その昔『塩の道』宿場町の風情を残す信濃大町中心市街地を散策しながら、当時の歴史と文化、水の生まれる信濃大町の魅力に触れながら、北アルプス国際芸術祭『市街地エリア』の全12作品を鑑賞します。ガイドは、街なかや市内はもちろん、黒部ダムなど幅広く活躍中の個性あふれる観光ガイドがご案内します!
※北アルプス国際芸術祭HPはコチラより
◇場 所
JR信濃大町駅から大町商店街(本通り沿い)周辺
◇日 時
芸術祭期間中 令和6年9月13日(金)~令和6年11月4日(月)の毎週日曜日、9/15、9/22、9/29、10/6、10/13、10/20、10/27、11/3 9:30~12:30 約3時間 (※受付 9:10~)
◇集 合
信濃大町駅 観光案内所
大町市観光協会(受付 9:10~)〒398-0002 大町市大町3200
お電話:0261-22-0190
◇参加費
①2,000円(鑑賞パスポートをお持ちの方)
②4,700円(芸術祭鑑賞パスポート代 含む)
*お支払いは、現金・カード・PayPayなど大町市観光協会窓口で対応します。
*パスポートを購入されない場合は、個別見学として1アートサイト 300円の鑑賞料が必要です。
◇参加人数
2名~10名(最少催行人数2名)
◇コース
信濃大町駅から『大町市街地エリア』の国際芸術祭全作品を鑑賞しながら、信濃大町の文化・歴史をガイド共に楽しみます!作品見学はもちろん街なかガイドが楽しい~♪
◇ガイド
『大町市観光ボランティアの会』のガイドとして、市内の観光ガイドはじめ、黒部ダム、塩の道、観光協会主催イベントなどで活躍している、個性あふれるガイドと巡ります!
◇持ち物
飲み物、雨具、帽子、タオルなど
◇締切り
開催日の前日16時まで。お電話(0261-22-0190)/以下サイトからお申込みください。
空きがあれば、当日の参加もできます。(当日の 9:00までにお電話ください。)
※パスポートをお持ちでない場合は、1アートサイト300円が必要となります。
※お申し込み後、4日経過しても、大町市観光協会よりメールでのご連絡が無い場合は、恐縮ですが、大町市観光協会(☏0261-22-0190)へご連絡いただきますようお願いします。
※お申込みは、ご本人と同伴者で合計3名さままで申し込み可能、4人目以降は新たなフォームからお申込みください。
※都合により、急きょ開催を中止・変更をすることもあります旨、ご了承願います。
※キャンセルの場合は、ご連絡をお願いいたします。一人でも多くのお客さまにご参加いただきたく、皆さまのご協力をお願いいたします。
※熱のある方、体調の優れない方につきましては、イベント参加をご遠慮願います。また、マスクにつきましては、強制ではございませんので、室内など気になる方は、ご自身で装着をお願いします。※北アルプス国際芸術祭HPはコチラより
≪お問合せ・お申込み≫
主催:一般社団法人 大町市観光協会
〒398-0002 長野県大町市大町3200 ☎0261-22-0190 / fax0261- 22-5593
mail:info@kanko-omachi.gr.jp
長野県知事登録旅行業 第地域-670号