クリーンビューティーJr検定(CJTCB)
<クリーンビューティージュニアけんてい>
ほごしゃのかたといっしょにうけましょう。しらべながらトライしてみよう!

◎保護者の方へ・・・
ご回答いただくには、メールアドレスが必須となります。保護者の方のアドレスをご利用ください。(個人情報は適切に管理し、本目的以外に使用することはいたしません。
全てをひらがなにすると読みにくいため、また挑戦する学年も一律ではないので、一般名詞の解説や漢字の読み方など、お子様のサポートをお願いいたします。一緒に挑戦していただけますので、保護者の方にとっても環境問題やグローバル課題の総復習にもなります。回答フィードバックも是非お読みください
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
あなたについて *
受けるのがはじめて *
<クリーンビューティージュニアけんてい>もんだい
下記より、問題がスタートします(全15問/合計50点)
1.「気候(きこう)」の意味にふさわしいものをすべてえらびなさい *
3 points
Required
2.地球の気候はだんだん変わっています。簡単に言うと、どういうことですか? *
1 point
3.2021年、国のリーダーたちが「気候変動」の対策のためにした約束事は何ですか? *
1 point
4. 地球のしくみで、暑すぎず寒すぎず過ごせるように太陽の光が土を温め、熱を閉じ込める効果を「温室効果ガス」が担っています。この温室効果ガスが強くなると熱が逃げにくくなり「地球温暖化」につながりますが、この温室効果ガスに含まれるものをすべて選びなさい *
4 points
5.気候変動によって、起こりえることをすべてえらびなさい *
8 points
Required
6.気候変動を解決するため、2050年までに求められるものは何ですか *
3 points
7.地球上には、3000万種もの生き物がいて、長い年月をかけてお互いが支えあって暮らして、豊富に存在しています。気候変動を解決するには、気候だけの問題ではなく、豊富な生き物と共存することも重要なのですが、この考え方を何というでしょうか。 *
3 points
地球上でいま起こっている問題の中で、「汚染(おせん)」があります。水/地下水・森林・土(土壌)・海・空気・・・など、環境を考えずにこれまで行ってきたことで、汚れてしまいました。
8. 「海洋プラスチック問題」といわれるものもそのうちの一つで、汚染問題のうちの大きな課題となっています。海洋プラスチック問題で関係のあるものを、すべて選びなさい。 *
8 points
Required
9. 世界の国々が平等で、人間と自然がともに発展するように、国連(国際連合)で定められたグローバル目標「SDGs(エスディージーズ)」があります。SDGsには、何個の目標がありますか?
(SDGsは、Sustainable Development Goalsの頭文字をとったもので、日本語では「持続可能な開発目標」といいます)
*
1 point
10. プラスチック問題に関係しているSDGsは何番でしょうか *
1 point
11. 先進国の産業のため、インドネシアやマレーシアのアブラヤシの森が危険にさらされています。アブラヤシから採れるパーム油(植物性オイル)は、様々な加工食品や製品になっています。過剰な生産のため無作為に刈り取られ、森林が広く減少し、ひどい干ばつ(植物が育たない状態)になっています。
パーム油から作られる身近な商品は以下のうちどれですか?すべて選びなさい。
*
5 points
Captionless Image
12.自然や野生生物そのものを守るだけでなく、環境問題などにまでしっかり考えられている商品を選ぶことが、できることのひとつです。こういった環境配慮製品を見極めるには、どのようにしたらよいでしょうか。ふさわしいと思うものを選びなさい。(2022年7月時点) *
4 points
13. 日本をはじめとする先進国では、食品廃棄が多く問題になっています (食品ロス/フードロス)  。日本では年間522万トン、1人1日ご飯1杯を捨てている計算になります。食品ロスを解決するにはどうしたらよいと思いますか?ふさわしいものをすべて選びなさい。 *
3 points
Required
14.フードロスの観点で注目されている、商品製造過程ででる廃棄物を活用して、他の商品をつくることを何と言うでしょうか。これにより、700億トンあまりのCO2削減へとつながるといわれています。 *
3 points
15.商品を廃棄するとき、間違っているものはどれですか? *
2 points
私たちに何ができる?
1. これ以上悪くならないように、地球危機を止める
 2.  地球危機のインパクトを受け入れる(変えられないものはそれに人間が合わせていく:植林活動、異常気象に耐えうる家をつくる、など)

できるところは止め、変えられない部分は順応性をもって発展させていくことが大切です。
また人間の経済活動(産業やそれによりお金を稼ぐこと)と共存させなければなりません。それが「サステナビリティ(持続可能性)」です。
受験おつかれさまでした❣すべての回答すると、結果がでます。40点以上で合格です★
★合格証書が欲しい方★(任意):こちらに証書に入れるお名前をご入力ください。入力いただいてから5営業日以内に、メールにて証書をお送りいたします
ご連絡事項(任意)
注意事項(※必ずお読みください)
①検定受講は、かならず保護者の方と行ってください(けんていじゅこうは、かならずほごしゃのかたとおこなってください)
②同一アドレスでのお申込みは、2件(お子様お二人まで)までとさせていただきます。三人目以上ご希望の方は、ご連絡事項欄に必ずご明記の上、ご受講をお願いします
③合格証書は、いただいたメールアドレス宛にお送りします。@sustainable-cosme.org のアドレスからメール受信できるように設定をお願いいたします。(受信設定をしていないと、迷惑メールに入ってしまうことがあります。)
④本検定は何度も挑戦いただくことが可能ですが、検定の特性上、合格証書のご送付は1回限りとさせていただきます
出典
・ 長井美有紀、「Consideration for Biodiversity in Cosmetic Industry」、大阪女学院大学特別講義、大阪、2021年12月20日/2022年6月20日
・「25ans」(婦人画報社)ーサステナ白書 美のサステナブル最前線 長井美有紀取材記事
・「Climate Crisis for Beginners」(USBORNE)
・環境省 Plastic Smart

Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy