児玉聡『ミル『自由論』の歩き方』刊行記念ブックトーク

本学文学研究科・児玉聡教授(倫理学専修)の新刊『哲学古典授業 ミル『自由論』の歩き方』(光文社新書)が刊行されました。
この記念とし、担当編集者の永林あや子氏との、本ができるまでのエピソードや刊行の狙いなどについてのブックトークを開催いたします。

学外からの参加も歓迎いたします。奮ってご参加ください。

児玉聡『哲学古典授業 ミル『自由論』の歩き方』刊行記念ブックトーク
日時:2025年1月8日(水)18時30分から20時00分
場所:文学研究科ぶんこも(吉田本部構内 文系学部校舎1階)

児玉聡教授プロフィール

京都大学大学院文学研究科 倫理学専修 教授。2003年に東京大学大学院医学系研究科の医療倫理学講座助手に着任。2007年、同専任講師。2012年10月、京都大学大学院文学研究科倫理学専修准教授、2022年4月より現職。博士 (文学)。
主な著書として、『予防の倫理学』(ミネルヴァ書房、2023年)、『オックスフォード哲学者奇行』(明石書店、2022)、『COVID-19の倫理学』(ナカニシヤ出版、2022)、『実践・倫理学』(勁草書房、2020)、『マンガで学ぶ生命倫理』(化学同人、2013) 、『功利主義入門』(ちくま新書、2012)、『功利と直観』(勁草書房、2010) など

永林あや子氏プロフィール

2004年、光文社入社。週刊誌「女性自身」に配属、以降約14年間、料理や掃除などの実用ページや著名人インタビュー、ドキュメンタリーページ等を担当。2018年、月刊誌「Mart」。2020年、新書編集部。2024年、書籍編集部。光文社新書を中心に、単行本や翻訳絵本を担当している。


Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 *
ご所属 *
参加形態のご希望
Clear selection
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This form was created inside of 京都大学.

Does this form look suspicious? Report