第24回 年会・シンポジウム 参加登録
2023年8月28,29日に開催される第24回極限環境生物学会年会(対面開催)の参加登録と
2023年8月29日に開催されるシンポジウム(ハイブリッド開催)の参加登録です。

注1)参加費 正会員:3,000円、 非会員:5,000円、 
        学生:正会員・非会員ともに無料。

注2)シンポジウムの参加はどなたでも無料です。 
注3)参加申込締切は2023年8月11日(金)です。
注4)申込締切日以降は受け付けません。
注5)北見工業大学(北海道)で対面開催を予定。
注6)参加費は、年会会場で現金払いとなります。本ページにて「参加申込」された方に会議開催に関する情報をメールでお送りします。
注7)登録者名以外での領収書は原則発行されません。やむを得ず別名で領収書が必要な場合は、通信メモ欄にその旨を記載してください。
注8)参加登録したが、当日に来場ができず参加費が未払いになった場合、 会議開催に関する情報(要旨など)をすでにお送りしているため、追って参加費の請求をさせていただきます。

<シンポジウムについて>
シンポジウム「電気微生物フェス2023 in 北海道 ―エレクトリックでロックでメタルな可愛いヤツら―」
後日、登録された方にZoomアドレスとシンポジウム要旨をメールでお送りします。8月29日正午までに案内メールが届かない場合は、シンポジウム担当の大平までお問い合わせください。ohira_t@chembio.t.u-tokyo.ac.jp
オンライン参加の方は、オンライン参加のマナーをご確認ください。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
氏名 *
(ex 山田 太郎)
ひらがな
(ex. やまだ たろう)
所属機関・部署名
(ex. 極限大学 環境微生物学科など)
会員区分 *
年会参加  正会員 3,000円   非会員5,000円    学生(正会員・非会員)無料
指導教官
(学生登録で申し込まれた場合、指導教官名をご記入ください。)
年会とシンポジウムへの参加について *
発表状況の確認 *
懇親会 *
一般(正会員・非会員) 6,000円   学生(正会員・非会員)4,000円

8/28にオホーツクビアファクトリーで開催予定 (https://www.beers.co.jp/)
確認事項 *
本年会に参加されることにより、以下のことをお守りください。 1)会議開催に関する情報(URLならびにパスワード等)を第3者へ開示しないこと 2)発表内容(映像および音声、共有資料等)を録画、録音、コピー、転用しないこと 3)発表内容の権利が発表者(団体)に帰属することを了解し、許諾無しに第3者へ開示しない守秘義務を帯びること
また、参加費は原則返却は致しません。本参加登録をした後、特段の申し出が事前にない場合において、年会当日に参加費が支払えなかったとき、振込等により参加費を支払うこと。
Required
コメント・通信
連絡事項等がありましたら、ご記入ください。
参加費の支払いについて
参加費は、年会受付にて現金でのお支払いをお願いします。
(学生の参加費は無料です。指導教職員の記入を忘れないでください)

参加登録されますと、会議開催に関する情報が届きます。
(参加登録したが、年会当日に参加費が支払えなかった場合、下記の方法で、送金・振込を行ってください)


年会の参加費・懇親会費を、当日受付で払えなかった場合は、ゆうちょ銀行・最寄りの銀行の窓口・ATMから、8月末までにご送金ください。また、ネット銀行からのオンライン振込も可能です。

振込・送金の際、振込元・送金元のお名前が異なる場合、もしくは企業団体口座から振り込まれる場合、参加費払い込みの確認ができません。必ず参加申し込みされる方のお名前を追加して記載してください。
例:〇〇大学経理部(参加者名)
  (カ)ジェーエスイー(セイ メイ)

専用振替用紙は、ありません。郵便局・銀行窓口・ATM、ネット銀行からの振込をお願いします。

(郵便局の場合)通信欄に24回年会参加費・懇親会費と参加者名を記入し、振込してください。
記号番号:00120-9-726870
加入者名:極限環境生物学会
通信欄:24回年会 参加費(懇親会費)
御依頼人名:参加者氏名

(銀行の場合)振込元名に参加者名を記入し、送金・振込をしてください。
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店名:0一九店(ゼロイチキュウ店)
店番:019
預金種目:当座
口座番号:0726870
口座名義:極限環境生物学会

納入された参加費・懇親会費は事前に予定し使用するため、原則としてお返しいたしません。

学生の参加費は無料となっております。(懇親会は有料です。)若い皆様のご参加、ご発表をお待ち申し上げております。

最新の情報はホームページにも掲載されます
http://www.extremophiles.jp

オンラインでの皆様の参加をお待ちしています。
 極限環境生物学会 事務局 年会担当 一同
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy