【お申し込みフォーム】こんなときどうする?日本語教育の現場を考えよう〜留学生編〜

JFcafé事務局です。
この度はお申し込みありがとうございます。

【お願い】

◆メールアドレスはスマホ以外のメールアドレスでお願いします。
 メールアドレス入力に誤りがありますと、ご参加いただけなくなりますので、
 ご入力後、再度メールアドレスのご確認をお願いいたします。

お申し込みご入金後、お振込先をご案内します
 ご入金後、正式にお申し込み完了となります。
 やむを得ない事情でキャンセルする場合は、事務局まで必ずメールでご連絡くださいませ。

◆イベント後に事後アンケートをお送りしますので、ご協力お願いいたします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんなときどうする?
日本語教育の現場を考えよう 〜留学生編〜

【主催】JFcafé
【対象】日本語教育関係者
     (現役日本語教師・有資格者・大学生・大学院生・日本語教師養成講座受講生)など
【日時】 日時: 5月18日 (土)14-17時

場所】東京文教学院/東京都江東区亀戸6丁目32−7

アクセス】JR総武本線「亀戸駅」下車「東口」徒歩5分
      https://maps.app.goo.gl/8kHXVkQGiAT5dWNTA

【参加費】2,000円(税込/先振り込み

【定員】20名(先着順)

【プログラム】

第1部:パネルディスカッション
 日本語学校・専門学校(日本語科)での働き方を考えよう

  ・非常勤講師の魅力とは非常勤講師の働き方
  ・専任講師の魅力とは?専任講師の働き方
  ・今だから言える元専任の本音
  ・担任の役割とは?
  ・進学指導・就職支援について 

第2部:こんなとき、どうする?
 ケーススタディで日本語教育の現場を考えよう      

留学生に関わる日本語教師が教育現場で抱える悩みや日々のモヤモヤ、
実際に現場で起こったトラブルなどケーススタディから、ワールドカフェで話し合い、
留学生を取り巻く日本語教育の現場を考えます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【お支払い方法とお申し込み完了までの流れ】
 ※参加費は事前振り込み(口座振り込み)となります。
 ※お振込完了後、正式なお申し込みとなります。
 
1)こちらのお申し込みフォームにてお申し込みくださいませ。
  ※簡単な事前アンケートにご回答くださいませ(所要時間5分程度)
2)お申し込み直後に振込先ご案内メールが届きます。
3)お振込ご案内メールが到着しましたら、2日以内にお振り込みを願いいたします。
4)ご入金後、お申し込み完了となります。

【注意事項】  
※お申し込みは携帯メールのアドレス以外のパソコンのメールアドレスからお申し込みお願い致します。(現在Yahoo!・携帯アドレスからのメールの送受信の不達が多く発生しています)

 ※ご連絡はメールで行いますので、お知らせいただいたメールアドレスに 誤りがございますと、ご返事できませんので、入力ミスなきようお願いいたします。
(以前お問い合わせの方でお知らせいただいたメールアドレスが入力ミスのためご返事できないことがございました)

※万が一、ご入金後のご連絡をしていただいて1日以内に、
事務局よりお申し込み完了のお知らせメールが届かない場合は、
受信設定をお確かめの上、再度、事務局へお問い合わせ、 ご一報をお願い致します。
また、迷惑メールもご確認くださいませ。
別のメールアドレスからもお問い合わせ頂けますと確実です。

【キャンセルポリシー】
※お申し込み後のキャンセルは原則承っておりません。
※お申し込み完了後の返金は原則承っておりませんので何卒ご理解くださいませ。  
※期日までにご入金が確認できない場合、
 もしくは事務局からの電話やメールによる連絡に対して
 ご返信がない場合は自動キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。   

 ※当日キャンセルの場合は、必ず事務局までメールにてご連絡くださいませ。
 

【JFcaféメンバー紹介】

☆関 直美

 YouTube『らぺら日本語教室』インストラクター。2002年韓国で日本語教師デビュー。帰国後は国内の日本語学校で非常勤講師として教え始める。日本語学校では新人教育に携わる。その後、フリーランス日本語教師として専門学校、企業研修でビジネス日本語を担当。日本語教師養成講座講師として、日本語教師育成指導に従事。2016年より日本語教師を対象に「日本語教師のための実践勉強会」を主宰。
 現在は日本語学校や専門学校にて進学や就職を目指す留学生への日本語教育、外国人社員へ向けた企業研修、「海外ルーツの子供達」の日本語レッスン、介護の日本語、プライベートレッスンやオンラインレッスンなど多岐にわたり展開。近年では日本語教育のライターや、e-Learning用日本語教材の制作も行っている。

☆林田 なぎ

 トータルプロデュースラディエンス代表:日本語とイベントサービス業。 プロレスラー、 総合格闘家。東京文京学院、早稲田文化館、カイ日本語スクール非常勤講師。YouTube『らぺら日本語教室』 インストラクター。  アニメ・漫画を教材にしたオンライン日本語レッスンから始まり 首都圏の日本語学校の進学コース、ビジネス日本語コースを担当。専任講師を経て、フリーランスへ転身。ビジネスパーソンのプライベートレッスン、介護福祉士養成のための日本語コース、外国にルーツを持つ青少年を対象とした日本語教育など多岐にわたる分野での日本語教育を行っている。

〈過去開催のJFcaféイベント〉

*2018年12月「もっと自由にもっと楽しく働く日本語教師になろう
      〜日本語教師のキャリア形成と地位向上を考えよう〜」
*2019年2月:多文化共生 タウンミーティング「どう考える?外国人材受け入れ拡大法」
        〜多文化共生のために私達ができることを考えよう〜
*2019年3月:「にほんごワールドカフェ」
*2019年9月 《福岡開催》「日本語教師の多様性を考えよう」1日集中セミナー

【各種SNS】 

【お問い合わせ】 JFcafé事務局:jfcafe2018@gmail.com 




Connectez-vous à Google pour enregistrer votre progression. En savoir plus
Adresse e-mail *
メールアドレス確認(お間違いなきよう、ご入力くださいませ) *
お名前(漢字) *
フリガナ *
参加地域(都道府県)*海外の方は国名・参加都市名をご記入ください *
電話番号(携帯) *
緊急連絡先として使用します。
1)現在の日本語教育との関わり方を教えてください。*それ以外の「その他」にご記入くださいませ。(複数回答可)

*
*有資格者で日本語学校非常勤など以前教えていた方で、お申し込み時点で教えていないという方は「⒙現在教えていない(有資格者)」となります。(自宅待機も含む)
Obligatoire
2)日本語教師歴(ボランティアも含む)*日本語教師でない方はその他にご記入ください *
3)JFcafé主催のイベントへのご参加は初めてですか? *
4)よく、日本語教師向けのセミナーや勉強会に参加しますか。 *
5)この勉強会をどちらでお知りになりましたか。 *
6)あなたの所属先では、所属している教師のための研修や勉強会が行われていますか。 *
7)あなたの所属先には、相談できる教師が身近にいますか。 *

8)第1部:パネルディスカッション
 「日本語学校・専門学校(日本語科)での働き方を考えよう」
にて、詳しく聞いてみたいこと、ご質問がある方はこちらにお書きください。(※ご質問がない方は「なし」とお書きください。)

*
※寄せられたご質問の中から、当日、ご質問にお答えします。


9)今、所属先での悩みや問題がありますか。(※複数回答回答可)

*
※寄せられたご回答の中から、「第2部:こんなとき、どうする?
 ケーススタディで日本語教育の現場を考えよう」のケーススタディとして使用させていただいきます。
Obligatoire

10)9)で「はい」と答えた方に伺います。
できうる限り、その状況を詳しく文章で教えてください
 

(※「いいえ」の方は「なし」とご記入ください。)

*
※寄せられたご回答の中から、「第2部:こんなとき、どうする?
 ケーススタディで日本語教育の現場を考えよう」のケーススタディとして使用させていただいきます。

11)実際に日本語学校などで起こったトラブルで困ったこと、悩んだことがありますか。
「ある」方は、どんなエピソードか、できうる限り、詳しく文章で教えてください 
※留学生に教えたことがないという方は方は「なし」とご記入ください。


*
※寄せられたご回答の中から、「第2部:こんなとき、どうする?
 ケーススタディで日本語教育の現場を考えよう」のケーススタディとして使用させていただいきます。
※但し、今回は教え方について具体的な手法などの話し合いは行いませんので予め、ご承知おきください。
セミナー中にSNSなどの掲載用に何枚か写真を撮らせていただきますが、顔出し掲載可能ですか。 *
イベント終了後に、有志で懇親会を行う予定ですが、参加されますか? *
※自由参加・2時間程度で途中退室可。
※支払いは各自別途で。懇親会会場など詳細については参加希望者へ別途ご連絡します。
お申し込みありがとうございました。
ご記入いただいたアンケートは当日の参考にさせていただきます。
それでは当日、皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております。
Une copie de vos réponses sera envoyée par e-mail à l'adresse indiquée.
Envoyer
Effacer le formulaire
N'envoyez jamais de mots de passe via Google Forms.