育休パパ検定アンケート
みんなで子育て研究所(みんこそ)は、みんなで子育てする社会の実現に向けて政策提言をしていきます。そのひとつとして「育休パパ検定」を始めることにしました。


小泉進次郎環境相が育休を取得されたりと男性の育休が話題になっております。中には、「育休を取ってもなにもしないのだったら意味なし!」という女性のお声もありますが、みんこそは、男性にも育休をどんどん取得してもらい「育児は女性ひとりがするもの」という子育て神話を無くしていきたいと思っています。


そのためには、男性にも、子育て、家事を一緒にしてほしい。子育ての手は少しでも多いほうが助かります。女性が子育てをひとりで抱え込んでしんどくならないためには、男性が子育て、家事ができるようになることが大切ではないでしょうか。また、子育てで大変な時期に、パートナーからどのような言葉をかけられるかはとても大事だと思っています。


育休パパ検定の特徴は、テキスト、問題は、子育ての現場の声を集めて作るというところです。


「パートナーにこうしてもらえると嬉しい」反対に「こういうことはしないでほしい」などありましたら、性別、年齢問わず、ぜひ教えてください。(例:ミルクの作り方を覚えてほしい。たまにお弁当を買ってきてほしい。お食い初めなど儀式の知識があると助かる、など)子育て、家事のテクニックだけではなく、コミュニケーションや言葉がけなど、子育て中の女性がしんどくなることが無くなっていくような問題を作っていきたいです。(例:週に30分でもいいから、ひとりの時間がほしい。「手伝おうか」「してあげる」ではなく「一緒にしよう」と言ってほしい、など)


育休パパ検定のテキスト、問題の参考にさせていただきたきたいので、ぜひご協力お願いします^^


育休パパ検定を受けると、家庭内で、育児に 家事に活躍する男性が増え、子育て中の女性がひとり時間を持てるようになる。すると、産後うつや虐待が減るのではないか。そのためにはじめる検定です。 


みんこそは、このようなムーブメントを起こし、厚生労働省並びに自治体への働きかけを行って参りたいと存じます。ご協力頂けるみなさまにつきましては、アンケート並びご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。


なお、育休パパ検定はすべて手作業で行います。郵便でのやりとりとなること、認定証を発行するなど、費用がかかります。当初は検定料は無料と考えておりましたが、1回だけではなく、男性の育休が当たり前となるまで続けていきたい検定なので「有料」と決めました。


収益は、みんなで子育てする社会の実現に向けて、みんなで子育て研究所(みんこそ)が行う取り組みの費用として大切に使わせていただきます。ご理解いただけるととてもありがたいです。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前(テキストに「ご協力くださったみなさま」として記載させていただきます。公に記載してもいい名前でお願いいたします。本名NGの場合は、本名を書かずに、ニックネームやイニシャルでお願いします。) *
「育休パパ検定にこんな問題があったらいいな」がありましたら、ぜひ教えてくださいませ。 *
「育休パパ検定にこんな問題があったらいいな」がありましたら、ぜひ教えてくださいませ。(複数回答大歓迎です。)
「育休パパ検定にこんな問題があったらいいな」がありましたら、ぜひ教えてくださいませ。(複数回答大歓迎です。)
育休パパ検定のビフォーアフター
ご感想やメッセージがありましたらぜひお聞かせください。
最後になりましたが、ご協力ありがとうございます。これから、子育て環境が変わって行くような「育休パパ検定」テキストと問題を作っていきますね。もし、送信後に「あ、こういうのもいいかも!」ということがありましたら、またアンケート送ってくださいね。25日からスタートしようと思っています。どうぞよろしくお願いします。
全問正解のかたは初段です。
育休パパ検定ロゴ
お申し込みから認定までの流れ
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy