など確保する配慮をしていますか *
003 いろいろな遊びの中で、全身を使って体を動かすことができるような環境への配慮をしていますか *
004 子どもの体の諸機能の発達が促されるよう、遊具など環境を工夫していますか *
005 子どもが自然に体を動かし伸び伸び遊ぶことができるように、遊具など環境を用意していますか *
006 十分に体を動かす気持ちよさを体験し、自ら体を動かそうとする意欲が育つように援助していますか *
007 進んで戸外で遊びが楽しめるように、時間や場所を確保する計画を立てていますか *
008 子ども自らが工夫して、戸外でのいろいろな遊びを意欲的に楽しむことができる機会を、提供していますか *
009 様々な活動に親しみ、保育者や友達と楽しんで遊ぶことができるよう、環境を工夫していますか *
010 健康な生活のリズムを身につけることができるよう、一日の保育の時間配分などに気をつけていますか *
011 健康な生活のリズムを身につけるよう、家庭と連携をとっていますか *
012 食前の前や排泄の後の手洗いを励行するなど、清潔の習慣が身につくよう保育していますか *
013 鼻をかむなど、身の回りを清潔にする習慣が身につくよう、保育していますか *
014 生活に必要な習慣が身につくよう家庭との連携に努めていますか *
015 子どもが園生活の仕方を知り、自分たちで生活の場を整えながら見通しをもって行動できるよう、働きかけていますか *
016 子どもが自分の健康に関心を持つように」、保育の配慮をしていますか *
017 自分の体を大切にする気持ちが、友達のことを気遣ったり、大切にすることにつながるよう配慮していますか *
018 健康への関心を高め、病気を予防する態度を身につけるよう、機械を見つけて働きかけていますか *
019 園内の危険な場所を知り、安全に気をつけて遊ぶことができるように働きかけていますか *
020 ケガをしないように安全に生活する方法を身につけ、自分の体を大切にしようとする気持ちを育てていますか *
021 災害時に子どもがとる行動について、日ごろからていねいに話していますか *
022 火事、地震以外の災害を想定した避難訓練も行っていますか *
2.保育内容「人間関係」
001 保育者や友達と一緒に園生活を楽しみ、積極的に行動できるよう援助していますか *
002 子どもが自分で考え、自分で行動する体験ができるような生活や遊びを、心がけていますか *
003 自分でできることは自分でしようとする体験ができるような生活や遊びを心がけていますか *
004 自分でできた、という充実感を味わえるような活動を取り入れていますか *
005 いろいろな遊びを楽しみながら、物事をやり遂げようとする体験ができるよう保育の工夫をしていますか *
006 友達と積極的に関わりながら遊び、喜びや悲しみを共感する機会を大事にしていますか *
007 自分の思ったことを相手に伝え、相手の思っていることにも気づくように、言葉がけしたり、見守ったりしていますか *
008 人前で発表するなど、保育者や友達に認められる体験ができるように、保育を進めていますか *
009 友達の良さに気づき、一緒に活動する楽しさを味わうことができるような機会を、大事にしていますか *
010 友達と一つの活動を継続して行い、一緒につくり上げた喜びを体験できるように、保育していますか *
011 友達と共通の目的を見つけたり、遊びを一緒に工夫・協力して、共に達成感が味わえるよう働きかけていますか *
012 自分の思うようになったり、ならなかったりするなど、他の子どもと試行錯誤しながら活動を展開する機会を設けていますか *
013 仲の良い友達だけでなく、いろいろな友達と一緒に目的を共有し、一人では得られない体験ができるよう保育していますか *
014 良いこと悪いことがあることに気づき、考えながら行動できるように援助していますか *
015 友達との関りを深め、思いやりを育むように、機会をとらえて話したりして、働きかけていますか *
016 ときには譲ったりがまんしたりするなど、子どもが折り合いをつける体験を大切にできるように、配慮していますか *
017 友達と生活するなかで、きまりの大切さに気づき守ろうとすることを、日々の生活や遊びで体験するよう援助していますか *
018 より楽しく遊ぶためにはきまりを守ることが必要であることを、子どもたちが話し合う機会を設けていますか *
019 共同の遊具や用具を大切に使うことを、活動を通して体験するように配慮していますか *
020 高齢者をはじめ地域の人々などに親しみをもつような機会を、保育に取り入れていますか(コロナ前後)
Clear selection
021 家族の愛情に気づき、家族を大切にしようとする気持ちが育つように、いろいろな機会を見つけて話しかけていますか *
022 外国人など、自分とは異なる文化をもった人に親しみをもつような機会をつくっていますか
Clear selection
3.保育内容「環境」
001 子どもが、自然を観察したり触れたりするなかで、その大きさ、美しさ、不思議さなど気づくよう援助していますか *
002 身近な自然事象に触れ、「どうして」や「なぜ」といった疑問に対して、あなたも一緒に考えたり調べたりしていますか *
003 心の安らぎや、豊かな感情をもつような体験ができるように、子どもと自然との触れ合いを大切にしていますか *
004 子どもが身近な動植物に自分からさわろうとするときに、何に一番気をつけなければいけないか、いつも考えていますか *
005 生活のなかで様々なものに触れながら、その性質や仕組みに興味や関心がもてるように、環境を工夫していますか *
006 自分のもの、他人のもの、共同のものの区別に気づけるような機会を、提供していますか *
007 新しいものを見つけた際に、人前で話す機会を設けるなど、一緒に喜び合う場をつくっていますか *
008 季節や天候により、自然や人間の生活に変化があることに気づくよう、保育を工夫していますか *
009 季節や天候により、自然や身近な事象に関心をもつことができるように、環境を工夫し保育していますか *
010 園庭や散歩で集めてきた葉や木の実など、季節感のある素材を保育のなかで活用していますか *
011 身近な動植物を飼育・栽培するなかで、それらをかわいがったりいたわったりする体験を大切にしていますか *
012 身近な動植物を飼育・栽培するなかで、生命の尊さに気づくことができるように心がけていますか *
013 身近な物や遊具に興味をもって関り、考えたり試したりして、工夫して遊ぶことができるよう援助していますか *
014 数量や図形などに関心をもつように、生活のなかで数を数えたり形を意識したりするなど、工夫して保育していますか *
015 文字に関心をもつよう環境を工夫したり、遊びのなかに取り入れたりして、保育をすすめていますか *
016 身の回りにある簡単な標識や文字に関心をもち、その意味や役割がわかるよう配慮していますか *
017 伝統的な地域の行事に参加したり、知る機会をつくっていますか *
018 地域の公共機関を利用するなど、近隣の生活に興味がもてるように、配慮していますか
Clear selection
019 地域で働いている人たちに、子どもたちが出会う機会をつくっていますか
Clear selection
020 あなたは、社会の出来事について、子どもにわかりやすく説明できますか *
021 外国の旗を見たり、かいたり、飾ったりすることによって、いろいろな国に興味・関心がもてるように工夫していますか *
022 絵本や玩具などを用いて、様々な国の文化に触れる機会を提供していますか *
4.保育内容「言葉」
001 子どもの表情や姿をよく観察し、その場に適した言葉がけをするよう心がけていますか *
002 あなたは、子どもの発達や理解力、生活経験に合わせた言葉で保育していますか *
003 子どもが見たり、聞いたり、感じたり、考えたりなどしたことを、自分なりに言葉で表現しようとするよう援助していますか *
004 友達と話し合いにより問題を解決できるように、見守ったり、助言したりするなどの適切な援助をしていますか *
005 あなたは、子どもが話しているとき、最後までゆったりと聞くよう努めていますか *
006 子どもが、自分の体験や欲求を言葉で」表現できるように、配慮していますか *
007 子どもが分からないことを尋ねたりできるように、ゆったりと子どもの言葉を聞き応答するようにしていますか *
008 保育者や友達の話を、親しみをもって聞くことのできる雰囲気をつくっていますか *
009 子どもがみんなの前で話すときは、相手にわかりやすく話せるように援助していますか *
010 あなたは、はっきり分かりやすく子どもに話したり伝えたりできるよう、工夫していますか *
011 普段から声の大きさや高さに気をつけて、話しかけていますか *
012 子どもが「ありがとう」「ごめんなさい」など、自分の気持ちを相手に伝える言葉を使えるように心がけていますか *
013 「貸して」「いいよ」など、生活の中で必要な言葉を知らせ、それを理解して使えるように心がけていますか *
014 子どもたちと、親しみをもって日常の挨拶を交わしあえるような雰囲気を、つくっていますか *
015 子ども自ら挨拶しようとするよう場や雰囲気を、つくっていますか *
016 あたたかく美しい言葉や、日頃なじんでいる言葉で子どもに話しかけていますか *
017 いろいろな体験を通して、イメージや言葉を豊かにできるよう工夫し援助していますか *
018 子どもの発達過程や興味・関心に合わせた、絵本や物語の選定をしていますか *
019 紙芝居や絵本の読み聞かせのときには、あなた自身もその内容を楽しんでいますか *
020 紙芝居や絵本、素話などを通して、物語の楽しさや言葉のおもしろさに気づくよう心がけていますか *
021 絵本や物語の内容と自分の体験とを結びつけて想像をめぐらすことができるよう、それらの選び方や読み方を工夫していますか *
022 生活や遊びのなかで、簡単な文字や記号を使って伝え合える楽しさを味わうことができるよう、心がけていますか *
5.保育内容「表現」
001 歌ったり、踊ったりして、表現の楽しさに気づくよう、援助していますか *
002 様々な音、色、形、手触り、動きなどに気づいたり、感じたりして、楽しむことができるよう工夫していますか *
003 美しいものや心を動かすものに触れ、イメージを豊かにできるような機会をつくっていますか *
004 子どもが心を動かすような活動や場面などを提供し、表現活動を楽しむようにしていますか *
005 感動したことを伝え合う機会をつくり、豊かに表現できるよう援助していますか *
006 つくったり表現したものを、お互いに見せ合ったりする機会をつくっていますか *
007 感じたことや考えたことを、自由にかいたり、つくったりできる機会をもうけていますか *
008 感じたことや考えたことなどを音や動きで表現できるよう、保育の工夫をしていますか *
009 いろいろな素材に触れ、親しみ、イメージを豊かにもてるよう、配慮していますか *
010 好きなようにかいたりつくったりできるように、材料や用具を自由に取り出せる場所に置くなど工夫をしていますか
Clear selection
011 好きなように歌ったり踊ったりできるように、楽器などを自由に取り出せる場所に置くなどの工夫をしていますか
Clear selection
012 音楽に親しみ、歌を歌い、簡単なリズム楽器を使う楽しさが味わえるように、工夫していますか *
013 子どもが様々な楽器を使う機会を提供し、音楽に親しみをもち楽しめるように、工夫していますか *
014 歌を歌うだけでなく、その歌詞の意味について考えたりする機会をつくっていますか *
015 模倣遊びやリズム遊びを通し体で表現できるよう、工夫して保育していますか *
016 音楽鑑賞や観劇など、素晴らしい表現に触れる機会を設けていますか *
017 子どもが、楽しさを味わうような遊具・楽器を整えていますか *
018 かいたり、つくったりすることを楽しみ、それらを飾ったり、遊びに使ったりできるように保育の配慮をしていますか *
019 楽器をつくって演奏するなど、子ども自ら製作したものを生かして遊べるよう工夫をしていますか *
020 自分のイメージを言葉や体の動きなどで表現したり、演じて遊んだりして楽しめる機会をつくっていますか *
021お話をもとに様々に演じるなど、一つの教材で幅広く表現活動ができるよう工夫していますか *
022 一人一人の子どもの表現の過程を大切にし、自己表現を楽しめるよう心がけていますか *
あなたの気づき
第2章 「子どもの発達」をチェックしてみたあなたの気づきを記入しましょう *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy