日野市による事業所調査( 児童発達支援事業/放課後等デイサービス事業)
この度は調査事業へのご協力を賜り誠にありがとうございます。
【回答期日】2024年3月15日(金)
【実施主体】日野市福祉政策課(協力:日野市障害福祉課)
【委託先・問合せ】社会福祉法人 日野市社会福祉協議会 在宅サービス係(☎042-591-1567)
Sign in to Google to save your progress. Learn more
事業所名 *
「法人全体」について
問1および問2は法人全体に関する質問です
1.貴事業所の属する法人の種類はどれですか *
2.「法人全体」の全従業員数はおおよそ何人くらいですか
※一般事務職、清掃員等を含む。ただし、派遣労働者、委託業務従事者は含みません。
「貴事業所」について
問3以降は、貴事業所に関する質問です
3.貴事業所が実施している事業すべてを選んでください
4.①貴事業所が「児童発達支援事業」を開始した年月を教えてください
(例)2000年4月
4.②貴事業所が「放課後等デイサービス事業」を開始した年月を教えてください
(例)2000年4月
5.①貴事業所の「児童発達支援事業」に従事する者は何人ですか
※従事者の総数。管理者、調理員、栄養士、送迎等運転手を含む。ただし、派遣労働者、委託従事者は含みません。
5.②貴事業所の「放課後等デイサービス事業」に従事する者は何人ですか *
※従事者の総数。管理者、調理員、栄養士、送迎等運転手を含む。ただし、派遣労働者、委託従事者は含みません。
6.①貴事業所の「常勤」職員は何人ですか *
6.②貴事業所の「非常勤」職員は何人ですか *
7.①貴事業所で以下の資格を持つ職員は何人ですか *
0人
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
保育士
児童福祉士
看護師
幼稚園教諭
教員免許
社会福祉士・精神保健福祉士
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床心理士・公認心理士
7.②貴事業所で「無資格」の職員は何人ですか *
※無資格=児童福祉・心理・教育・医療に関する資格を持たない
▼以下、貴事業所の「利用者」についてご回答ください
8.①貴事業所の「定員数」は何名ですか *
8.②貴事業所の「主とする利用者」はどのような方ですか
8.③貴事業所の利用者で「身体障害者手帳」を交付されている方は、何人いますか
※いない場合は「0人」と記載
8.④貴事業所の利用者で「療育手帳(愛の手帳)」を交付されている方は、何人いますか
※いない場合は「0人」と記載
8.⑤貴事業所の利用者で「精神障害者保健福祉手帳」 を交付されている方は、何人いますか
※いない場合は「0人」と記載
9.①貴事業所では「強度行動障害」のある利用者の受入は可能ですか *
9.②「強度行動障害」のある方の「受入は難しい」と回答した事業所は、「受け入れるために不足しているもの」を教えてください
※あてはまるものすべてを選択
10. ①貴事業所では「医療的ケア児」の利用者の受入は可能ですか *
医療的ケア児:「人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児」(児童福祉法)
10.②「医療的ケア児」の「受入は難しい」と回答した事業所は、「受け入れるために不足しているもの」を教えてください
※あてはまるものすべてを選択
11. ①貴事業所では「重症心身障害児」の利用者の受入は可能ですか *
11.②「重症心身障害児」の「受入は難しい」と回答した事業所は、「受け入れるために不足しているもの」を教えてください
※あてはまるものすべてを選択
▼以下、貴事業所の「雇用状況」についてお聞きします
12.①令和5年度において、「職員の募集」を行いましたか *
12.②「職員の募集をして採用につながった/つながらなかった」事業所は、募集にあたり利用した「手段・媒体」を教えてください
※あてはまるものすべてを選択
12.③「採用につながった」事業所は「令和5年度に募集を行い」「令和5年度中に勤務を開始した/する予定の者の人数」を教えてください
12.④「採用につながった」事業所は「令和5年度に募集を行い」「令和6年度より勤務開始予定の者の人数」を教えてください
12.⑤令和5年度に「採用につながった」事業所は、採用者の「男女の人数」を教えてください
0人
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
男性
女性
その他
13.①令和5年度の「離職者数(休職者を含む)」を教えてください
※離職者数:令和5年4月1日~令和6年3月31日の間に退職予定の者の人数
休職者を含めた数でお選びください
0人
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
勤務年数「1年未満」
勤務年数「1年以上~3年未満」
勤務年数「3年以上~5年未満」
勤務年数「5年以上~10年未満」
勤務年数「10年以上」
13.②離職者の「離職理由」を、わかる範囲で教えてください
※離職者1人につき、主たる離職理由1つを選んでください
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
定年退職
労働契約期間満了
解雇
労働条件と労働者の希望の不一致
人間関係のトラブル
妊娠・出産・育児のため
親族の介護のため
職種転換等に適応することが困難
事業所移転により通勤困難
労働者の個人的事情(一身上の都合、転職希望)
その他
14.職種別の職員の「過不足状況」を教えてください
大いに不足
不足
やや不足
適当
過剰
当該職種はいない
児童発達支援管理責任者
保育士
看護師
機能訓練担当職員(PT・OT・ST)
嘱託医
15.職員の「平均雇用年数」を教えてください *
※職員:常勤および非常勤の職員
16.貴事業所では、職員に何か悩みがある場合、管理者またはそれ以外で相談できる窓口や担当者がいますか *
17.貴事業所における「外国籍労働者」の受入について教えてください *
18.貴事業所では、職員の採用に際し、どのような工夫を行っていますか
※あてはまるものすべてを選択
19.①貴事業所では「人材育成(職員の質向上)」のためにどのような方策をとっていますか
※あてはまるものすべてを選択
19.②貴事業所では新入社員に対して「OJT」を実施していますか *
※「OJT」:「職場内訓練」のこと。新入社員等に対して、上司や先輩が指導役となり、実務を通して知識やスキルを身に付けてもらう人材育成の手法。
19.③「OJT」を実施している事業所は「実施方法」を教えてください。
20.職員の「早期離職防止」や「定着促進」を図るために、どのような方策をとっていますか
※あてはまるものすべてを選択
21.①令和5年度に実施した「事業所”内”研修の回数」を教えてください *
21.②令和5年度に実施した「事業所”内”研修」について、どのような内容の研修を開催しましたか
(例)虐待防止研修、感染症対策研修、BCP研修、ハラスメント研修など
22.①「事業所”外”研修」の参加に向けて、「課題」になることがあれば教えてください
※あてはまるものすべてを選択
22.②「事業所”外”研修」に参加する際に、貴事業所が「工夫していること」があれば教えてください
(例)職員配置の工夫、研修費用の捻出方法、情報収集方法、職員の受講意欲の高め方など
23.①貴事業所では、「同性介助」を実施できていますか *
23.②「同性介助」について「どちらかというと実施できていない」「実施できていない」事業所はその理由を教えてください
▼以下、「共生型サービス」についてご意見をお聞かせください
24.①「共生型サービス」について知っていますか
24.②貴事業所で共生型サービスを将来的に実施するとしたら、どのような「課題」があると考えますか(自由記述)
25. その他、市に望むことは何ですか(自由記述)
▼以下、市福祉政策課より従業者の「奨学金」に関する質問です
※わかる範囲の回答でかまいません
26.①奨学金制度を利用し、現在奨学金を返済中の従業者数について教えてください *
26.②奨学金を返済中の従業者について、おおよその「返済月額」がわかれば教えてください
26.③貴法人で奨学金の返済支援制度がある場合は、その内容を教えてください
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy