確認テストその18
第86問~第90問

公立高校入試の歴史並び替え問題

トップページに戻る→ https://hsee.hatenablog.com

確認テストに戻る→ https://hsee.hatenablog.com/entry/test

メールアドレスやgoogleアカウントは収集されません
第86問(2011年熊本県公立高校入試)


ア おもに大阪・京都で町人を中心とした元禄文化が栄えた。

イ 大阪町奉行所のもとの役人であった大塩平八郎が、乱を起こした。

ウ 江戸幕府は、大阪の陣で豊臣氏を滅ぼした。

エ 江戸幕府の最後の将軍徳川慶喜が戊辰戦争の際に、戦いを避け大阪城から江戸に帰還した。
第86問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第87問(2011年大分県公立高校入試)

ア 幕府は宗門改めによって、人々が仏教の信者であることを証明させた。

イ 大きな勢力をふるっていた比叡山延暦寺が、支配者によって焼き討ちにされた。

ウ 信仰で結びついた武士や農民たちが一向一揆をおこし、守護大名を倒した。

エ 法然は念仏を唱えることで、だれもが極楽浄土に生まれ変わると説いた。
第87問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第88問(2011年大分県公立高校入試)

ア アメリカ船モリソン号が幕府から撃退された。

イ ペリーが軍艦4隻を率いて浦賀に来航した。

ウ 幕府が外国船を打ち払う命令を出した。

エ ラクスマンが漂流民を連れて根室に来航した。
第88問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第89問(2011年宮崎県公立高校入試)

ア 南蛮船と南蛮人

イ モンゴル軍との戦い

ウ 勘合貿易の貿易船

エ 壇ノ浦の源平合戦
第89問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
第90問(2011年鹿児島県公立高校入試)

ア 唐の律令を手本とした大宝律令が制定された後、平城京が作られた。
  中国東北部にあった渤海が、初めて日本に使いを送った。

イ 足利義政が銀閣を建てた。このころ、雪舟が中国にわたり水墨画の技術を学び、「秋冬山水図」を描いた。
  バスコ=ダ=ガマが、喜望峰を回ってインドに到達した。

ウ 承久の乱がおこった。その後、執権の北条泰時が御成敗式目を定めた。
  フビライ=ハンが国号を元と定めて、その後中国全土を支配した。

エ 西回り航路や東回り航路がひらかれた。また、都市が大きく成長した。
  イギリスで清教徒革命と名誉革命がおこった。
第90問
20 points
1番古い
2番目に古い
3番目に古い
4番目に古い(1番新しい)
解答が終わったら「送信」してください。その後「スコアを表示」して、得点・正解・不正解を確認してください。
Submit
Clear form
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy