movement04 「古民家のみかた、しらべかた、つくりかた」参加登録フォーム

濱田窯長屋門修復クラウドファンディング達成御礼企画シリーズ
「新たな結の創出ムーブメントin益子・濱田窯 茅葺と古民家、私たちの暮らしのこれからを考える」の第4回は数々の古民家再生、各地の民家調査をしつつ、日本の伝統構法である「木組」を実践してきた建築家・松井郁夫さんとともに日本の民家の歴史と今に触れ、ともに考える講座です。

 陶芸家・濱田庄司が収集した古民家再生クラウドファンディングで、私たちは建物の修復に取り組みながら、現代社会において日本の伝統建築への理解とそれを支える技能者の数が圧倒的に不足し、多くの問題を抱えている現状を目の当たりにしました。
 この企画を通し、長い歴史の中で磨かれ受け継がれてきた日本の伝統建築が、ただ懐かしく美しいだけにとどまらず、土地に根ざし理にかなったものであることを、理論的により多くの方と理解を共有することで、文化の継承の一助になることを願います。建築に携わる方はもちろんのこと、未経験でもご興味のある方ならどなたでも歓迎です。どうぞ奮ってご参加ください。

イベント詳細パンフレットはこちら
-----------------------------------------------------------------------------

①スライドトーク
 「日本の民家の歴史 縄文から現代まで」
その土地の気候風土に合わせて作られた、縄文時代の竪穴住居から始まる日本の民家の成り立ちの歴史や古民家再生の実例紹介など。

時間:318日(土)13:30~16:00(途中休憩あり)

料金:1000円( 入館料別途1000円、 年間パスポート2500円、 障がい者割引等あり)※当日現金支払いのみ

会場:濱田庄司記念益子参考館 4号館上ん台(栃木県芳賀郡益子町益子3388)

定員:50名(先着順)

申込:本受付フォームまたは濱田庄司記念益子参考館へお電話(0285-72-5300)を。


②ワークショップ
 「古民家を読む ― 茅葺き長屋門の実測会」

※申し込み多数により募集を締め切りました※


「建物の実測は先人たちの知恵や工夫に迫り、伝統構法を最短の作業で習得できる場」と松井さんは言います。約90年前に濱田庄司が近隣から移築しバーナード・リーチとの工房と居室としてリノベ―ジョンした個性あふれる長屋門を舞台に、計測、記録し、その魅力や技術を松井さんのお話を聴きながら一緒に読み解いていきます。


時間:3月19日(日)10:00~16:00(途中休憩あり)

料金:2000円( お弁当注文希望の方、別途800円事前申込み)※当日現金支払いのみ

会場:濱田窯長屋門 4号館上ん台(栃木県芳賀郡益子町益子3387)

定員:20名 (先着順) ※定員に達しました※

持ち物 ※弁当や画販、巻き尺代について当日現金支払いのみ

・昼食 ※お弁当を注文可能。1 週間前までに注文ください。( 別途800 円。アレルギー等は対応できません。)

・画版( 四つ切サイズ)※購入希望者は 1 週間前までに注文ください。 ( 価格:しな合板画板 1,900円 )

・巻き尺(コンベックス)※あればお持ちください。購入入希望者は1 週間前までに注文ください。(価格:尺寸相当付き巻き尺¥980円)
・2B 以上の書くもの 太芯0.9mm 程度が使いやすいです。
・消しゴム
・汚れても良い動きやすい服装 ※イラストは実測職人の画です。今回は各々汚れても良い動きやすい服装でお願い致します。


申込:本受付フォームまたは濱田庄司記念益子参考館へお電話(0285-72-5300、9:30~16:30 休館日除く)を。

<お問い合わせ先>カモン長屋門プロジェクト
hamadatsukuba1934@gmail.com
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
イベント概要・出演者紹介
参加者氏名 (ふりがな) *
当日連絡のつく電話番号
*
参加希望内容 ※19日ワークショップは定員に達したため受付を終了しました※ *
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy