社会科50問【4】歴史Ⅱ(近代・現代)
こたえ を えらんで ください。ぜんぶ えらんだら、「送信」 を おして ください。
After choosing the answer, click the button "送信".〔50 questions 〕
解答していただいた内容は、サービスの向上やレポートの作成などの目的のために利用させていただく場合があります。一番下に、確認のチェックボックスがあります。送信前にご確認ください。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
(1)社会契約説と抵抗権をといて、『統治二論(市民政府二論)』を書いた「イギリス」の啓蒙思想家は(   )である。 *
1 point
(2)イギリスでは「名誉革命」の後、1689年に(   )が制定され、立憲君主制と「議会政治」が確立した。 *
1 point
(3)18世紀後半に、「産業革命」がはじめておこったのは(  )である。産業革命とは、技術の発達による産業と社会のしくみの変化をいう。 *
1 point
(4)「プロイセン」は、首相の「ビスマルク」のもとに富国強兵をすすめ、1871年に(  )を統一して帝国になった。 *
1 point
(5)貿易政策や、奴隷制度をめぐる対立から、1861年にアメリカ合衆国では「南北戦争」がおこった。「リンカン」は、合衆国の統一と( A )をはかり、( B )を勝利にみちびいた。 *
1 point
(6)貿易をめぐる対立から、1840年に「イギリス」と「清」との間でおきた戦争は( A )である。清がイギリスに敗れたことを知ると、江戸幕府は、( B )。 *
1 point
(7)1857年、「インド大反乱」を鎮圧した(   )は、皇帝を退位させ、インドを植民地とした。 *
1 point
(8)1853年、アメリカ合衆国の使節( A )は、4隻の軍艦を率いて( B )に来航し、幕府に開国を要求した。翌年の1854年、幕府は( A )との間で「日米和親条約」をむすんだ。 *
1 point
(9)1858年にむすばれた「日米修好通商条約」で開港が約束されたのは、「函館」「神奈川(横浜)」「長崎」(   )「兵庫(神戸)」の5港であった。 *
1 point
(10)1863年、(   )は、下関海峡を通る外国船を砲撃したが、翌年、外国の艦隊の攻撃を受け、下関砲台を占領された。 *
1 point
(11)1867年10月に、政権を朝廷に返す「大政奉還」をおこなったのは、15代将軍の(  )である。 *
1 point
(12)1869年、それまで藩主が治めていた土地と人民とを朝廷に返させる(   )がおこなわれた。 *
1 point
(13)「地租改正」によって、土地の所有者が( A )の「3%」にあたる「地租」を( B )で納めることになった。 *
1 point
(14)「殖産興業」政策として、「官営模範工場」の「富岡製糸場」が(    )につくられた。 *
1 point
(15)国境が不明確であった「ロシア」との間で、1875年に条約がむすばれ、(   )が日本の領土として確定した。 *
1 point
(16)「征韓論」の対立から政府を去った(   )を中心に、1877年に鹿児島の士族らが「西南戦争」をおこした。 *
1 point
(17)1881年に、1890年までに国会を開くことを約束する( A )が出されると、「土佐藩」出身の「板垣退助」を党首とした( B )が結成された。1882年には、前の年に政府から追われた「大隈重信」を党首とする( C )が結成された。 *
1 point
(18)1889年2月11日に発布された「大日本帝国憲法」は、「君主権の強い」(    )の憲法の影響がある。 *
1 point
(19)「帝国議会」は、皇族、華族、天皇が任命した議員からなる(    )と、国民の選挙で選ばれた「衆議院」の二院で構成された。 *
1 point
(20)1894年、イギリスとの間で「日英通商航海条約」がむすばれ、( A )がなされた。このときの外務大臣は( B )である。 *
1 point
(21)「下関条約」で日本にゆずりわたされた「遼東半島」の返還を日本に勧告した三国は(  )である(三国干渉)。 *
1 point
(22)1899年、清で、外国勢力の排除をめざす団体が(   )をおこした。列強は共同で出兵しこれをおさえたが、その後も「ロシア」は大軍を満州にとどめていたため、日本との対立が高まった。 *
1 point
(23)1902年、ロシアに対して利害を同じくする日本と(   )は、同盟をむすんだ。 *
1 point
(24)1905年、「日露戦争」の講和条約として「ポーツマス条約」がむすばれた。この条約で、日本が得られなかったものはどれか。 *
1 point
(25)1911年、アメリカ合衆国との間でむすばれた条約によって、( A )がなされ、条約改正が達成された。このときの外務大臣は( B )である。 *
1 point
(26)官営の「八幡製鉄所」の建設には、(     )の賠償金の一部があてられた。 *
1 point
(27)「まゆ」から作られる糸を「生糸(きいと)」という。この糸を生産する産業を( A  )という。原料となるまゆは( B )が中心であった。「綿花」から「綿糸」を生産する産業を( C )という。原料となる綿花は( D )が中心であった。 *
1 point
(28)『にごりえ』や『たけくらべ』を書いたのは(   )である。 *
1 point
(29)19世紀末に大国になった「ドイツ」は、( A )と「イタリア」との間で、( B )をむすんだ。これに対して、「イギリス」は、( C )と「ロシア」との間で、( D )をむすんだ。 *
1 point
(30)民族や宗教の対立と列強の利害から紛争が続いた(   )は「ヨーロッパの火薬庫」とよばれていた。第一次世界大戦のきっかけとなった事件がおこった「サラエボ」はこの半島にある。 *
1 point
(31)第一次世界大戦に参戦後の1915年、日本は中国に対して、(   )がもつ山東省の権益の継承などをもとめる「二十一か条の要求」をだした。 *
1 point
(32)1919年、(   )で講和会議が開かれ、「第一次世界大戦」の講和条約として、「ベルサイユ条約」がむすばれた。 *
1 point
(33) アメリカ合衆国大統領の(   )の提案にもとづいて、1920年、世界平和のための国際機関として「国際連盟」が設立された。 *
1 point
(34)1921~22年に(   )で聞かれた会議で、海軍の軍備制限などがとりきめられた。また、この会議でむすばれた、米英仏日の間の「四か国条約」によって「日英同盟」は解消された。 *
1 point
(35) 1918年、「米騒動」によって内閣が退陣した後、「立憲政友会」の総裁の(   )が、わが国で最初の「本格的な政党内閣」を組織した。 *
1 point
(36)「民本主義」をとなえた政治学者の(   )は、普通選挙の実施や政党政治の実現などに影響をあたえた。 *
1 point
(37)1925年の「普通選挙法」によって、(    )に選挙権があたえられることになった。 *
1 point
(38)1929年におこった「世界恐慌」に対する各国の政策の組み合わせとして適切なものはどれか。 *
1 point
(39)「イタリア」では、ファシスト党を率いた(   )が政権をにぎり、独裁政治をおこなった。( 同 )は、世界恐慌後、エチオピアを侵略し、1936年に併合した。 *
1 point
(40)出来事を古い順番に並べたものとして、適切なものはどれか。

1931年( A )→1932年( B )→1937年( C )
*
1 point
(41)1924年以降、憲政会(のちの立憲民政党)と立憲政友会とが、交互に政権を担当した。二大政党の党首が内閣を組織するこの慣例を「憲政の常道」という。しかし、(  )によって、この慣例にもとづく政党政治は終了し、軍部の政治的な発言力が強まった。 *
1 point
(42)出来事を古い順番に並べたものとして、適切なものはどれか。

1939年( A )→1940年( B )→1941年( C )
*
1 point
(43)「民主化」政策のひとつとしておこなわれた「農地改革」によって、(    )の割合が大きく増えた。 *
1 point
(44)1947年に、民主主義の教育の基本を示す(   )が制定された。 *
1 point
(45)アメリカ合衆国を中心とする( A )の( B )と、ソ連を中心とする( C )の( D )との間で続いた対立を「冷戦(冷たい戦争)」という。 *
1 point
(46)1951年、「吉田茂」内閣のとき、日本は連合国48か国との間で平和条約を結んだ。この条約は、講和会議がひらかれた都市の名前をとって(   )平和条約とよばれる。 *
1 point
(47)1955年、(    )の「バンドン」で、植民地支配から独立した国々など29か国が参加して「アジア・アフリカ会議」がひらかれた。 *
1 point
(48)1956年に、(  )との国交が回復した。同年、この国の支持も受けたことで、日本は「国際連合」に加盟した。 *
1 point
(49)1973年、第四次(   )をきっかけに、石油の価格が大きく上昇したことを「石油危機(オイル・ショック)」という。 *
1 point
(50)1989年11月に、冷戦の象徴だった(    )の壁が取りこわされ、米ソの首脳が12月に「冷戦の終結」を宣言した。 *
1 point
この50問を解答するのに、どれくらい時間をつかいましたか?
Clear selection
あなたはどれにあてはまりますか?
参考までに教えてください。
Clear selection
解答していただいた内容は、サービスの向上やレポートの作成などの目的のために利用させていただく場合があります。

上記の内容に同意しますか。
Submit
Clear form
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy