学校評価アンケート(7月)
小宮小学校の保護者の皆様

 1学期も残り2週間ほどとなりました。保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 
 さて、本校の教育活動について保護者の皆様からご意見をいただき本校の教育活動の改善を図っていく「学校評価」の1回目をお願いいたしたくご案内申し上げます。1学期のまとめとして皆様からの評価やご意見をいただき、2学期の教育活動に生かしてまいりたいと考えております。

 つきましては、以下のアンケートにお答えいただければ幸いです。一人でも多くの皆様からのご意見をいただき、今後の教育活動に活かしていきたいと考えております。

 ご提出は7月14日(金)までにお願いいたします。なお、ご提出状況によっては、〆切を延長してご依頼することもございます。皆様のご意見を心よりお待ちしております。
                             八王子市立小宮小学校
                             校長 安藤臣一
Sign in to Google to save your progress. Learn more
学年を選んでください。 *
クラスを選んでください。
Clear selection
【1】学校・学年・学級の目標や、重点テーマ目標「伝える つなげる ゴースマイル」を知っている。
Clear selection
【1】本校の教育目標および重点テーマ「伝える つなげる ゴースマイル」についてご意見があればお願いいたします。
【2】学校は保護者に対して適切に情報を提供している。(学校便り・学年便り・学級便り・ホームページ等)
Clear selection
【2】学校からの情報提供についてご意見があればお願いいたします。
【3①】学校は、地域の方やお家の人から学ぶ活動「畑での栽培活動、読み聞かせ等」に取り組んでいる。
Clear selection
【3②】分かりやすい授業が行われている。
Clear selection
【3③】学校は授業において、説明、板書、発問、視聴覚機器(ICT機器)の活動等の工夫に取り組んでいる。
Clear selection
【3④】学校の子供に対する作品・ノート・新聞・テストの採点等の評価は適切・公平である。
Clear selection
【3⑤】学校は子供の将来の進路や職業について適切に指導している。
Clear selection
【3⑥】本校の学習指導や教育活動についてご意見があればお願いいたします。
【4①】子供の学級は落ち着いている。
Clear selection
【4②】学校は子供が自分の大切さ、他の人の大切さを認め、行動することができるような教育を進めている。
Clear selection
【4③】学校は子供の生活指導(挨拶・言葉遣い・学校のきまり等の指導)に取り組んでいる。
Clear selection
【4④】学校は教室を整理整頓し、子供と一緒に清掃活動に取り組んでいる。
Clear selection
【4⑤】学校はいじめに適切に対応し、いじめのない学校づくりに取り組んでいる。(子供へのアンケート実施・子供の話を聞き相談にのる、保護者・関係機関と連携している)
Clear selection
【4⑥】本校の生活指導や児童の学校生活についてご意見があればお願いいたします。
【5①】ご家庭では、早寝・早起き・朝ごはんに努め、挨拶・しつけを定着させている。
Clear selection
【5②】お子様は、家庭学習に取り組み、習慣として身についている。
Clear selection
【5③】家庭での学習や生活についてご意見があればお願いいたします。
【6】その他、ご意見がありましたらご自由にお書きください。(学校からの回答を希望される方はお名前をお書きください。)
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 八王子市教育委員会. Report Abuse