東北ターンLab.4期 エントリーシート
本プログラムにエントリーいただきありがとうございます。
下記のフォームにてご記入ください。


【目的】
このプログラムは東北地域で活動を実施する意欲や経験のある若者を対象とし、地域に関わることが可能かつ、ポジティブになることを目的としています。課題先進地域といわれる東北で、テーマをもって学び、対話する事でこれからの東北を担う若者のラーニングコミュニティを構築します。

【対象者】
・東北出身の大学生、若手社会人 ・東北をフィールドに活動するもしくは活動意欲のある大学生、若手社会人

【募集人数】
15名程度
※募集人数に達し次第、参加者募集を終了する場合があります。

【対象条件】
・大学生もしくは若手社会人 ・オンライン環境が確保できるもの(コミュニケーションにメールやDiscordを利用します) ・プログラムに積極的に取り組む意思があること ・プログラムで得た経験やスキルを東北での活動に還元したい意思があること ・参加者同士の交流を促進し、コミュニティの価値を高める意思があること

【費用】
各期 学生  30,000円    社会人 50,000円 ※参加確定後に入金先をお知らせします。 ※キックオフ合宿参加の宿泊費・食費込み。
※遠方からの参加の場合、合宿開催地までの旅費補助(半額以上)あり。


【プログラム内容】
4期:2023年12月〜2024年3月    キックオフ合宿 2023年12月16日(土)〜17日(日)    ※合宿は石巻市内での開催を予定しております。    オンラインゼミ 1月〜3月(計6回程度)
▶︎ゼミ
居場所と子ども(思春期):隔週月曜 20時〜21時半
子ども分野で活動をしたい、将来その職業に就きたいという人は多いんじゃないか。今の東北の子どもたちには何が起きているのか、子どもに関わる仕事とは何なのか? 各地で子どもに関わる活動をしている実践者から話を聞き、東北の若者たちに僕らは何が出来ているのかを考える。(担当:鈴木 平)

「人」と「組織」対話型リーダーと組織づくり:隔週火曜日 19時半〜21時
本研究室では“人と共に何かをする”上でリーダーとして何が大切なのか、そして、対話型リーダーをは何なのかを一緒に考えていきます。担当より、組織論やリーダーシップの事例など、議論の切り口を共有します。人を巻き込み、人と合意し、人に動いてもらう、意外と学ぶ機会がない「人」と「組織」について研究していきます!
参考文献「わかりあえない」を越える 目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーション・NVC/マーシャル・B・ローゼンバーグ/今井麻希子/鈴木重子 (担当:弘田 光聖)

地方とウェルビーイング:隔週水曜日 20時〜21時半
とにかく課題が多いと言われる地方。少子高齢化、都市部との賃金の格差・・・。それって不幸なことなんでしょうか?そんな問いからゼミは始まります。ウェルビーイングを通じて地方を覗いてみると悪いことばかりではありません。むしろ、良いことの方が多いかもしれません。ゼミが終わる頃には、東北に移住したくなる?そんな気概でゼミを運営します。カモン!
参考文献『ウェルビーイング』前野隆司・前野マドカ (担当:矢部 寛明)

※プログラム終了後もターンLab.主催のオンラインゼミ開催時には参加が可能です。
※各ゼミの内容や進め方について、動画にて紹介しておりますので、参照の上希望ゼミを決めてください。

【申込締め切り】
2023年11月26日

【参加までの流れ】
エントリーシートへの記入により申し込み ※応募者多数の場合は締切を早める場合があります。 ※プログラム参加への疑問や質問は個別に相談会を実施します。事務局までお問い合わせ下さい。

【運営団体】
認定NPO法人底上げ NPO法人TEDIC NPO法人きっかけ食堂 

【運営事務局】
認定NPO法人底上げ
tohokuturnlab@gmail.com 
担当 横山/矢部

助成:電通育英会助成事業

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
氏名 *
住所(郵便番号) *
住所 *
所属 *
所属先名称 *
学校名、企業名など所属している組織名称
キックオフ合宿への参加 *
希望オンラインゼミ(第一希望) *
ゼミの内容は動画を参照してください 
希望オンラインゼミ(第二希望) *
普段していること *
勉強している事、仕事の内容、興味・関心など
参加希望の理由 *
本プログラム参加後に期待する自分の状態 *
本プログラム参加後に期待する地域や団体への関わり *
どこでこのプログラムを知りましたか?
その他・質問など
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 認定NPO法人底上げ. Report Abuse