「大学地域連携セミナー」開催にあたっての申請フォーム
大学地域連携セミナーの実施の流れ
(1)主催者(会員)が学会の「大学地域連携セミナー開催の申請」(このGoogleフォーム)で学会事務局に申し込み
(2)学会事務局が「大学地域連携セミナー開催の申請」の内容を確認し、理事会の承認を得る。
(3)理事会の承認が得られたら、学会事務局は主催者にその旨を連絡する。
(4)主催者は、セミナーが対面の場合、各自場所確保(会場準備)をおこない、確定後に学会事務局に連絡する。
(5)理事会の承認を得た「大学地域連携セミナー」について、学会HPでセミナーの周知および参加者の募集をおこなう。
(学会事務局は、参加申し込みフォームをGoogleフォームで作成し、参加募集をおこなう)
(6)学会事務局は募集期間に参加希望のあった参加者(名簿等)について、主催者に伝える。
(7)学会事務局は、セミナーがオンライン・ハイブリッドの場合にミーティング情報(アドレス・パスワード等)を設定する。
(8)学会事務局は大学地域連携セミナーの主催者と参加者に(7)の情報を送信する。
(9)大学地域連携セミナーを開催し、終了後、主催者は学会事務局に終了報告をおこなう。

ご不明な点等ございましたら,事務局(admin@reg-coop.org)にご連絡下さい。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
①主催者(会員)の氏名 *
②主催者(会員)の所属 *
③セミナーの目的と概要 *
④研究会のテーマ *
⑤実施日時 *
⑥実施形態 *
⑦参加募集人数 *
⑧参加者の資格 ※基本的には「会員、または会員以外の場合には会員の推薦する者」 *
⑨対面の場合の開催場所(予定)*場所確定後にあらためて学会事務局にご連絡下さい
⑩講師のプロフィール *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of 大学地域連携学会. Report Abuse