市の玄関口となる阪急池田駅と、それに交差する形で市を南北に貫くメインストリートさくら通り、五月山ー池田駅ーアップヌードルミュージアム辺りまでを、広い範囲で駅前として捉えてみましょう。池田駅前には大きな商業施設が並び、商店街や桜通りとその周辺には魅力的な店舗がたくさん。
現在、池田市では、このエリアでみなさんの活動や歴史ある資源をつなぎ、いけだで暮らす人・働く人が新しいチャレンジをしながら、歩いて楽しいまちをつくっていこうとしています。
この阪急池田駅前の公共空間のあり方を再検討するために、市民や商業施設・店舗を営んでいるみなさんと一緒に、駅前を使って・つなげて・活動するためのコンセプトやルールを話し合うミーティングを開催しています。ただ、このミーティングは、平日の日中の開催がほとんどです。
◯市ホームページ「いけだ駅前活性化プロジェクト」
https://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/machidukurisuishin/toshiseisaku/machizukuri/kanminrenkeimachinakasaisei/14467.html そこで、日中はお仕事などで参加できない方からの意見等を募るため、平日の夜に意見交換できる機会を、市民有志よるまちづくりついて語る場「まちナイト」が協力して設定します。地域に関わるさまざまな方からの意見を反映した、いけだのまちなかの将来像を描きたいと考えています。ぜひご参加ください。
日時:2月8日(火)19:30〜
場所:関関COLORS店舗 (サカエマチ商店街内)
オンラインでも視聴可
申込:前日までにWEB申し込み
登録した内容はメールでお知らせします。メールから修正も可能です。
問合:
machinigth@gmail.com(まちナイト)
(注意)登録した個人情報は「いけだ駅前活性化プロジェクト事業」および「まちナイト」の運営管理の目的のみに利用させていただきます。登録した①氏名、②ふりがな、③お住まい、④ご所属、⑤自己紹介については参加者間で共有します。⑥意見など、⑦チャレンジしたいことについては匿名化のうえ公開させていただきます。なお、メールアドレス、主催者へのコメントは非公開です。