【学割あり】第3回紀州南高梅MG 申し込みフォーム 【8/6(火)~7(水)】 【みなべ町商工会青年部協力】
----------------
■MQ戦略ゲーム(通称MG)とは?
----------------
↓詳しくはこちらのページを参照

昭和51年に西 順一郎 氏がソニーCDIで開発したビジネスゲーム、経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく「一人経営」型をとり、誰でも気軽に経営学・会計学・人間学を学ぶことができるゲーム形式の研修。
ハードとしては、「モノポリー」「人生ゲーム」「プレイボス」等をベースにした企業ミニチュアを使う。「情報システム」として企業会計原則・原価計算基準を採用したアカデミックな会計システムを備えているのが特徴。

継続して受講することで、受講者は、企業の仕組み、利益の構造、活きた経営学、活きた会計学を身につけることができる。知識教育でなく、能力育成を主眼とするため、「理入」(知識教育)でなく「行入」(体験学習)を基本とする。また、対象者は経営者だけでなく、会社員や農業者・自営業に加えて、小学4年生からの子どもでも受講可能。

なぜみなべ町で開催するのか?
田辺・白浜では「熊野古道MG」「グランピングMG」などの同研修が開催されており、みなべ町内の事業者さんもそちらの研修に継続参加し、成功事例を出している。2日間で5期分の経営をシミュレーションするが、繰り返し受講することで、「25期で経理がわかる」「50期で経営がわかる」「100期で人間が変わる」と言われる。そのためみなべ町で継続開催し、MGが共通言語となることで、梅を中心とする産業の需要拡大と企業の利益を増大し、異なる業種同士での情報交換が更に盛んになる効果を見込む。

----------------
■スケジュール(2日間)
----------------
1日目 10:00~19:00
2日目 9:30~17:00
※1日目終了後、懇親会あり(自由参加ですが、強く参加推奨)

----------------
■参加費
----------------
★研修費
 ・一般:27,500円(税込)
 ・みなべ町商工会会員:は22,000円(税込)
 ・大学生:11,000円(税込)
 ・高校生以下:5,500円(税込)

※昼食代込
※懇親会参加の場合、別途5,000円程度

★振込先
 ・申込み完了後に別途請求書送付致します。

★キャンセルポリシー
 ・1週間前までのキャンセルで100%返金します。

----------------
■会場
----------------
▼MG会場
旧みなべ町商工会 3F会議室
〒645-0002 和歌山県日高郡みなべ町芝503 
▼問い合わせ先
TEL:080-1479-6690
株式会社クリアー:東

----------------
■持ち物
----------------
シャープペンシル(ボールペンは×、B以上がおすすめ)
消しゴム
30センチ定規
大きめの電卓(スマホ不可)
100回帳(経験者のみ)
服装はTシャツなど自由、ただしネクタイ不可

----------------
■講師
----------------
株式会社クリアー 東 直斗(ひがし なおと)
・西研公認MGインストラクター
・ソフトパワー研究所公認TOCインストラクター


Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前(フルネームでお願いします) *
フリガナ(フルネームでお願いします) *
所属(会社名または学校名) *
郵便番号(ハイフンあり) *
住所 *
電話番号 *
期数(はじめての方は「0」、1回参加の方は「5」と記載してください) *
3.5期(懇親会になります。参加推奨です。) *
参加費用をご確認ください(親子参加の場合、お手数ですが1人ごとに申し込みをお願いします。) *
来場方法について
Clear selection
メッセージ(苦手な食べ物などあればご連絡ください)
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy