TI-FRIS学術インパクト講座6, 7 / 第27回学際研セミナー参加登録 TI-FRIS Lecture Course on Academic Impact #6, #7 / The 27th FRIS Seminar Registration Form
TI-FRIS学術
インパクト講座6, 7・第27回学際研セミナーTI-FRIS Lecture Course on Academic Impact #6, #7 / The 27th FRIS Seminar
参加申込締切 Registration Deadline:
(オンサイト参加)2022年12月7日(水)正午 Noon, December 7, 2022 for on-site participation
(オンライン参加)2022年12月12日(月)正午
Noon, December 12, 2022 for on-line participation
開催日時 Date and Time:
2022年12月13日(火)
13:00-15:45 Tuesday, December 13, 2022
会場 Venue:
オンライン(Zoom)
および学際科学フロンティア研究所セミナー室(講師、TI-FRISフェロー、FRIS教員、および東北大学関係者のみ)のハイブリッド開催
(ただし状況によりオンライン会議のみとなることがある)
On-line (Zoom) and FRIS seminar room (On-site participation will be limited to lecturers, TI-FRIS Fellows, FRIS faculty, and others associated with Tohoku University. However, only online meetings may be held depending on the situation.)
講演者 lecturers:
才田 淳治 教授 (東北大学学際科学フロンティア研究所) Professor Junji Saida (FRIS, Tohoku Univ.)
稲穂 健市 特任教授
(東北大学
研究推進・支援機構URAセンター) Specially appointed professor Ken-ichi Inaho (URA center, Tohoku Univ.)
講座テーマ Lecture Theme:
高インパクトの研究成果創出に向けた研究倫理の基礎知識
Basic knowledge of research ethics for generating high impact research achievements
講座趣旨 Purposes:
高インパクトの研究成果を創出・発表する上で、研究者や管理者、支援者が備えておくべき研究倫理の基礎知識について、(1) 成果の適切な投稿先・発表先の選択 (2) 著作権の取り扱い の観点から2つの講演によりご紹介します。多くの方のご参加をお待ちしております。Two lectures will introduce the basic knowledge of research ethics that researchers, administrators, and supporters should have in terms of (1) choosing an appropriate journals/conferences to submit and publish results and (2) handling copyrights.
言語 language:日本語・英語 Japanese and English
主催 Organizers:
学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ
Tohoku Initiative for Fostering Global Researchers for Interdisciplinary Sciences
東北大学 学際科学フロンティア研究所 Frontier Research Institute for Interdisciplinary Sciences, Tohoku University