自己評価チェックリスト第7章
 保育者・職員が普段の保育教諭や働きをチェックし振り返ることによって、専門性の向上と充実を図るチェックリストです。
 どうしてこういうチェック項目(質問)があるのかを考えることにより、一つ一つの項目(質問)を通して、保育に関わる職員・保育者として大切な事柄に気づく機会となれば幸いです。
 あなたが勤務している園のあり方(組織や体制)がどうとかというのを聞いているのではなく、あなた自身の日頃の保育について聞いています。
 回答はすべて「はい」「いいえ」のどちらかを選びます。迷ったとしても、しかっり、自分の保育を見据え、見直し、必ずどちらかを選びます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
名前 *
担当クラス *
Required
記入年月日 *
MM
/
DD
/
YYYY
第7章 子育て支援
001 一人一人の子どもについて、家庭での養育方針などを知っていますか。 *
002 送迎の際に、保護者と言葉を交わしたり、連絡帳で情報を交換したりするようにしていますか。 *
003 あなたは、保護者が子育ての悩みや心配事を安心して話せる存在になるよう、心がけていますか。 *
004 保護者との情報交換の内容を、必要に応じて記録していますか。 *
005 保護者の考えや提案を積極的に聞き、適切と思うものについては保育に取り込むように努めていますか。 *
006 保護者からの相談内容などを、あなた一人の問題にしないで、園全体で受け止めようとしていますか。 *
007 子育てについて保護者からの相談に応じ、共通理解を得るために、懇談会や個別面談などの機会を設けていますか。
Clear selection
008 あなたは自分の保育の意図を、わかりやすく保護者に説明することができますか。 *
009 子どもの体調がよくないときなどに、保護者に連絡する際、その内容がどのように相手に伝わるか、を考えていますか。 *
010 地域の子どもについての保育ニーズを、把握しようと努めていますか。 *
011 地域の家庭を対象とする相談や遊び場の提供など、子育て支援のための園の取り組みを理解していますか。 *
012 子どもの医療や保険に関する問題について、連絡・相談する外部の関係機関を知っていますか。 *
013 地域の住民から受けた子育て相談の内容について、連絡・相談する外部の関係機関などを知っていますか。 *
014 子育てについて、地域の関係機関や団体などとの連携及び協力を図り、地域の人材の積極的な活用を図るように努めていますか。 *
015 一人一人の子どもについて、虐待を見抜くことができるように配慮していますか。 *
016 虐待が疑われる保護者と子どもに対する適切な対応を、理解していますか。 *
017 虐待の疑いがある情報を得たとき、要保護児童対策地域協議会や児童相談所などに照会、通告を行う園の体制を理解していますか。 *
あなたの気づき
第7章「子育て支援」をチェックしてみたあなたの気づきを記入しましょう *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy