Encounters with Nature
新たな自然との出会いの場
本イベントは、案内人(教職員や学生)のお話を聞き、参加者が自由にディスカッションすることで、新たな自然への出会いと学びを作りだします。

日時:10月28日(月)18時00分~19時15分 
内容:案内人のお話(45分)、自由ディスカッション(30分)

【今回のテーマ】
「ロードキル」を見過ごさない 人と動物との共生の道
案内人 廣木 美帆 (帝京科学大学院生)

会場:ブリコラ コワーキングスペース
定員:20名程度

【注意事項】
ブリコラではペットボトル等の使い捨てプラスチック製品の持込をご遠慮いただいております

【お問合せ】
帝京科学大学OPEN AIR LAB  museum@ntu.ac.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容紹介】
「ロードキル」という言葉を聞いたことはありますか? ロードキルとは、野生動物が車とぶつかったり、轢かれたりして、亡くなってしまうことをいいます。もしかしたら、言葉自体は知らなくとも、実際にその現場を目撃したことのある人もいるかもしれません。 私たち人間と野生動物とが共生するためには、ロードキル問題について考える必要があります。何が問題なのか、どのように対策できるのか。 上野原市におけるロードキルの現状を見ながら、少しだけ一緒に考えてみませんか。 

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
氏名 *
漢字でフルネームの記載をお願いします。
あなたの属性を教えてください
*
学生番号(TEIKA学生のみ)
ご職業(学生以外の方)
本学学生以外の方は、可能な範囲で詳細にご記載ください。
今後OPEN AIR LABが主催するイベント情報のお知らせを希望しますか?
メールでイベント情報をお知らせします
その他質問など
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report