【受付終了】10/15尾崎神社 行列道具持 募集
10/1追記 【道具持締切延長中! 10/6まで】
六角大神輿の担ぎ手の受付は終了しました。
9月29日に尾崎神社さんからご連絡いただきまして、道具持が20人ほど足りない状況とのことです💦
例年、道具持行列に参加している釜石市内の中学生が、行事と日程が重なって出られなくなったためです。

道具持は、そんなに重くない道具(薙刀のようなものや木彫り?の動物など)を持って、ゆっくりと歩くものです。

小学5年生くらいから年配の方まで、男女問わず参加できます。
時間は7:00~15:00くらいで昼食(お弁当)は出ます。
___________________________________________
いよいよ今年の釜石まつり(尾崎神社と日本製鉄釜石製鉄所山神社による合同祭)が近づいてきました!
10月14日(土)は曳き船まつり
10月15日(日)は二つの神社合同の神輿渡御
が執り行われます。

コロナ禍の2020、2021年は市内渡御は中止、昨年は規模縮小に伴い、尾崎神社の「六角大神輿」の渡御は見合されました。
そんな時期を経て、今年は六角大神輿の渡御が決定しました!

日本最大級とも言われる尾崎神社の六角大神輿は、江戸時代半ばに奉納され300年以上の歴史のある御神輿です。

4年ぶりに六角大神輿が練り歩く釜石まつり。
観るのももちろん楽しいですが、かだる(参加する)からこそ味わえる感動があります。

14日は曳き船まつりを見学して楽しみ、15日は神輿渡御に参加して、釜石まつりの感動と興奮を味わいましょう!

【募集内容】(いずれも10/15市内渡御のみ。曳き船まつりは前日です)
①尾崎神社六角大神輿担ぎ手(男性)
②尾崎神社行列 道具持ち(中学生以上どなたでも)
【募集締め切り】
①神輿担ぎ手 9月20日(水)
②道具持   9月20日(水)⇒ 10月6日(金)ごろまで延長して募集中!

【概要】(①②共通)
実施日 2023(令和5)年10月15日
集合  午前7時 尾崎神社(釜石市浜町3-23-27 https://goo.gl/maps/skJDvrH3ZZUqqv6C8 )
解散  午後3時半~4時ごろ(進行により前後します)

【スケジュール】(進行や天候により前後します)
7:00    集合
7:00~8:00 装束着付け
8:00   呼び出し(神事および行列参加者の氏名の読上げ)⇒尾崎神社出発
                    魚市場 ⇒ 釜石駅方面 市内渡御
                    尾崎神社・山神社合同祭 @鈴子町・釜石消防署となり駐車場 
     釜石駅 ⇒ tetto前 ⇒ 市役所下方面 市内渡御
14:30ごろ  魚市場到着 
15:00ごろ   尾崎神社解散 ⇒装束返却 ⇒直会(なおらい/参加可能な方はぜひご参加ください!)

【必要なもの】
①②共通のもの
 ・白っぽい服装 上:白の長袖または半袖のTシャツ
         下:白のステテコまたは白のズボン
 ※神社で貸してもらう白い装束の下はサイドが膝下まであいているため、中に着ているものが見えます
①のみ必要なもの 
 ・白の地下足袋(ホームセンター、作業服を扱うワー●マンなどで購入できます)
 ・白いタオル

②のみ必要なもの
 ・白い地下足袋、または白いスニーカー
  ※スニーカーはラインやワンポイントに色が入っていても可能

・そのほか初めて参加する方にむけたご案内(補足情報)はこのフォームの下部に記載しますので、参考にしてください。
・上記のスケジュールや必要なものについて情報は、9月20日の申込締切後にメールまたはlineで一斉送信しますが、その前に必要な方は、この画面をスクショするなどして保存していただくようお願いします。
Email *
現在受け付けているのは「道具持」のみです。道具持での参加でよろしいですか。
(神輿の担ぎ手についてはいったん締め切っています)
*
参加に必要な情報
下記で記載いただく氏名、住所、電話番号は、尾崎神社様および輿衆会(尾崎神社の神輿の担ぎ手の団体)の川畑代表に提供します。
参加者のご住所(例:釜石市大町1-1-1) *
氏名 *
携帯電話番号 *
lineでの友だち追加のお願い
情報や悪天候時の対応などのご連絡について
天候不良などによりスケジュールが変更になる場合やお問い合わせ事項への回答などの連絡をスムーズに行うため、lineでご連絡したいと思っています。
ご協力いただける方は lineで09040132540を検索し、手塚(sayakateduka)とlineで友だちになってください。
友だち追加できたのを確認し、「神輿を担ぐ釜石太郎です」など、どなたのアカウントか判別できるよう、メッセージを送ってください。
lineでの友だち追加+メッセージ送信できましたか(忘れないうちにぜひ!) *
lineをやっていない、またはlineでの友だち追加は希望しない方は、希望される連絡方法を教えてください
(line登録完了、またはline登録予定の方は「line登録」を選んでください)
*
分からないこと、聞きたいことがありましたら、ご記入ください。(個別の事情に関するご質問以外は9/20以降に一斉送信で回答します)
🌟補足情報
これまで神輿渡御に参加したことのある方はご存じのことばかりになると思いますが、初めて参列される方むけの情報を記載しますので、ご確認をお願いします。
(この補足情報も9月20日にメールまたはlineでお送りします)

●受付後の流れ
尾崎神社に集合し、受付
 ⇒装束を受け取り、各自着替え
  ⇒着替えた人から本殿前に集合
   ⇒呼び出し
    ⇒出立(出発)

●貴重品等の管理(渡御中の携帯について)
着替えた衣類は神社内に置くことができますが、自由に出入りできる空間なので、貴重品の管理はご自身でお願いします。
神輿の担ぎ手、道具持ちともに、首から下げるスマホケース、サコッシュ、小さなウエストポーチなどを着けての参加はOKです。あまり目立たないものをご準備いただけるとありがたいです。
リュックや手提げ、肩から掛けるバッグは邪魔になります。

●駐車場について
尾崎神社は急傾斜地にあり、近くの駐車場がとても少ないです。
一緒に参加する人と乗り合わせる、ご家族などに送迎してもらう、などのご協力をお願いします。
駐車場の場所については、参加人数を踏まえて、1週間前までにお知らせします
また、神社に向かうまでの道(幸楼さんより上)はとても狭く急で、すれ違いができません。通行する時は、カーブミラーを見ながら徐行してください。

●FAQ
・釜石まつりの神輿渡御って何ですか?
 ⇒ 釜石まつりの2日間に御神輿や郷土芸能の行列が釜石のまちなかを練り歩くものです。
   海の神様である尾崎神社の御神輿と山神社の御神輿が釜石駅近くの鈴子町で合流し、まちなかを経由して、魚市場まで行列します。
   こちらの動画で震災前のおまつりや2019年の様子も見られます。
・「道具持」はどんなことをするのですか?
 ⇒ 槍や長持、「黒熊毛」など、さまざまな道具を持って行列に加わり歩きます。
・昼食はどうすればよいですか?
 ⇒ 釜石警察署横の御旅所での休憩時にお弁当と飲み物をお配りします。
・釜石市民ではありませんが、参加できますか?
 ⇒ 市外からの参加も歓迎です! 神社までの送迎はできませんので、恐れ入りますが各自でお越しください。
・海や川に入って濡れたり、船に乗ったりしますか。
 ⇒ 釜石まつりでは御神輿は水の中には入りません。また、こちらから登録いただいた方が御神輿と一緒に船に乗ることはありません。

神輿渡御への参列、本当にありがとうございます!
皆さん一人一人の力によって、釜石が誇る歴史あるお祭りが末永く続いていきます。
東日本大震災、コロナ禍を経て、続いてきた釜石まつり、みんなで盛り上がりましょう!
※受付終了しましたが参加者への連絡用に残してあります

【追加のご案内】曳き船と送り船の乗船について
神輿の担ぎ手団体輿衆会のご厚意で、前日14日の「曳き船」と、15日市内渡御の後の「送り船」にも乗船させていただけることになりました!
曳き船乗船者 =14日7時尾崎神社集合 15時ごろまで
送り船乗船者 =15日市内渡御終了後引き続き19時ごろまで

曳き船と送り船は、白っぽいジャージの着用をお願いします。
14日の曳き船の乗船を希望しますか。 *
15日の送り船(市内渡御終了後そのまま)乗船を希望しますか *
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy