はじめての日本茶ワークショップin大阪「煎茶と玉露」
~栄養たっぷりの日本茶と京スイーツを楽しむ~
健康的で美容にも良い趣味をあなたに!
      
          
【どんなことするの?】
京都発祥の煎茶道講師が、家でも使える美味しい日本茶の淹れ方をレクチャーします。お茶を淹れた後、甘ーいスイーツを食べながら、健康や美容に良いとされる日本茶の効能や日本文化についてお話します。


~当日の流れ(約1時間)~
00ご挨拶
10簡単なお茶知識レクチャー
20淹茶(実践)
40スイーツ試食
50質疑応答

【どんな人が参加するの?】
「健康・美容に興味がある」
「お茶が好き」
「休日や空いた時間に何かしてみたい」
「和文化が好き♪」
「趣味を探してる」
こんな方大歓迎です。
参加はお一人様でも何人一緒でも大丈夫です。
気軽な会にしたいので、ラフな格好で、楽な気持ちでいらしてください(^○^)

【詳細】
・日時 :【募集中】9月28日(土)煎茶の部13:00~14:00 玉露の部15:00~16:00 
・会費 :大人1500円 学生1000円
・開催地:和雑貨・ギャラリー「笹舟屋」大阪市中央区上本町西5-1-8ビル3階
・問合せ: kissaekyoto@gmail.com
     090-6669-3325(笹舟屋)
     ⇒質問などありましたらお気軽にご質問ください。
・講師 :煎茶道黄檗賣茶流 (せんちゃどうおうばくばいさりゅう) 松ヶ根 翼仙
・備考 :服装自由、持ち物なし、定員各回6名


【煎茶道黄檗賣茶流とは】
禅宗の黄檗宗(おうばくしゅう)僧侶であった売茶翁高遊外(ばいさおうこうゆうがい)の 「一碗のお茶を、より美味しく、より楽しく味わえるように。そしてそのお茶を通じてお互いの心を大切に」という考えと、 黄檗宗の茶礼をもとに発展したお手前を受け継ぐ、京都発祥の煎茶道の流派です。
お茶席は立礼(りゅうれい)で、茶道の流派の中で唯一正座を致しません。テーブルとイスのお席です。
芸術性の高さと革新的なスタイルが常に評価されている流派です。



【講師プロフィール】
~煎茶道黄檗賣茶流教授 松ヶ根 翼仙~
1990年生まれ。
宮城県大崎市出身。
大学在学中に煎茶道の家元と出会い、お稽古を始める。(2008年)
500年続く京都の老舗和菓子屋で働く傍ら、家元・若宗匠に師事する。
25歳の時に京都にて煎茶道黄檗賣茶流教授になる。(2015年)
「煎茶道を通して日本茶の効能、日本文化の美しさを伝え、生活が豊かになるオシャレで素敵な時間を提供する」
を理念に掲げ、日本茶ワークショップ、煎茶道教室、お茶会などを企画中。
趣味は国内旅行(日本一周)、観光案内、マリンスポーツ、サイクリング。


【主な実績】
黄檗宗総本山萬福寺主催「全国煎茶道大会・月見の煎茶会」
山王総本宮日吉大社主催「茶摘祭・献茶式・煎茶会・紅葉茶会」
近江神宮主催「春茶会」 
日月下玄庵「喫茶会」 
おおさき茶論 
Sign in to Google to save your progress. Learn more
参加希望の日時にチェックしてください。(完全予約制) *
Required
お名前と連絡先(メールアドレスか電話番号)をお教えください。回答いただいた後こちらから参加受諾の連絡をさせて頂きます。 *
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
先日の日本茶ワークシップの様子
茶道具を使いながら、日本茶が初めての方に美味しい入れ方をレクチャーします♪
モダンな茶道具から淹れる美味しいお茶♪
会場は和雑貨・ギャラリー「笹舟屋」大阪メトロ「谷町九丁目駅」8番出入口から上町筋を徒歩5分
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy